• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stryyのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

DADシフトノブ、革の張り替え

知り合いに頼まれたDADシフトノブはブラウンの牛革に張り替えました。
元々付いていた革の厚さは約0.5mmです。
張り替えたブラウンの牛革の厚さは約1mm。
約0.5mmの差なのでほぼ問題なく張り替え出来ました😌


実は自分用にDADシフトノブ タイプ グリッターの中古品を購入してしまい、ホワイトベージュの牛革に張り替えたいと思いました😅
しかし、私が持っているホワイトベージュの牛革素材の厚さは約2mm
元々付いていた革の厚さの約4倍になります。
なので忘れてしまわないようにどうやって張り替えたかを備忘録としてアップさせて頂きますm(._.)m

まずシフトノブを分解します。


シフトノブの芯はダイカスト製のようですね。
重たい訳です😅
次に元々の革を剥がします。

割と簡単に剥がれますが、表面に残った接着剤もヘラやカッターを使って綺麗に落とします。
次は張り替える革が約4倍の厚さになる為、革を内側に折り返す部分(下の画像の水色部分)を1mm削ります。

これをやらないと革が厚くなる分、元のように組み上げられなくなります。
そして、革を貼って組み上げれば完成です。



何とか張り替え出来ました😅
後は、DADシフトノブはシャフトにイモネジで固定するタイプなので、面倒くさいからネジ込みタイプに改造しよう。
スペイドはM8 1.25のネジなので、M8 1.25の50mmロングナット六角の角を1mm位、金ヤスリで削り落とし、取り付け穴に叩き込みました😅

長さギリギリ過ぎました😱
後は、実際に取り付けて見ながら丁度良い位置で止まるようにゴム片などをナットの奥に詰めて完成😆

何とかなりました😃
全部で3時間位かかりました。
🤔
自己満足です😅


Posted at 2021/05/24 16:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

物凄く久しぶりのモス

今日は休日出勤だったので、帰りにちょっと寄り道して少し離れたホームセンターに行きました。
必要な物を購入して帰ろうと思ったのですが、ふと、併設されているモスバーガーが目にとまりました。
何だか久しぶりに食べたくなって、ホームセンターに入る前にテイクアウト用でネット注文してしまいました。
いやぁ~便利になったものです。
オンライン決済できるし、受け取り時間を指定するので時間になったら、待ち時間無しで受け取ってすぐに帰れます。
店舗に入って受け取って出るまで、1分かかったかなぁ?位のものでした😱
このご時世では有難い方式です。
購入したのはこちら↓

★真鯛カツバーガー(真鯛は愛媛県愛南町の養殖真鯛)
★ポテトS
★甘夏ジンジャーエールL
のセットにしました。
今は色々な商品があるのですねぇ。
真鯛カツバーガーは臭みは一切なく、少し酸味があるのでさっぱり頂きました😆
また、甘夏ジンジャーエールが甘酸っぱくて、ちょっと気温が高い今日は格別に美味しいですね😃
家からあまり近くないので、ファーストフード店は滅多に行けないけど、たまに食べると格段に美味しく感じられます😅
今、飲食店は大変だと思います。
頑張って営業なさっていらっしゃいますから、私も此れからは度々色々なお店のテイクアウト商品を買って帰ろうと思いました。
😋
Posted at 2021/05/22 17:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

シフトノブの交換

ちょっと前にシャンデリアを取り付けた知り合いから、「キラキラのシフトノブが欲しい。」との要望を受け、メルカリで探して中古品を購入。
しかし、安価で古い物なので革部分は擦りきれ一部剥がれています。
そこでスペイドのフロマージュの内装色に合わせて革を張り替えました。
ブラウンの牛革にしよう。
張り替え後がこちら↓


意外にも綺麗に出来ました😅
試しに私の車に取り付けて見ました。

なかなか見栄えがしますね。

なんか、自分の車も取り替えようかなぁ。
またまたメルカリを眺めていると、懐かしいシフトノブが・・・。
以前乗っていた10系アルファードに付いていたのと同じタイプで、同じ色合いのシフトノブが有りました。😀
ポチっと、まさに衝動買い😓
届いた物を見ると、こちらも革がボロボロです😅
張り替えしよう。
先ずはバラしてみます。

付いていたのは、本革ですね。
厚さ約0.5mmの革です。
取り替える色は、こちらも内装色のフロマージュに合わせてホワイトベージュ系の牛革にします。



何とか張り替え出来ましたが、こちらの張り替えは大変でした😰
張り替えた革の厚さが約2mm😱
約4倍の厚さの為に、革の貼り付けと、ウッド調部品の取り付け、メッキ部品の取り付けが、かなり難航してしまいました😞
でもまあ、見られる位になりましたから良しとします。
取り付けて見た感じは

少し色味は違いますが、良い感じになりました😌
ちょっとしたイメチェンですね😃



Posted at 2021/05/22 07:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月11日 イイね!

助手席側にアシストグリップを増設しました。

助手席に年寄りをよく乗せるのですが、助手席ドア前にあるアシストグリップを掴んで乗っています。
ちょっと高い位置にあるのと、腕をピンと伸ばして掴んでいるので、かなり疲れるようです😓
そこで、アシストグリップを増設してしまおうと思い立ちました。
良いアシストグリップがないかと楽天市場で検索・・・。
色々有りますね。
値段もピンからキリまで有ります。
見た目良く、値段が手頃な物はないかなぁ~と色々見ていました。
そして決めたのがこの製品


(株)ルナ インターナショナルのフェガーリ 200系ハイエース アシストグリップ フロント用です。
PVCレザーと茶木目のグリップが良い感じです。
そして何よりこの形が良かったのです。
早速、購入して届いたその日に取り付けしました。
取り付けた場所はここです。


スライドドアのインサイドハンドルの後ろ側。
内張りを外し、アシストグリップを当てて穴の墨だしをしてから6mmのドリルで穴開け。
そして、ステンレスM6・25mmボルトとステンレスM6特寸30mm丸ワッシャーと緩み対策ナットを使用して取り付けて、内張りを戻して完了です。
作業時間は30分弱で終わりました。
体重をかける訳ではないので十分な強度はあると思います。

PVCレザーがグレーなので少し色が合いませんが、茶木目とPVCレザーが少し高級感を演出してくれるので良い感じです。
スライドドアを開けると、ちょうどピッタリ収まります。


画像が分かりにくくてゴメンなさい。
スライドドアを開けた状態の画像です。
アシストグリップが、この形でないとダメだったのです。
母を乗せてみたら、走行中、掴んでいるのにちょうど良いと言っていました。😀
しばらくこの状態で様子見です🤔


Posted at 2021/05/11 02:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

ローストチキン(  ̄▽ ̄)

昨日、スーパーに行ったら国産鶏が置いて有りました。
鶏肉は鶏肉でも、丸々一羽(o≧▽≦)ノ
約1kgで980円です。
よし!!鶏の丸焼きをやろう
(*゜Q゜*)
帰って早速、生姜とニンニクをすり下ろして酒と味醂とハチミツと醤油のつけ汁に浸けました。
そして今日!!
ローストします。
空っぽのお腹の中に、人参と玉ねぎの乱切りとニンニクスライスを詰められるだけ詰めて、鶏の表面にオリーブオイルを塗って

いざ!180度に余熱したオーブンへ。
後は、約1時間ほったらかしです😅
そして・・・

焼けました(≧∇≦)b
ちょっと焦げちゃった😱
肉を切り分け、お腹周りの骨と詰めた野菜と溢れた肉汁は鍋に移し、鶏ガラ出汁のスープに。
肉のつけ汁は、フライパンで煮詰めて切り分けた肉のソースにしました。
あ゛っ!!!写メ撮り忘れました😰
食べるの必死で忘れてしまいました😱
やっぱり食いしん坊でした😓

でも焼くとパサパサになる胸肉やササミが丸焼きだと凄くジューシーです😀
また丸鶏肉が売られていたら丸焼きやりたいと思います😋
Posted at 2021/05/09 19:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ごつぼん# さん、こんばんは☺️
何か起こった時の対応は もの凄く大切ですよね。
対応が迅速でしっかりしている企業や店舗は安心出来ますし、リピートしたいと思えます。
👍」
何シテル?   03/17 21:40
Stryyです。 皆さんの投稿を参考にさせて頂き、コツコツと色々やってみたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 45 678
910 1112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ ラジエターBY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 11:03:38
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEVエンジンチューナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 11:02:29
カーテシ線に光リレースイッチを取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 23:35:49

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2024年8月31日 スペイドから乗り換えました。 走行時、想像以上に静かでビックリしま ...
トヨタ スペイド いぼガエル君 (トヨタ スペイド)
車歴は、Y31セドリック→GTO →130系クラウンワゴン→ライトエースノア→10系アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation