• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

【まさかの】実は、ボクにもネ申が降臨していたんですっ(はぁと)【交換】

【まさかの】実は、ボクにもネ申が降臨していたんですっ(はぁと)【交換】


実は先日の本部プチ(?)の時!!
ワタクシにもネ申は舞い降りていたのです( ゜д゜)ハッ!ww


デッキの電源がプチプチプチプチ切れよります(;´Д`)<汁
納車時の真っ青なドラちゃんに付いてたデッキも同じような症状が出ました。
同じカロッツェリアで年式も同じぐらいの1DIN CDデッキ。。

同じような症状が出たことがある方はぜひコメしてください(人∀・)タノム




てなわけで!とりあえずおかんのアトレーにこないだまで付けてた純正OP2DINデッキに間に合わせ変更ですww
CDとラジオが聞ければまぁ良しってことで(;´∀`)ww


ここでL2界では結構レア(?)なカナック製2DIN取り付けキットの登場です(`・ω・´)シャキーン!!

なんでそんなもん持ってるの!?…って、、
過去に2000円即決で出てたのを見て使い道もないのに思わずポチッとしてしまっていたのです!!!! ←バカww

だがしかしここでまさかの出番ですww
いい感じではまりました(^ω^)◎


では、四條畷行ってきます!!
今夜は宴じゃっ!!ε=ε=ヽ( ゜Д゜)ノ 逝ッテキマース
ブログ一覧 | クルマゴト♪ | 日記
Posted at 2010/07/25 16:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年7月25日 17:47
おっ?

四条畷?結構近いですやん!

しかしカーステがツンしちゃうとは…僕は去年ツンされましたがOHしてあげたらデレになりましたよ
コメントへの返答
2010年7月26日 7:43
電通大@四條畷キャンパス出身なもんで♪w

とりまOHしましたが症状変わらず…。。

てことは配線に問題アリ??ヽ(;▽;)ノ
オワタ…orz
2010年7月25日 18:10
L2に乗ってた頃、2DINをつけるために純正オーディオパネルの真ん中を切り取ってました
コメントへの返答
2010年7月26日 7:44
確かにL2ではそのやり方が王道ですよね!

自分は安くでキットが手に入ったんでラッキーでした☆
2010年7月25日 19:29
2DINパネル貴重ですよね~

しかもまともに買うと意外と高いっていう・・・(苦笑

コメントへの返答
2010年7月26日 7:46
そうなんですよね~!

まだ新品でも手に入るけど、たかがステーとボルトとパネルだけでゲーセン弱はないですよねヽ(;▽;)ノorz
2010年7月25日 21:15
2DINになったと言ぅ事は・・・、



ナビ付けょッ('-^*)♪
コメントへの返答
2010年7月26日 7:47
ナビ入れたいのは山々やけど高いっすヽ(;▽;)ノ

金ないっす…orz<切実www
2010年7月25日 21:57
アヴァ乗ってた時電源が入ったり切れたり入ったりって症状は出ました。
エンジン掛かってるときにボチボチ。

ACC時はしょっちゅうw


原因はアース不良。アースが足りなかったでしたよ♪
コメントへの返答
2010年7月26日 7:53
純正OPの車内時計も同じ配線から分岐して電源取ってて、そっちは狂わずちゃんと動いてくれてるんで電源はちゃんときてるはず…。。

となると、トンDさんがおっしゃる通りアース不良なんですかね??<汗
でもアース配線ちゃんとボルトで締めてるんですけどこの場合はどういう対策があるんですかね??<汗

…あ!すんません<汗
まず自分で調べてみます(^^;;
ヒントありがとうございましたっo(^▽^)o
2010年7月25日 22:54
DVDプレイヤーゲットしちゃいました(笑。でもDVDは見ないです。AVI再生が目的なので
コメントへの返答
2010年7月26日 7:54
まじすかwww
いーなーっ!!o(^▽^)o♪

自分もデッキ買ったらAVI再生がメインになると思います◎

てか!!それしかないでしょ!!<爆
2010年7月26日 5:14
嗚呼、gifって一体…
(´・з・)

鵜飼より有名になるかも
(´・з・)フフフ

「ネ申サマ」
コメントへの返答
2010年7月26日 7:57
んん~っ…<汁

でも過去にも同じ症状出たことありますからね<汗

以前はデッキ交換で対処できたんで、電源部分がヤられたんかなって思ってたんですけど、交換しても同じなんでもぉサパーリわからんとですヽ(;▽;)ノ…orz
2010年7月26日 9:26
そうっすねぇ~・・・
じゃわわさんのこの件の解決になるかはわかりませんが、可能性としてアリと思えるのはアースの強化!だと思いますよん(屮`∀´メ)屮


ウチの場合アース(ヘッドライト辺りの純正アース)を付け忘れてたのもあったんですが(;´Д`)アホス

理由は、、、(´・ω・`)

L2やL5など旧規格は古い車です。ましてやL2は平成〇年(1桁)の車です。
生産当初、また当時ははアフターパーツのオーディオデッキや光物含めて電装品って大きな電力使う製品はほとんどありませんでしたし、使う人もいなかった。(一般ユーザーは特に)

今の時代はデッキも進化し機能が増えたり多くの電力を消費しますよね♪

つまり、L2やL5の純正のアースだけでは容量が弱いと考えられます(;・∀・)
お友達とか身近な人に新規格や最近の車乗ってる人いたら見比べてみてください♪
バッタレーに繋がるマイナス線の太さが違うはずですよん♪

なんで、純正アースを太くしたりアーシングを増やしてみるもアリと思いますよ~(・∀・)

長文スマソ(;´Д`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年04月07日 13:52 - 14:57、
35.40 Km 1 時間 4 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   04/07 14:58
大阪出身、今は奈良市内でデミオ スポルト(DE5)に乗ってます! 終末限定ですがハイドラ起動して走り回ってますんで見かけたらぜひ声かけてやってください♪ 近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ディスチャージランプの光軸調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 23:59:21
【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:26:09
自動車メーカーの「気位」を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:20:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
欲を言えば和泉ナンバーがよかった。←
ダイハツ アトレーワゴン 谷○アトレー(笑) (ダイハツ アトレーワゴン)
またもやアトレーです◎ THE島本町に足向けて寝れまへんシリーズwww 詳細は後日!!w
ダイハツ ミラ クロえもん (いつかはドラいもんww) (ダイハツ ミラ)
2011.02.19 新たなる相棒がやって来ました(※編集中)
ダイハツ アトレーワゴン “おかんのアトレー”(初代) (ダイハツ アトレーワゴン)
やっと登場おかんのアトレー!! 98年式初代5ナンバーアトレーワゴンです! バカ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation