ハイオクが高すぎて車に乗る気が失せてきたのと通勤路が絶対渋滞するのでクラッチがめんどくさくなりなんかいいのないかなと思って買った車 レーダークルーズで渋滞も楽ちんやで! 車中泊も余裕だしカタログ燃費ではアルトワークス(サブカーとエンジンが同じなので)より良いししかも人生初所有の後輪駆動車ともあって ...
所有形態:現在所有(メイン)
2023年09月18日
キャブヒーター付きSV400 当時はホンダのVT系統を探してましたが相場が高すぎるのとバイクのマフラーはフルエキで変えたいがそもそも見つからない、なので鈴菌に、我が家系はスズキしか乗れないのは運命なんでしょうね。 走行性能も燃費も申し分なしなので400では最推しですが質感はやっぱりスズキ
所有形態:現在所有(メイン)
2022年02月27日
通勤用にヤフオクで買った2020年期間限定カラーのJF81 クラッチ付きの乗り物ばっかでスクーター分からん事ばっかおもろい とりあえず教習所で乗ったレッツ2より速く、代車で乗ったアドレス50よりも速くて楽しい GNよりも遥かに快適に巡航できる 恐らくこれから1番乗ると思うのでお金がかかりそう 去 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年02月20日
HA23Vの値段の急騰に驚き買ってしまったヤフオクアルトバンターボ 正直もう車で遊ぼうと思うと金がすごいかかりそうなので今のうちにやる感じみたいなゆるいノリで乗ります KCテクニカのHPで公開されてるこの車の成れの果てだったりします https://www.kc-technica.com/al ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年04月23日
かねてより原付欲しかったのもありますが アニメ スーパーカブを視聴後に郵政カブが欲しくなりました しかしクラッチとパワーが欲しいため中華125ccエンジンを乗せるとなると旧設計のMD90ではエンジンマウント等が合わないMD50だけとなると選べるタマはもっと減る 他の課題としては ディスクブレー ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年02月28日
購入した中古車屋自体タダのバージョンRで仕入れたけど装備的にスペシャルっぽいし開口部の溶接もスペシャルっぽい 走行距離117600kmでタイベル交換付けて54万円ぐらい タイベル無しで49万だから前のフィットより10万高い感じ スペシャル後期っぽいけどセキュリティランプが付いてた あとはほぼ全部 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年11月10日
ロードスター欲しい欲しいと思ってたら買っていた初めての車です。 はるばる長崎県大村市のディーラーの下取りから某関西の中古車屋に来て千葉に納車されるオーナーのご意向により有償でボンネット再塗装までしたがドタキャンされまた戻ったという1オーナーか2オーナーか分かりにくい経緯があります。 物自体は119 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年07月02日
祖母から譲り受けたもの 3万キロの状態から1年間乗ってのインプレ NAモデルなので高扁平タイヤだった為乗り心地は中々に良かったけど山道ではやっぱりタイヤがよじれるわすぐ外に逃げるわロールは酷いわで走る車ではないなって所です。 エンジンはやっぱりワイヤースロットルって良いなーとは思いましたね、2代 ...
所有形態:家族のクルマ
2018年11月07日
10年前から棚の下に放置され錆びて居たのを(ポケットの中で)ちょくちょくレストアしてます。 かなり前にSEGAで根こそぎ取った頭文字Dキーホルダーの生き残り
所有形態:その他
2017年07月03日
5年前とかだったらもっと安くで手に入ったのでおすすめできたかも知れない。
2022年04月30日
普段使いでコンパクトカーを選ぶとなると最善の車だと思う。 車に興味が無い人に何が良いって聞かれたらこれって答える。 ただロードスターを乗りたかった人間にするとちょっと出来過ぎてて付け入る隙が無くて愛着が湧きにくいというか...
2017年07月03日