• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC14Eの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

ドライブシャフトブーツ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブシャフトのグリスが車体側のジョイント円周上に散っていたので、ヤフオクでフロントのドラシャ入手(5000円)し付け替えで外しました。
ちなみに短いシャフトが左用です。
2
ブーツのバンドを外します。バンド内側にカシメてあるところをマイナスドライバー等で解除してインナーを引っ張ると取れます。多車種のボール入りのドラシャと違い、ランサーは三軸のベアリングが軸用のCリングで止まっているだけです。このグリスの色は乳化?元々そういう色?
3
外した三軸のベアリングと軸用Cリング
KTCの工具がリングの穴に入らず、初めて買ったKTCを購入3分で先端を削ることに
4
抜いたシャフト側
先端にクリップの溝があります。
5
アウター内部
古グリスをふき取り新しいグリスを入れます。
6
そろそろ10万キロなので傷もこんな感じ
GSR用シャフト?が入ってたようなので交換履歴ありかも
7
グリスを各部塗ったらはめ込みます。はめ込む際はある程度入れたところでジョイントを曲げるようにカバーを入れ込むと楽。
バンド折込は後ろ側へするそうで、これは左フロントのシャフトなのでバンドは写真のように取り付けします。固定部先端が固くてこの原理で絞めこむようです。織り込んで先端をかしめます。ある程度ラジオペンチ等で内側へ曲げハンマーでかしめるのが良さそうです。。
8
ブーツ交換は終了ですが、交換の際はインナーのシャフト刺さるところと周りのダストカバーまでショップタオルで巻きクリューバー浸しします。プロペラシャフトが錆びてて痛い目にあったので(結局交換)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備5:練習5くらいで頑張りたい、、、 整備記録感覚で投稿していけたらと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
元要整備車を立ち上げ乗る計画
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
競技車
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
競技用車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation