ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [むどー]
むどーのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
むどーのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年01月01日
ライダーズカフェ
ライダーズカフェとはバイク乗りが気兼ねなく入れる憩いの場所と言われているが憩いなら別にライダーズカフェでなくても牛丼のすき屋とかコンビニのイートンインでも憩いできる ライダーズカフェに求めているのはバイク乗り同志のコミュニティの発展の可能性である とはいえ実際に一個人がライダーズカフェを訪れたとこ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/02 01:20:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年12月02日
耐ガソリングリス
シングルもしくはツインエンジンのバイクを乗る上で 切り捨てられない固有名詞が存在する それは内燃機が発動する副産物として生ずる「鼓動」という名の振動である 「今時のオートバイは鼓動が去勢されてるから…」といったネガティブな 事を言う輩も存在するがそれは自らの勉強不足を晒してそれに気づかずに 平 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/02 16:25:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年11月13日
バレット500 マフラー交換
購入当初から装着されていたサレンサーは 幾分、逞しい出で立ちで 500ccの連続生産される排気音は 突き抜けた脈動を押さえ込む事を 約束されていた しかしその代償として ロイヤルエンフィールド特有の 軽快感を失っていた 本来持つべきスタイルは 復元すべきではないだろうか? あるまじき姿を ...
続きを読む
Posted at 2020/11/13 22:45:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月14日
Amal289 キャブレター Cパート
前回、このAMAL289キャブレターにて その本体を固定するボルトからダイレクトに 熱が伝わるから謎のスロー系の不調を生じる という記事を書いた ネジが金属である以上 熱が伝導するのは覆せない条理であり 全宇宙の絶対的大原則だ。 これを覆す事は 人類の金属加工の歴史の反逆で 物理学の ...
続きを読む
Posted at 2020/10/14 22:25:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年10月05日
バレット500・強制的サイドスタンド強化
まずベースの鉄板。 オリジナルのベースは厚さ5ミリであるが ここはあえて6ミリで実行する っていうか6ミリしかビバホームで買えなかった 6ミリのベース鉄板にオリジナルのサイドスタンドを当てて おおよそのサイズをトレースする スーパーカブの強化スタンドである いま ...
続きを読む
Posted at 2020/10/05 23:49:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年09月26日
バレット500 サイドスタンド強化
R・Eのバレット500を取り扱う上で納得できない所がある それがサイドスタンドだ 納得できないのを語る上でサイドスタンドの構造を説明する サイドスタンドとは一本の強いスプリングが二つの支点を元に 展開・収納というアクションが約束されてる。 それは支点が地面を底辺 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/26 21:53:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年08月19日
Amal289 キャブレター 後半Bパート
今回はAMAL289のキャブ洗浄をしてアマル・スタンダートの構造を覗いてみようという試みです それでは洗浄開始! 右から見た図 御覧のとおり下部にはフロートはありません スロットルスライドバルブという筒が中で上下するのみの構造に過ぎません 筒の中央にあるネジはスロットルアジャス ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 23:28:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年08月05日
AMAL 289 キャブレター
このオートバイにはAMALのキャブレターが着いている…っていうか着けた 英国ではスタンダート形式と呼ばれているらしいキャブで289という数字が当てられていて この形式ではサイズが最大級らしい AMALのキャブレターとは その歴史は古く戦後から1950年代あたりの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/05 23:28:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年07月21日
イグニションコイル交換
自身のバレット500はこの様な渋滞禍にハマると うんざりする この様な環境では横着して3~4速のギアをとっかえひっかえシフトチェンジするが その方法だとAMALのpremonoblocキャブレター(別体式キャブ)は 荷が重いのかガソリン噴霧が上手く供給できず渋滞のど真ん中でエンストを起こ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/21 23:18:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年07月15日
w650オイル交換
w650のオイル交換は今さら語った所でサイト上の至る所に 語りまくっているので希少性のある記事とはいえないが あえて掲載してみようという心得である 改めてこれが今回オイル交換する当事者である。 このエンジンのすごいのはベベルギアという伝動装置をシリンダー間ではなく かっこつけるためにだ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/15 23:53:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「旅の終わり
http://cvw.jp/b/2814382/47233896/
」
何シテル?
09/22 11:02
むどー
[
神奈川県
]
むどーです。よろしくお願いします。
4
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
THE耐久作業
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 10:43:43
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
陸上自衛隊 16式偵察二輪車(試作) (ホンダ モンキー Z50J)
ホンダ モンキー Z50Jに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation