• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GBS.Co.,Ltdの"GBSL700" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2017年8月23日

フロントスポイラー補修他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントスポイラーを取り付けて、サイド&リアとエアロ化計画を進行中なのですが、やっぱりこの車高でのリップは現実的ではないようです(>_<)

自宅車庫から出るだけでも毎日ガリガリくんな現状です。
2
アンダーガードを取り付けておいたのは正解でしたが、やっぱり車高を上げなければ、仕事でまともには使えません。
3
スポイラーは取り外して少しヒビが入っていたところを樹脂を流し込んで補修しました。

FRPは樹脂を塗りグラスファイバー等のガラス繊維を貼る事で形成されてるのは皆様ご存知だと思います。

FRPを補修する場合、補修箇所をただ分厚くすれば良いという訳ではなく、厚みを均等にした方が一番強度が出ます。

厚い箇所とそうじゃない境目が特に弱くなってしまうので補修の程度によって修理方法も変えた方が良いと思います。

今回は、あくまでヒビが入っていただけなので樹脂を流し込んだだけの軽い補修にしておきました。
4
私のジーノは車高調では無いので、車高を上げるにはバネを変えるしかありません(>_<)

フロントはL700用のエスペリアのスーパーダウンTYPE2(最も車高が下がるサス)というダウンサスに21ワゴンR用のカヤバのローファースポーツというショックを組み合わせております。

エスペリア&ローファースポーツはかなりマッチングが良いので、ストリートでの乗り心地を重視して車高を下げたい人にはお勧めの組み合わせです。

今回は、車高を上げなければならないので、スーパーダウンTYPE2から通常のスーパーダウンサスに変える予定です。

それでもカタログ数値で1cm弱しか変わりませんが、元々フロントの方が低いので前後のバランスも丁度良いくらいになると思います。

サスのウンチクを熱く語りたいのは山々なのですが、長くなるのでまたの機会にします
σ(^_^;)
5
ウレタンクリアーを塗ってリアアンダースポイラーが完成しました。
6
サイドステップもウレタンクリアーを塗り終わり、あとはメッキ部分のマスキング跡の手直しをして仕上げ磨きで完成です(^^)

お尻の悩みも解決して無いし、サスもまだ入荷して無いので取り付けは少し先になりそうです(^_^)a

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントリップ風

難易度:

エアロ取り付けその1。

難易度:

5月やのに🥵

難易度:

必殺仕事人( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧ クラシックバンパー! 切断編

難易度: ★★

エアロ取り付けその2。

難易度:

ミニライト(MINILITE)バンパー&グリル換装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月23日 2:50
完成が楽しみです(๑´ㅂ`๑)
エアロで車高ぐっと下がると車庫入れ段差が、アレですよね。映画のTAXiみたいにしたいです(笑)
コメントへの返答
2017年8月23日 3:48
GALTANさん、コメント有難う御座います
m(_ _)m

そうそう、ぐっと下がるとアレなんです(^^)

TAXI懐かしいですね。


って事は…(¬_¬)


「ニンジャ〜」


って叫んで、エンジンがかかるようにすれば良いですか(¬_¬)?
2017年8月23日 5:09
R31のこれなんかどうですかぁ?
https://youtu.be/t3Y6LE8bDHc
うふふ(^^)
コメントへの返答
2017年8月23日 7:01
R31のスポイラーが可動するCMを昔見て感動した覚えがあります(^^)

「セブンススカイライン誕生〜」って奴。

年齢がバレちゃいますね(^_^)a
2017年8月23日 6:39
着々と進んでますね^^;
コメントへの返答
2017年8月23日 7:05
毎度です(^^)

着々と進む反面、睡眠時間を犠牲にしております
(>_<)
2017年8月23日 7:12
おはようございまーす!

あちゃ〜・・・(汗)
既にそこまでガリッちゃいましたか・・・
お仕事でも使用されてる様ですから、実用を考えると車高上げ仕方ないですね・・・
本意では無いでしょうが・・・(笑)

エアロも足廻りも楽しみです♪
コメントへの返答
2017年8月23日 7:28
おはようございます(^^)

見事にガリッちゃってますが、破壊する前に外しておいたのでスポイラー自体は軽症です。

エアロと車高を両立させるなら、やっぱりエアサスしかないですね(-.-)y-., o O

軽でエアサスを組むと車重が軽いので、乗り心地が劣悪になりそうですがσ(^_^;)
2017年8月23日 21:13
こんにちは〜
ヒビで良かったですね(^_^;)

自分は3箇所留めで外しやすいようにしました(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月23日 22:11
こんばんは。

この車高なので取り付けた時から覚悟はしてましたσ(^_^;)

思いきって次回作は素材をPPにしちゃいますかね?(^^)

プロフィール

「うさぎさんおはようさんのありがとさん(^-^)/


当初の計画とは違い、ハプニング続きで半分諦めようかと思った事もありますσ(^_^;)

おかげ様でなんとかオープンする事が出来ました(^^)

また相方さんと遊びにおいで〜♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   06/18 09:25
GBSのHP https://www.ginobuildservice.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お尻の痒み(バックカメラ取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 21:03:31
オフ会前に骨折╰(*´︶`*)╯♡ シーズン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/26 05:04:15
エンブレム作るよ(彫刻編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 12:34:32

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ GBSL700 (ダイハツ ミラジーノ)
ジーノは小さくて小回りが利くので、不動産業で知らない土地をうろちょろする私には、かけがえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation