
車を買い換えることになったんですが、なぜかというと、この写真のナビがですね、壊れてしまったのです。
ディーラーでも見たことない症状のようでお手上げ。
ユニットごと交換になるらしく、顔が青くなる値段を提示され😨
もうこのまま修理せずに下取りに出して、買い替えようということになったのです。
ただ今の時期、納車は半年ほど先。
(ディーラー曰く車検はギリギリ間に合う…多分)
実は最近神奈川に引っ越してきたばっかりで、全然土地勘がないので、ナビは必須。
ということで、スマホのナビを色々使い始めております。
感想!
【Google Mapsのナビ】
地図はGoogleをメインで使ってるので、使いやすい。口コミも見られるし、登録した地点にメモを書けるのもいい。
ただ、徒歩がメインなのかな? 走るべきレーンの指示とかもしてくれないと慣れないところでは辛いな…。設定がまずいとかだったらあれですが。
【Appleのマップのナビ】
iPhoneに最初から入ってる地図ですね。
レーンの指示してくれて良いです。しばらくこれをメインに使ってました。
日本語の発音がちょっとカタコトなのはご愛嬌。
ただですね、100キロくらいの行程を下道オンリーで案内するのは勘弁…高速代くらい払えるよ?
【moviLink】
トヨタ謹製のナビ。
トヨタ車じゃなくても無料で使えるという太っ腹!
目的地入力すると、近くの駐車場が提案されたりして、気が利いている感じ。
案内ルートが少し変なことがあるのは仕方ないのかなあ?
時々側道を走ろうとするんですよね。側道好き?
うーん、無料では決定打にならないかな。
ということで、次回はNAVITIMEのナビ(月額600円)を試してみようと思います!
Posted at 2022/08/21 22:12:28 | |
トラックバック(0)