• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

【日記】超久々にPCXメンテ

2012年に、PCX125(JF28)の見た目に惚れて、それに乗れるだけの免許を取って乗っていましたが、最近はソニカがメインだったので、全然乗っていませんでした。

そのうち、シートに穴が開き(ガムテープでふさいでいますw)、でもバッテリーは全然上がらない(何年持っているんだ?)。

日差しが強いほうに向いていたタイヤ側面は若干ヒビが入っている(反対側は新品同様、紫外線って怖いね)

でも、ようやく温かくなってきたなぁということで、冬眠から覚めて動き出す準備をしています。

・9年無交換のLLC交換
・キャリア固定ねじの錆び対応
・ブレーキマスターシリンダーの錆び対応
あと予定は、
・ウェイトローラー部のメンテ
・前回りの電装品(LEDテープとか)の除去 程度かなぁ。

9年も配線ほったらかしておくと、劣化してビニールがバキバキになるので、まぁLEDテープも劣化してバキバキなので、もう除去することにしました。

まずは、リアキャリアを外して、ブレーキあたりの追加配線をもぎ取ります。


グラブバーについていた、LEDテープ。劣化してバキバキです。


こんな感じに、はがすとボロボロっと取れていきます。


追加配線を摘出していきます。


あとは外装を外したので、外装のあわせ部分に苔とか埃とか詰まっていたので、併せて掃除しました。



初代のPCXなんで、もう何代進んでいるかは知りませんが、まだ全然走り続けることができそうなので、大事に乗っていこうと思っています♪






Posted at 2021/03/01 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年12月21日 イイね!

【日記】バッテリー上がり

2012年の3月頃に購入したPCX。

先日の大雪で低温&アラーム&アイドリングストップ機能で死亡したみたいです。

電圧計測してみたら、1.6V・・・復活の見込みなしですね。


というとこでネットにてバッテリーを注文しました。

みんカラでも使用実績のある、
「バイクバッテリー 7S YUASA(ユアサ)YTZ7S互換 CTZ-7S」
です。

今日注文したので、週中くらいには取り付けられるかと思います。

いやー電装系結構いじっているので、そっちが原因だったらどうしようもないんですがね。。。アハハ。
Posted at 2014/12/21 11:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | クルマ
2014年12月01日 イイね!

【日記】タイヤ交換予約しました

【日記】タイヤ交換予約しました
ドリームと2りんかんで見積もりした結果、2りんかんのほうが安かったので、来週の日曜日にPCXの前後タイヤ交換をしてきます。

タイヤはバトラックスSCをチョイス。ここで他の人の評価も見つつで決めました。

ちなみに今まではいていた純正IRCは、10000km付近でスリップサインが出てしまいました。
Posted at 2014/12/01 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年10月12日 イイね!

純正シートのコブを加工してみた

純正シートのコブを加工してみたPCXの純正シートは、長距離運転時は足が伸ばすことができず、窮屈な思いをしていたので、(腰に来ます!)シートの加工をしました。

社外品という選択肢もあったのですが、うちの会社、社外パーツを認めない方針なものですから(かぶせのバックミラーもだめなレベルw)、純正加工にしました。

ネットを探訪して、いろいろネタをしいれて考えたのですが、やはりウレタン削りが一番効果がありそうな気がしたので、先人様方のお知恵を拝借して加工しました。

座ってみた感じ、かなりいいです。足が伸ばせます♪ああ、これならだいぶ前にやっとけばよかったなぁと今更ながら・・・。

とりあえず整備手帳にアップしました。
Posted at 2014/10/12 15:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年07月10日 イイね!

【日記】とあるパーツが届きました

【日記】とあるパーツが届きましたSIMOTAのエアークリーナーでした。

前のソニカは、スポーツフィルター→キノコ→スポーツフィルターってな感じで取り付けていたので、バイクにも♪


レーシーな感じになれば・・・ってか見えないし!(;一_一)

そろそろ10000kmあたりか?最近ODD見てないから(燃費管理のため区間計測にしっぱなし)わからんが。

ってなことで週末にでも交換してみます。


ちょっと前までこのフィルター、高かった印象があります。
Posted at 2014/07/10 23:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ 【制作】Frシートに物置を作ろう https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/3736091/8338420/note.aspx
何シテル?   08/18 23:06
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 デイズ] テールランプLED化の警告灯点灯の解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:36:02
[日産 デイズ] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:26
[日産 デイズ] 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 00:25:17

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2025年5月に、ソニカの次の車として静岡からやってきた軽自動車。 以前はターボだったん ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation