• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA株主な人のブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

今更の2021年12月31日走り納め

今更の2021年12月31日走り納め





タイヤ交換した次の日にxtz125での走り納めになります。やっぱオフ車サイコー!

明けましておめでとうございます。
こんにちは、こんばんは!
バイクからの絶景を他の方にも分かち合いたい。
オフ車をもっと広めて最終的には国産オフ車復活を
(出来れば航続距離が伸びたWR250R的なやつ🥺)

今回は(今回も?)人吉盆地を見下ろせる白髪岳方面にやってきました









今回より自己投資としてGoProを導入
(チープなチャイナキャメラでは全く感動が伝わらないのでその反省)
その件も後日ブログに書きます



さて、

出発当初は全く目的地を決めずに走り出すのが私流ツーリング
あてもなく走り出して思いついたところに出かけるスタンスをずっとしてます

っで今回も人吉方面



段塔林道80支線











ちょっと行くともうそこは天国


今回たまたま丸塚林道のゲートが開いていた最深部へ

分岐点も色々ありますが問題なし。
丸塚林道 丸塚支線へ













丸塚支線は道の崩落で通行不可。
丸塚支線は鉄山林道にもあるので恐らくかつては繋がっていたのか?でもYAMAP上では無い。

まぁYAMAPも完璧では無いので地図上に無い林道は本当に無数に存在します。


次は分岐点へ
























もうここはすごかった。
人吉盆地を見下ろせる
いずれはここで星空みたいですね〜

あとわかった事として



手持ちのiPhone10Rでは画角がGoPro9に比べ狭い






この差
上がiPhone 下がGoPro一目瞭然。
あと色味も違ってGoProの方が青色がはっきりしていて鮮やかなシーンが撮れます

今年からは至る所の林道を走りに走って星空含めて撮りに行こう







Posted at 2022/01/01 21:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

xtz125のタイヤ交換 不満噴出タイヤ

2021年12月30日に大門バイク店にて交換お願いいました。





ダンロップD605になります。前後交換!






ピレリMT21ラリークロスは約8000キロで交換みての通りフロントタイヤは片摩耗してほぼ山がありません笑
リアは2山くらい残して交換。

結論から

不満しかありません笑
・低速トルクが落ちた

・ガレ場では弾かれてジャンピーになりやすい

・ライフが短い(らしい笑)

以上です。

でも1番は低速トルクが落ちたこと!💩
MT21の時はギア1速にいれてバイクと一緒に散歩できるほどに低速走行できたのに………むしろワタスの方が歩くのが早いくらいにバイクでノロノロ歩けます………のに!
D605ではちょっと早歩きが必要……まぁ歩けるけど!やっぱりトルク落ちた………



でもこれは仕方ない!タイヤの外径がMT21>D605なので外径が大きければトルクフルになるのです。
YouTubeとかでxtz125にIRCのツーリスト推しが多いのには納得です。ぶっちゃけMT21よりも外径大きいので更にトルクフル!
ただし!最高速はメーター読みで100キロは超えれます。

駄菓子かし!!
オフ車に最高速求めても仕方ないのでやっぱりワタス的にはトルク重視ですね!
トルクあれば林道での生存性が高まりますからね!

ツーリストもいいのですがタイヤパターンはMT21ラリークロスが1番好きなのでMT21にしたのですが…………

次にジャンピー問題。
これは空気圧を下げるしか無い!
はいこれです。おわり。

ライフについてはバイク屋さんも驚いていましたが8000キロは結構ライフ長い方とのこと。
だいたい5000キロで交換が多いとのことでふ。
たぶん車重が軽いから8000キロもったのかな??

以上の事から次は絶対!

MT21ラリークロス!!

ただコロ助のせいで半年待ちらしいので当分は我慢期間になりそう………
Posted at 2021/12/31 20:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

2代目グローブ アルチャイナスターズ




お久しぶりです肩甲骨です。
今回は新たにグローブを買ったのでその記録と紹介です。

結論から

私間違えて書いましたこれはグローブではないです。握力鍛えるやつです。疲れます拷問です。






















2年間使い込んだどこのかわからないグローブ至る所がヤレています。
特に左側が穴空いたり擦れていたりクラッチ使うからでしょうね〜

さて今回は


あのかの有名なチャイナインスターズではなくアルパインスターズ……いやそのモドキを購入





お値段は6000円!破格すぎる!アルパインスターズと書いていながら6000円!何がどうしてこの値段なのか。嗚呼冥土in Chinaだったか………

使い勝手はやっぱちょっと硬い。
まだ馴染まない。ライディングしてる時は常に握力鍛える器具を握ってるようで拷問です。

前のグローブは100万回くらい洗いまくって柔らかくなったので今回もそれくらい洗うか…………






Posted at 2021/12/07 22:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月02日 イイね!

ここをキャンプ地とーーーーする!

ここをキャンプ地とーーーーする!やっと連休中に晴れてる時が来たので野宿



夕飯は焼き鳥を作ると決めて鶏肉入手するもネギと遭遇しない…………













ので、




道中の須木村のスーパー………なんだっけ?たなか?
そんな感じのスーパーにてネギゲットー!!



こんな感じでリュックに草生やしながら30キロほど移動。

















そのスーパーにて地鶏を焼いていた方からタダで一つ頂きました!この度はありがとうございました😊
冷めてても美味しかったです!
また機会がありましたらお礼をさせて下さい!!
地元民の方々が地鶏買いに来てたのでもしかしたら定期的に地鶏焼いてるかも知れませんのでもし見かけたら是非食べてみて下さい!😊😊😊













そうこうしていて目的地到着。夜勤明けだったのもあり起きたのが13時、到着が18時………
ネギのために彷徨ってしまった〜
危うくネギマのネギ抜き「マ」だけになるとこだ







さっさとテント張って、薪集め、ご飯に水吸わせる間にもろもろ準備







やっぱソロが1番。
自由を感じられる時。ほぼ山頂なので星空がめちゃくちゃ綺麗iPhone XRにはやっぱり撮れなかった😅

もう少ししてから機種変しようかな?別に今のでも普段は困ってないので








あとなんですかねー。人里から数十キロは離れている林道沿いのため、めちゃくちゃ怖かったです♪
誰かいる?ような気がしてたまらなかった😅

私しかいないんだけどなぁー怖かったので動画をラジオがわりにして爆音で寝ましたが😇














帰りの紅葉前線🍁
また来ます。次は天体望遠鏡🔭担いで





Posted at 2021/11/02 23:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

段塔林道犬ヶ水分線

段塔林道犬ヶ水分線先日、とある情報筋から林道情報を入手したので訪問しました。



以前はゲートもなく通れたとのことですが今はゲートがあり普段は閉ざされてます。
しかしゲートオープンしているとのことで。
早速


こっから入り口。










道なりに進むとトラバース林道でした。

人吉盆地を見下ろせる





目的の標識。
これは本当直接拝みたかったです。普段は絶対に見れないし行けないところなので。






その先は行き止まり。車も後もありましたが基本はバイクでも厳しい感じ。
最終到着にも景色良いところありました。

オフロードバイクをもっと広めたいですね。
燃費もいいので昨今のガソリン高にはいい機会です。



Posted at 2021/10/06 23:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんだこれは!」
何シテル?   11/27 19:54
YAMAHA大好き株は全部売却したけどまたいずれ主になるので待ってて下さい。 ↓ 2025/2 またYAMAHA発動機株購入 wr250rで株主総会行きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wr250r燃料ポンプとプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:44:29
BRIDGESTONE バトラックス S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:40:19
エアインダクションシステム、チャコールキャニスター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 09:52:29

愛車一覧

ヤマハ WR250R WR250 R (ヤマハ WR250R)
2022/11/12にお出迎え。 念願のWR250Rを手に入れました XTZからのオフ ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
愛車セリカに変わって通勤仕様の通勤快速R25です。 WR250RとYZF-R25で迷っ ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
雨の日、雪の日の通勤用と林道探検用バイク。 元々はWR250Rの変わりになればいいと思い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っていました。 オイル下り、エンブレ後の大量の白煙もあり 2019/8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation