• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA株主な人のブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

悲報 まだ部品来てない模様xtz125

4/24日にバイク壊されて以来待ちぼうけ中

もうそろそろくるやろ〜って思ってもまだバイク屋から連絡来ず、今日状況確認で連絡すると………



まだ来てませんとのこと。

マジいつ来るのやら………新しい部品も買ってるのに……………

今月か来月には帰って来て欲しい………🥺ぴえん
Posted at 2020/06/13 14:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

走行距離1万キロ到達




去年の7月21日に納車して今日までに10000キロ走ってきた😃

納車10ヶ月くらいなので結構走ってる感じかな〜

これからも大切に乗らないと。



Posted at 2020/05/08 14:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

ほんと思いついたら即行動

今日はなんとなーくゲート開いてたらラッキーと思って突撃🤞
鉄山林道です



前回のここですね。

この下りは前行った時立ち入り禁止だったのですが今回は立ち入り禁止の登りが無くなっておりそしてまたまたゲート解放していたラッキー🤞もあり初突撃!


今までいろんな方のブログ漁ってきましたが誰も書いていない。
やっぱ気になるよね〜どんな道か笑笑









全般的にアップダウンのあるフラットダート
走りやすいけど雨降ってたので徐行。
トコトコ進ベジ。









途中で32内山支線がありますがそこからは入山禁止になってるので道なりにすすんだらT字路に。









ちょうどここ。

4、5年前に途中まで原付トゥデイでこの林道来たことあったとですがマーク点は全くの未開の地。来たことがない。

取り敢えず最深部へ。

グーグルマップ上だとゲートで塞がれているのかな〜と思ってましたがちがいました。















ちょー景色いい。
まさかの橋。まだ道が続いてる…………







でもとりあえずは山深いし戻ることに。トゥデイで通った道で下山開始。

ただ、このルートは途中でゲートに遭遇。知らなかったとはいえ通ってはいけない道だったようです。

しかもゲート越えた先は土砂崩れで帰れない。

仕方なく遠回りですが最初のルートを戻ることに。

気温も寒く装備もない状況、仕方ないとはいえゲート突破は金輪際したくないですね。


Posted at 2020/02/15 19:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

子どもを喰らっていたが改心した神様

久々のモトブログ更新
今日はYZF-R25で。


実は行き先は眺めの良い峠道だったけれど前から気になっていた場所

皆越鬼母神像👹



熊本県
あさぎり町のとある山奥の村にあるお堂です。

やっぱ山奥はSSで来るところではないですね!晴れてたから良かったけど下手したら道濡れてたりでバイク汚れるか事故るリスク高い👊🏻
しかも場所が場所で漫画日本昔話に出てきそうな感じの村でした。

家立ってますがほんと人気がないところ。





あぁ〜バイクだけめっちゃかっこよすぎ〜笑笑👍👍👍👍👍笑






























見た目はめっちゃ怖い。👹これ夜見たらヤバそう。

ちっちゃい子は絶対トラウマになるヤツやわこれ。

元々は子どもを喰らっていた鬼のようですが訳あって神様に昇進した経緯があるそうな。




↑ちょっとググってきた笑笑なんかお堂に鍵付いてて開いていたけど勝手に入っていいか分からず結局お堂の中には入っていません笑

なんて腰抜け💩


でもめっちゃご利益あるそうです。

ちなみにこの髪の毛は人毛なのだそう。

とりあえず今日はここまで。
次来るときはXTZ125で来ることにしよう。
Posted at 2020/02/02 21:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

高野から段塔林道は行けません。

高野から段塔林道は行けません。


今日はですね。
昼まで仕事だったので午後からは林道探検行ってきた。



初めは木浦木林道、境谷林道を行こうと思っていましたが道の途中で工事しており通行不可☠️🤡


前から行きたかったのでマジfuckです。断念💩





取り敢えず次は鉄山林道か段塔林道にアタックしてみるかと思いましたが土日はおそらく鉄山林道はゲートで閉まっていると思い段塔林道へ

もうヤバかったエモすぎ!🤲













取り敢えず開けた土地でtake a picture
かっこそすー
でもやっぱブロックタイヤやよ履きたいね〜
今のオンタイヤ履き潰してからにしよう!
と思っていたのが運の尽き。後で林道の洗礼受けることに。









ライダーの皆様へ。





取り敢えず行けるところまで行きます。やっぱxtz125 どこでも行ける!

取り敢えず
69に行きます!😎ヤバイね!もうこの数字見ただけであれですわ笑笑
てかそんなに支線あるのかよ。





69にイッたら途中で鉄山林道に行く道出現。
でもゲートがあって進めません。(鍵なし)
でもここらへん国有林だし立ち入り禁止があるところと無いところがあるので許可を営林署に出せばいけるかもしれません。

まぁまた69に戻って下ります。









80枝線の所で開けたところが。

ここマジよかったです!人吉の街が山間から垣間見れます。

ここで休憩。







こら!😤
おやつは300円までっていってるでしょ!!!!!


きのこよりも竹の子派





休憩終わった後は途中の分岐に戻って違うルートで帰ろうと思い下山します。すでに3時過ぎ。山の夜は早いので。




ちょっとここでまさかの崖崩れ。写真無いですがxtz125 でアタックしてみたのですがやっぱり通れませんでした。
下手したら崖に落ちると思いました🥥

これ見てる九州のオフローダーいるのかなぁ〜?まぁ多分いないかもしれないけど、
途中で段塔林道は崖崩れで通れません。看板とか登りもないので無駄足になるかもしれません。
2019/12/28現在。


結局無駄足になったのでUターン。また高野方面に戻って帰ります。



この帰路で



泥まみれ。底無し沼の刑。








無理矢理やったらスタック。
チェスパリング持ってきてねーぞ💢💢💢💢

なんてこった。

26歳になってもどろんこ遊び。笑笑


バイクがあっちに倒れこっちに倒れ。
泥まみれ。ブーツも起こすたびにくるぶし以上に埋まってヤバたにえん。

















なんとか脱出😎
途中でバイク一時的に放置しようと思いました💩

でもバイク持ち上げて引きずり救出。

















なんで日だ。













やっぱオフロード最高じゃねえか!笑笑





Posted at 2019/12/28 19:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんだこれは!」
何シテル?   11/27 19:54
YAMAHA大好き株は全部売却したけどまたいずれ主になるので待ってて下さい。 ↓ 2025/2 またYAMAHA発動機株購入 wr250rで株主総会行きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wr250r燃料ポンプとプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:44:29
BRIDGESTONE バトラックス S22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:40:19
エアインダクションシステム、チャコールキャニスター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 09:52:29

愛車一覧

ヤマハ WR250R WR250 R (ヤマハ WR250R)
2022/11/12にお出迎え。 念願のWR250Rを手に入れました XTZからのオフ ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
愛車セリカに変わって通勤仕様の通勤快速R25です。 WR250RとYZF-R25で迷っ ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
雨の日、雪の日の通勤用と林道探検用バイク。 元々はWR250Rの変わりになればいいと思い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っていました。 オイル下り、エンブレ後の大量の白煙もあり 2019/8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation