• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

警備中・・・・・・・・・・・

警備中・・・・・・・・・・・





今日は、天台寺の秋の祭典で、消防団が警備に駆り出されてましたw


天台寺は、うちの団管轄なんで、春と秋の祭典ではいつも警備に駆り出されますw



天台寺を知らない人のために・・・・・・・・・・・・・


瀬戸内寂聴さんが、名誉住職を勤めるお寺で、東北でも中尊寺と並ぶ歴史ある名刹です。




今日も、寂聴さんの法話目当てのお客さんが沢山来ます。




お暇な方は、法話でも聞きにいらしてくださいね('-^*)
Posted at 2009/10/04 09:42:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 消防 | モブログ
2009年08月18日 イイね!

世界最速の消防車!!

スッゴイ消防車が、誕生しました!!





ベース車両は・・・・・・・・・・・・・なんと・・・・・・・・・・・・・・・・




日産GT-R!!







以下コピペ

欧州日産は14日、『GT-R』の消防車仕様をドイツ・ニュルブルクリンクサーキットに寄贈した。GT-Rはその俊足を生かして、ニュルでの車両火災の際に、現場へ急行する。

[世界最速写真 日産 GT-R ニュルブルクリンク消防車仕様]

ニュルブルクリンク北コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。自動車メーカーが開発テストの場所として活用するほか、お金さえ払えば一般ドライバーも走行可能。それだけに、事故や車両火災は日常茶飯事だ。

しかし、長く厳しいコースだけに、事故が起きても緊急車両が現場に到着するには時間がかかる。そこで、日産は、GT-Rをベースにした消防車を製作。ニュルブルクリンクに寄贈することにした。

GT-Rは、2007年10月の東京モーターショーでデビュー。3.8リットルV6ツインターボ(480ps、60kgm)に、独立型トランスアクスル4WDとデュアルクラッチ6速ATを組み合わせ、0-100km/h加速3.5秒、最高速310km/h(リミッター解除時)というパフォーマンスを発揮する。

GT-Rは発表以来、初の改良を2008年12月に受け、最高出力を480psから485psへ5psアップ。同時に足回りの設定も変更した。今年4月23日、GT-Rはドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、7分26秒70という自己ベストラップをマーク。GMのシボレー『コルベットZR-1』が持つ市販車最速記録、7分26秒4に肉迫した。ニュルの消防車として、申し分ない性能だろう。

日産はGT-Rの消防車両開発に当たり、ドイツ・ボンに本拠を置くM&Mオートモーティブ社と協力。トランク内に消火システムと全長20mのホースを搭載した。さらに、後席を取り払い、50リットルの水タンクを配置。水もしくは消火剤は、20バールの圧力で噴射され、初期消火に対応する2分間分の容量を確保した。レカロ製バケットシートやロールケージも装着されている。



特別装備の追加により、車両重量は約200kg増加したが、欧州日産によると、「ニュルでのラップタイムは8分を切る」というから、超一級の性能に変わりはない。

歴代GT-Rはニュルブルクリンクで鍛え上げられてきただけに、GT-Rの寄贈は日産からのお礼と受け取れる。ニュルを走行する一般ドライバーにとっては、心強い「最速消防車」の登場だ。








スッゴイ消防車ですね~


うちの団にも、この消防車を配属していただけないかしら?!



もちろん、専属ドライバーは、おらで!!(笑)
Posted at 2009/08/18 20:33:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 消防 | 日記
2008年08月30日 イイね!

てぇへんだてぇへんだぁ~火事だぁ~

夜勤明けで、昼過ぎまで寝てました。



遅めの昼食をとり、部屋でTVを見ながらまったりしてたら・・・・・・・・また土砂降りw


そしたら、防災無線からサイレンがw



「〇〇3区で建物火災発生。関係分団は出場お願いします」



マジですか?!


もろ管轄なんですが∑( ̄口 ̄)



とりあえす半纏羽織って屯所へ・・・・・・・・


しかし、おら以外だれも来ません。
現場出場には、最低2人じゃないと出られないので、とりあえす待機。

数人に電話しても、仕事で連絡つかないとか、地域の旅行で今函館だぁとか・・・・・・・・

今日は土曜日。仕事の人もいれば休みの人もいるけど・・・・・・・


火災発生の時間が悪かった。昼の2時過ぎって、休みでも出かけてる確率高いじゃないですか。しかも仕事に行ってれば火災発生すらわからない・・・・・・・


仕方ないので、しばし屯所で待機してるうちに鎮火したと放送があったので帰宅しました。



なかなか雨の日って火事は少ないんですけど。

皆さん、くれぐれも火事には気を付けてくださいね。
Posted at 2008/08/30 16:33:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | 消防 | モブログ
2008年06月08日 イイね!

大会終了!!

大会終了!!









今日は、市町村合併に伴う消防団統合後初の「第1回二戸市消防団ポンプ操法大会」が行なわれました。





さて、早速結果は・・・・・・・・・・・・




予定通りの4位!!でしたよ♪


なぜかというと・・・・・・・・


優勝・準優勝だと今月29日に行なわれる支部大会に出場しなくてはならず、また3週間も練習しなければならないし、3位だと来年度の消防演習で模範演技をしなければならなく、今年は少し休もうよということで4位狙いでやってました。




それが、見事に4位を取れたので、今日は旨いビールを戴きますよ~




しかし・・・・・もし合併してなかったら・・・・・・・・・・また優勝してた順位ですが(-_-;)




優勝分団の得点は、画像のとおりずば抜けておりまして、2~5位までは割りと接戦でした。



いや~おれ自身は、長年やっているんで、どこで何点減点されたかわかっているので、そこがもし上手くいってたら・・・・・・と考えると・・・・・・(・・;)


ちなみに我が分団の1線目のタイムは54秒、2線目は60秒でした。いや~いつになく頑張っちゃいました。



Posted at 2008/06/08 16:13:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 消防 | 日記
2008年06月08日 イイね!

只今、大会真っ最中

只今、大会真っ最中




消防操法大会の真っ最中です。


うちの団は、ポンプ車の部に出場ですが・・・・・・出番が22台中18番目・・・・・待ってる方がキツい(>_<)

しかも今日はジリジリ太陽が照りつけ暑い(^_^;)
寒いよりはいいけど・・・・・・


どなたか大平ヘリポートまでアイスの差し入れ待ってます(爆)
Posted at 2008/06/08 10:48:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 消防 | モブログ

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation