
ミルクプラントを後にし、すぐ近くにある小樽運河へ
この風景、ガイドブックやBSの旅番組でよく見ます。
楽しい北海道オフも、宴もたけなわであるが、いよいよお別れの時間です。
パフさんに小樽駅まで送ってくもらうことに。(パフさん、本当にありがとうございました)
あっ、この2枚、kitakazeさんのブログの構図とほとんど一緒だ!と、いま気づく。
マネっ子と言われたら、どうしよう・・・
ホームには、古い駅名標と石原裕次郎、そして駅のBGMも石原裕次郎
雰囲気をブチ壊すステンレスカー
電車に乗り込むと。んっ、何か暗いな?と思ったら、蛍光灯が半分だけ点灯!
東日本大震災で電力需給が逼迫した時も、関東の各鉄道会社も蛍光灯を間引いたけど、半分ではなかった。よほどの経営難と見受けられる。
ガンバレ!JR北海道!!
そのまま、新千歳空港に移動。
まずは、大盛りのソフトクリームで冷えた体を温めるため、空港内の温泉施設へ。
ようやく、体が温まったから、食事にしよう。
ラーメン道場にするか、海鮮にするか、迷うこと両店を2往復・・・
よしっ、回転寿司にしよう。
みくはるさんが、大好きなホタテ!とろけるように柔らかくて、とても美味しくいただきました。
お腹もいっぱいになったので、空港内を散歩することに、
おっ、ソフトクリーム!しかもコロネの上にソフトクリームが!!
食べたい・・・
食べたい・・・
食べたい・・・
やっぱ、無理だ。
帰りの飛行機で、トイレに立てこもることになると大変だ!
「お客様ー、まもなく着陸です。早くう○ちを終わらせてください」なんて、客室乗務員のお姉さんから言われようものなら、恥ずかしい (*_*)
一応、みんカラなので、クルマ情報を一つ。
空港内で「SNOW MIKU」企画をやっていて、展示品の一つのハンドルカバー
うーん、クールだ。
とうとう、搭乗の時間。
楽しかった北海道とも、お別れ!
バイバーイ、北海道!
千葉上空(だと思います)
そして、無事羽田空港へ
《今回の旅でいただいたお土産》
二つとも、美味しくいただいています。ありがとうございました。
タッチアンドゴーヒコぽんさんからいただいた「グラまあある」。
とても、やさしい味でした。
たかちゃんからいただいた白いブラックサンダー。普通のブラックサンダーは、関東でも販売しているけど、白いのは初めて。北海道の味でした。
お二人とも、ありがとうおございました。
こちらの飲み物とともに、いただきました。味は、チェリオ?
次は、温かくなったころに、プライベートで北海道は最北端の地を訪れようと思います。
あなたとあなたに会いに行きます。
待っててくださいよ!!(^^)/~~~
最後に、企画をしてくれたバボちゃん、メンバーに呼びかけてくれたレーズンさん、送ってくれたパフさんをはしめ、たかちゃん、まめさん、おくらさん、ヒコぽんさん、大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。
おしまい。
Posted at 2017/11/07 00:09:10 | |
トラックバック(0) | 日記