• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA株主な人のブログ一覧

2019年10月04日 イイね!

霧島のきままな台所おシャンティすぎるンゴ

昨日無事に10連勤をこなしてはれての国家連勤術師になった肩甲骨。






これでどこぞの漫画みたく手パチンしたりパンすればなんでもできるかもしれ……………














とりあえず近場の温泉行って身体を癒そうと言うことで霧島にある硫黄谷温泉に行ってきた。
写真はないんですがすばらしいところでした。マジで。入浴料1000円で周りの温泉に比べたら割高ですがなかなか遊園地感を味わえる温泉でした♨️♨️♨️



そして混浴なんですが……………個人的には混浴はやめた方がいいっすね。
男はすーぐこんなの想像しますが………

































んなもんあるわけねーだろ!ババアの地獄絵図よ!🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩











げろげろ〜

















とっ。とりあえず
近くのカフェでもぐもぐタイムでもするかーとなり………


たどり着いたのがこれだぁ〜〜



















きままなだいどころ〜〜〜いぅエェェイ!!!









森の中にひっそりとあるおシャンティカフェ☕️🍰

見上げれば青天井








ちゃんと建物もあるので外が嫌なら建物内で食べれます





個人的にいいと思ったのは森の中に小川が流れててそよ風がなんとも、んギモヂイ〜〜感じ。




ご飯もめっちゃうまし。
何気ないサラダに味がしっかりと付いて景色と相まってそれはそれはヤバイ。ドレッシングをかけるとさらに美味しい!

そしてミネストローネみたいなのにチーズハンバーグが入った料理も美味しい!ナンにつけて食べてもよし!そのまま食べてもよし!この心地よい風、川のせせらぎ、小鳥のさえずり。
最高の空間ですよここ。バイクで言えばセローが似合う空間。


時間がゆっくりと流れていきます。まさに大人の空間ってヤツですね。


そして
店員さんも美人で優しい!笑笑











ただ、バイクで行ったのですが初見だと道を間違えました。


この右の奥の細道みたいな道を進めばOK!左はどっかの駐車場でした。

でもバイクで行くならオフ車で行った方がいいと思います笑笑














Posted at 2019/10/04 16:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月19日 イイね!

んギモヂイ〜〜ツーリングだったが………

貴重な休み➕晴天=んギモヂイツーリング!
って事で弾丸ソロツー行ってきたさーやまなみハイウェイは一度は行って見たかったので。







仕事終わって夜のうちに大津町まで行き一泊!

次の日の朝7時にHotel出発!

とりあえず大観峰を目指すぜっ!








なんやらかんやらで到着〜とりあえず寒い😵🥶





さすが阿蘇って言った感じ。YAEH率半端ない笑笑

もうテンソンあげあげでヘルメットの中で奇声をあげまくる

やまなみハイウェイも行きたかったので九重町まで〜

















ここ長者原は一度セリカで来たかった泣今は亡き愛車〜



朝ごはん食べてなかったので長者原ビジターセンター近くの定食屋さんでとり天定食🤗🤗🤗🤗🤗


明日も仕事なので阿蘇山まで行きたかったですがまたの機会にって事で午前中で帰ることに。


そこからがヤバヤバのヤバ

益城熊本空港の近くは4車線なのですが煽り煽られ運転続発地帯笑笑
もう草しか生えませんでした

チャリダーが車道の中央を走ったり、軽トラがウインカーをつけず割り込んだり、cx3のベタ付き攻撃目撃➕車線変更しまくりetc………

治安が笑笑
思ってた想像の上をいってました

あれほど煽り運転に世間が注目してるのに草
なんとか絡まれず帰れると思ってたらえびのIC付近で商用バンに轢き殺されかけました💩
走行車線走ってたら追い越すのはいいんですがスレスレのスレで抜かれるという………追越車線の意味がないやろ

やっぱバイクにもカメラつけた方がいいですね〜安全運転しててもヤられます







Posted at 2019/09/19 19:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月28日 イイね!

2000キロ更新




納車してまだ1ヶ月と1週間ですがもう2000キロ😊
平均燃費も36くらいで落ち着いて財布にも優しいですね!

それはそうと
この前熊本にある五木村にソロツーしてきました。






平日だったので道の駅にはそこまで人は居ませんでした。

↓セリカで行った時の写真











とうふと油揚げがなんか有名みたい。
とうふソフトクリームが売ってたので食べました………好みは人によりそうで豆乳をソフトクリームにした感じ。私は美味しかったと感じました。

あと「山うにどうふ」と言う味噌みたいな豆腐みたいな味噌の発祥地らしいですよ。これも味は人によりけりって感じ笑笑これも味噌が強く癖がありますが美味しいと思いました。

もともと五木村は平安時代末期にあった源氏と平家の戦いで平家側の落ち武者がたどり着いた土地みたいだそう。結構閉鎖的な土地もあってこういった長期的に物持ちそうな発酵食品が1300年頃から出来たそうです。






あとここは子守唄の発祥地みたいで子別峠と言う意味深な峠もあります。




特に行くところもないと言ったら現地の人にぶん殴られそうですがとりあえずイチョウの木があるみたいで行ってみました笑





はい。









この後は子別峠行って白滝公園通って帰りました。

この道はマジで過酷でした。
マジオフロード必須! R25で来るところでは無かった笑雨降っていたので写真はありませんがなかなかの絶景がありオフローダーの方にはオススメしたい酷道の1つです。


って事で
絶対今年中にオフロードバイクを導入することを決めました笑
ってか前々から欲しかったので汗


オフ車導入したらまた五木村に偵察しにいこっかなー


Posted at 2019/08/28 20:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月20日 イイね!

アクラポビッチに交換して加速が鈍くなった笑

昨日マフラーを交換して




爆音バリバリで走っててふと回してみたらR25特有の7000回転過ぎたあたりからのあの加速が消えました……………


まれっ?と思ってまた回してもあの加速感が無くなっていました😇😭

抜けが良すぎるんだと思います!

でも燃費は良くなりました!満タン法によりリッターあたり38キロは走ってくれます!
目指せ40キロですね!笑

純正メーターにある平均燃費は誤差が4〜5キロほどありだいぶ盛られてます笑そのメーターだと42、or43キロほど…………


7000回転からのあの加速は結構良かったのでまた気が向いたら純正に戻そうかな〜



Posted at 2019/08/20 20:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

マフラー交換ゲキシコビッチ

R25の排気音が大人しいと買う前から思っていたのでマフラー変えました🧣

















それがこちら💁‍♂️


















ビュルルルルブシュゥ〜〜〜















ゲキシコビッチぃ〜〜〜yeah!!!!!!!!






どこだったかな〜……どっかの国のゲキシコビッチさんがひっしこいて作ったとてもシコリティーの高いマフラーになっております🧣






純正マフラーとは1300キロでサヨナラしてゲキシコ付けました







一応政府認可あるので街中でゲキシコってもOKとの事です🙆‍♂️


ただうるさいと思う人もいるのであんまりシコリすぎはお勧めしませんよ。




Posted at 2019/08/19 11:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんだこれは!」
何シテル?   11/27 19:54
YAMAHA大好き株は全部売却したけどまたいずれ主になるので待ってて下さい。 ↓ 2025/2 またYAMAHA発動機株購入 wr250rで株主総会行きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wr250r燃料ポンプとプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:44:29
BRIDGESTONE バトラックス S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:40:19
エアインダクションシステム、チャコールキャニスター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 09:52:29

愛車一覧

ヤマハ WR250R WR250 R (ヤマハ WR250R)
2022/11/12にお出迎え。 念願のWR250Rを手に入れました XTZからのオフ ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
愛車セリカに変わって通勤仕様の通勤快速R25です。 WR250RとYZF-R25で迷っ ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
雨の日、雪の日の通勤用と林道探検用バイク。 元々はWR250Rの変わりになればいいと思い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っていました。 オイル下り、エンブレ後の大量の白煙もあり 2019/8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation