• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyan.のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

私の暑さ対策はコレだ!

日陰に停める!コレしかない…

事実、日光さえ当たらなければ気温が高くても車内は涼しいというのを実感したので…
(キャンプで一泊サイト脇に停めた時の感想)
日陰から出した途端に車内温度爆あがりでしたもの…😅

どんなにジャストフィットな日除けも
直射日光が当たれば数秒で触れないくらい熱くなるし、熱くなったら熱源になっちゃいますからね…

フロントガラスの断熱は重要です…
Posted at 2021/08/30 14:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月12日 イイね!

バーチーのダムCPを緑化する!

予定が雨で無くなったので、
ダムCP緑化活動を進めてきました

ターゲットは何故か取れていないこの辺🤔



前日の野暮用を済ませていたら朝日が昇ってしまったので、早朝の空いてる涼しいうちに
攻めてしまいます



D黒でお決まりのとりあえず一服






立ち寄った道の駅の牛さん
(タオルで作ったマスクしてました😷)



武将武将(←)したカッコイイ自販機✨




ツヤツヤ美しい33くんに
ダム巡りに付き合ってもらいました
(変な道ばかり連れ込んで申し訳ない)


まず1&2箇所目!東&東第2ダムです
道も比較的悪くなく楽勝で着いたのですが…






この先には2つのダムCPがありますが、
これ以上進めません💦
(CPはちゃんと取れました)

振り返ると、鶏の様な鳴き方をするキジが1羽…田んぼに隠れちゃったので姿は捉えられず…


気温が上がる前に次行きましょ💦


次は名熊ダム…なんか集落の奥のコンクリ舗装の道をGoogleの導くままに進んでいきますが…

生えたまま倒れた倒木に行く手を阻まれます

避けて通れなくはないですが、
今日は同行2台なので(笑)
少しバックして誰もいなさそうな農機具小屋の入口をお借りしてUターンしました

写真は無いですが、倒木引き返しポイントまでにCPは取れました

ささ、次次!

御宿ダム行こう!
………………


アカーン。ここもです。

後ろでは………


行き止まりばかり連れ込まれ
どんどん奥まで突っ込んでく
ラリー車みたいな白いやつの後ろで
ご不満そうな33氏🌪

……今日の道はまだ序の口だよwww

Uターンしました。広くてよかったです


この辺はダムに限らず堤やなんかは
ほぼすべてフェンスで封鎖されているみたいですね。
農業用ため池や、浄水施設が沢山ある地域なので、事故やらに敏感でそれだけ管理が厳重なんでしょうか。



さてはて、これで予定していた4箇所のダムは2時間も掛からずに巡りおえ、その後、オーナーは温泉を楽しみ、人気ソフトクリームを味わいました。


里山のジェラテリア 山猫さんの
期間限定プラムのソフトクリーム
下段にはミルクソフトが入ってました

券売機でスムーズにテイクアウトできます


温泉の看板ぬこ様
(看板と猫じゃなくて、本当に温泉の看板ねこさんでした)


下の渓谷は川遊びの家族連れで賑わっていました


さて、ここでお昼もまわり帰路につく33氏とお別れし(昨晩からありがとうございました🙇)

インプさんはもういっちょダムを目指すことに…


向かいますは山内ダム!



もう何も言うまい。




しかも圏外で取れません💦




ほぼ裏まで回ってようやく取れました




ちなみに堤体の反対側に行けそうな道は
鉄板敷きでなんかヤバそうだったので行くのは止めました


あとは名水とサーキットを1個ずつ取って、
アクアラインが混む前に撤退🙌

さすがに朝早くから行動したので帰り道睡魔に襲われました…良クブツカラズニ…




海ほたるに来たら(営業時間中)
アサリ汁ってキメてます。







船や風の塔がしっかり見える海ほたる新鮮✨


のんびりして16時に出発したら、
見事にアクアトンネル全線渋滞にハマりましたとさ…🤣


車間を長めにとり、川崎浮島まで
完全停止しないチャレンジで帰りましたが
成功しました🙌






本日の成果にて247箇所になりました。


ちょいっと行ける範囲はかなり取れたので、次に行ける場所に悩みます🤭

次はどこにしようかなぁー

















Posted at 2021/08/12 20:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月25日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!7月1日でみんカラを始めて4年が経ちます!


車買ってからしばらくはSNS関係はロムってて、
1年くらい経ったときに異音の理由を調べてたら
アカウント出来てた?みたいな感じの馴れ初めです。

それから4年ですかぁ…早いw


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/06/25 21:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

残雪&ダム巡り

残雪&ダム巡り雪が本気を出していると冬タイヤ無い勢なので行けないのですが、もう路面に雪がないよーってことで、行ってきました。

深夜3時すぎ…ガソリン入れて出発



渋川伊香保で降りて…草津のお山を登ります




とりあえず国道最高地点の手前まで来ました。


ここより上はなんか
除雪車の姿が見えたのでここまでにしてw
(どうも前日に雪が降ったらしい)



周辺はこんな感じ…まだ朝7時すぎ、
他にほぼ人が居ません。
やっぱ観光地は早朝に限りますな

引き返しながら写真撮れそうな
スペースを探して立ち寄ります





霜柱ザクザクの駐車スペースに立ち寄り



なんか、地球じゃないみたいな…火星🤔
(見たこと無いけど🙄)

はてさて、
草津の湯畑の脇を抜けて…
(通れるの知らなかったw)
下界に降りまして野反湖行こうかなと思っていましたが、前日激寒でテント飛ばされたとかどっかで読んだので、多分道路ダメだろうなーと諦め。


ハイドラでもしますか😁と、まだ取ってない道の駅を見つけたので立ち寄り。
出店があったので朝ごはん兼昼ごはんの焼きそばと唐揚げ



キャベツしか入ってなくて500円🤯
肉皆無でした。雰囲気価格です。

食べてたらワンコにガン見されましたね。
飼い主は🎏バックの愛犬を撮りたいのに…犬はこっちを見てる…悪いことしたかな(笑)





というわけでこいのぼり。
浮かんだ感想は……めざしかな?
なびかなさすぎてめざしにしか見えない…

ハイドラと言えばダム巡り(自分的に)なので、
水色に○ポチポイントを目指します。

途中の県道…楽しい道だったなぁ…

で、最初のダムで衝撃の事実



おっつ、カード配り休止してた………

でも一枚だけ貰えたんですよね




やったー😃✌️











枠があっただけなんですけど……
須田貝ダム…もともとここも『ならまたダム』だったみたいですね。

暑くて日陰で休憩してたらなんかゾロゾロと…
人が来たら移動(逃げた)したら、その一団が、
休憩所の東屋にコンロ置いて焼き肉始めちゃいました😅

ひとけ無いけどさ…良いのかな?



実はこういう場面に出くわすのは二回目です。

1度目は乙女湖の琴川ダムで天端から展望台に必死こいて登った先の東屋で家族が焼肉してて(笑)
汗だく、標高が高いせいもあり肩で息してぜーはーしてるのに日陰に入れないわ気まずい空気広がるわでどうしてくれんねんってなりました…

うーん…

お次は~



須田貝ダムから降りていくと…
春から秋だけ解放されている管理道路があります。




ゲートをくぐり、




先に入ったモン勝ちのトンネルを抜けると………
(ハイビームやクラクションでうまくやりましょう)




おおっ💡結構デカイぞ!!
しかもアーチとかわかりやすくダムっぽいのが最高。

ここに来る道、結構楽しいんですが、
ボート牽引してるランクルやらタンドラに引っ掛かると切なくなります🙄


そんなこんなで矢木沢ダム




アーチが美しい…



ちなみに、ハイドラCP取るならここです。
ピンポイントでここだけ電波入ります(わかりにくい)


車は沢山停まってますが人はまばらです。
みんな釣りかな?


ばっしゃんばっしゃん聞こえるから撮ってみました
ブラックバスだと思っていましたが、
望遠で見てみたら野ゴイでした。髭あるし。



難しいです。どこから飛ぶか分からない…


帰り道、ゲートの裏側はお見送りして貰えます。



とりあえず一旦ここまでー











Posted at 2021/05/15 18:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

チェックランプ点灯…(-_-#)

なんやかんやなかなか行けない『あの道』を走りたいぞ!!と、今日も5時前から出掛けたのですが、
もう少しで入り口だ!って地点でメーター内が賑やかに…



…二次エアコンビバルブの儀式はとうに済ませたぞ!!(2個交換済み)
一体なんなんでしょう?なんかアクセル踏んでも吹けない(受け付けない)感じもしつつ、真っ直ぐな路肩に停車。

水温は?…78度至って問題なし
バッテリー?オルタ?…いつも通り14V安定
アイドリンクの回転数がなんか高いんかな?

こりゃ次エンジン掛からなかったらJAFかなぁー💦
なんて思いつつ一旦エンジン切る。

もう一回エンジン掛けてみる。
ちょっとセル回るの長かったけど一発で掛かった。
よかった……?ピッ♪あーやっぱ消えないですよね💧

エンジン切って、エラーコード呼び出す技をやってみる。
(イグニッションONしてODOメーターのボタン4回、ライトON/OFFを10秒以内に何回か繰り返すやつ)
表示が変わる。案外難しいらしいけど出来た。




P2138………アクセル開度センサー合理性
2つあるセンサーの出力がずれてる…らしい

ちょんちょんって押すと他のも出た

C0071………舵角センサー関連(色々)
出力オフセット過大
出力変化量過大
出力
電源異常


C0057………EGI通信系、EGI制御系






とりあえずは走れそうだから『あの道』に行くのを取り止めてうちに帰ろう…

なんか、
1回目…自分の体調が悪くて断念
2回目…寝坊して(遅くなったから)断念
3回目…チェックランプ点いた

『あの道』に行かせまいとする大きな力でも働いてるんすかね😅

Dラー今日まで休みなんよね…
マイスバルから明日行くよってメールしとくか…


いやー、面倒くさいことになりました。



実は今日はツーリングの予定が合ったのですが、
諸般の事情により中止に…もしツーリング中になってたら周りに迷惑掛けてたかなぁ…



追記)家帰ってから夕方まで置いといて、
エンジンかけたら消えました…




せっかくなので帰りにマック寄って
金ぴかGT-R狙いでハッピーセット買いました。



2こ………

触ると、なんか四角い……(-_-#)




2個とも四角いやつ!!



※このブログは自分の記録用として、何かやったこと、わかったことあれば追記・編集します




Posted at 2021/05/02 07:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@..KEI..

おや?次はエアフロか?道中ご安全に!」
何シテル?   08/14 08:56
Miyanと申します。 Miyanだと使われちゃってるらしいので.付けました。 白いフツーのWRX STI (GVF)に乗ってます。 年間走行距離3万キロ超の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島グループツーリングの後は…念願叶ったダム活になりました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:50:48
スバル純正 ラジエータホースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:24:48
スバル(純正) ラジエーターホース・ホースバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:33:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ぷっさん、白っぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
白い普通(カイ)のインプ WRX STIに乗っています。 …仕様とか 給排気 H ...
スバル フォレスター フォレ様 (スバル フォレスター)
うちの積載担当/女子ウケ要員(GVより断然ウケる) フォレさんはあまりいじらず、そのまま ...
スズキ ワゴンRスティングレー てぃんぐれ さん (スズキ ワゴンRスティングレー)
最初の相棒。最初は全く候補でもなかった。 何となく寄ったスズキのお店でひとめぼれ。 色は ...
スバル インプレッサ WRX STI インプッ! (スバル インプレッサ WRX STI)
ハイドラ用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation