• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

奈良県へ義父のお見舞いに

奈良県へ義父のお見舞いに










こんにちは。暑い日が続きますね。

土曜日は、義父が入院しているとのことで、奈良県へお見舞いへ行ってきました。(深刻な病気ではありません)

と言いましても、日帰りです。愛犬が留守番しているためです。私は義父とは気が合いますし、よい人なんで大好きです。さんざんいじってきました。この方、現役時代は厳しかったようですが、私には優しいです。嫌味を言われたこともありませんし、よい思い出ばかりです。

義父は車を降りられました。平成17年式のアコード2.4TL(私が当時勧めた車です)を乗られていたのですが、やはり運動神経の衰えで降りられました。

朝7:30の新幹線で京都へ。奈良へ行くには京都駅から乗り換えで近鉄に乗ります。
ルートは以下のようなイメージです。




新幹線の切符は駅ねっとで買いました。(これを書いているときに、「スマートEX」に登録しました。
まだ使用していませんが、おそらくスマートEXの方が予約が便利ではないかと想像しています)

予約していてよかったです。自由席は1号車・2号車しかなく、デッキに立っておられる方がいたようです。

京都駅に着いて、お土産を買います。色々と買いました。京都駅に来たので、ラーメン大好きな私は、JR京都駅構内にある京都拉麺小路へ行きました。

京都拉麺小路は、横浜ラーメン博物館の小型版のようなものです。5年前以上前、会社の同僚と行ったことがあります。普通盛・小さめ合わせ4杯食べたのは思い出ですね。

「すみれ」と「大勝軒」に行きたくて行きましたが、何と11時から。



残念です。日帰りのため、11時まで待てません。東京でもラーメンは食べられますので、あきらめました。外国人の方もいらっしゃいましたよ。(オープンを待たれていました)



仕方ないので、乗り換えはすぐできますが,近鉄京都駅へ。せんとくんが迎えてくれます。



近鉄京都駅から奈良駅まで近鉄特急に乗ります。この近鉄特急は、素晴らしく乗り心地のいい電車でいつも感心します。静かですし、揺れないです。快適です。この日は2階建車両で眺めがよかったです。

西の京駅近くの病院なんで、午前中には入れるなと思っていましたが、義父より面会は14時からとのメールが入りました。では観光、となり、奈良駅へ一本で直行します。

奈良駅に着きました。奈良は言うまでもなく、素晴らしい観光地です。京都よりも広々としており、広大な土地に世界遺産を含む色々な名所があり、とてもとても回るのに時間がかかります。
飛鳥、吉野、奈良周辺、橿原、十津川、等。関西人の私でも全然回れていません。




ロッカーに荷物を預けて、東大寺方面へ歩きます。





空いていますし、ちょうどよい密度、奈良最高。





奈良地裁です。綺麗ですね。





何やら可愛いお店がありましたよ。「とんかつ喫茶」だそうです。





奈良県庁に到着です。ここの屋上が無料で開放されています。以下のように、貸切状態でした。
東大寺・若草山が見えます。









ここから東大寺まで歩きます。歩道に鹿さんがいます。立派な角のある鹿さんです。少し触りました。
柔らかいです。




暑い中、木陰で涼んでいる鹿さんたち。こんな賢い子もいました。これは奈良でしか見れません。




東大寺へ到着しました。改めてスケールの大きさに圧倒されます。写真では分かりませんが、とにかく大きい。奈良を久しぶりに観光しましたが7割が外国人の印象があります。

私はよいことだと思っています。人口減少の中、外国人がお金を落としていってくれることは非常によいことと思っています。日本人は親切だから、外国人は旅しやすいでしょうね。
かなり、鹿と戯れておられました。








東大寺の構内を歩いて、さらに奥の二月堂へ。暑かったですね。





ここは、高い場所にあり、風も吹いていて気持ちよかったです。



二月堂へ行くまでの間、こんなにかわいい小鹿がいました。今日のハイライトです。




観光を終えて、病院へ。新築のきれいな病院です。





このような休憩室があり、談笑しました。





おみやげを開けながら、2時間ほど滞在しました。幸い、お元気でよかったです。ただ、猛烈に
に暇とのこと。私なら、本を大量に持ち込んで、日記を書きまくるでしょうか。自分が入院しても、友人が少ない私には見舞客はいないだろうなあ。





この後、近鉄西ノ京駅へ。ここは世界遺産薬師寺があるのですが、時間切れで観光できず。残念。
全て愛犬のためです。





帰りは奮発してグリーン車で帰りました。仕事をしっかりやらなくては、と思いました。(贅沢しましたので)

話題は変わりますが、20年来愛用していたサングラス(レイバン)が壊れてしまいました。地元のメガネ屋さんに相談したところ、直すだけなら6千円、レンズ交換で合計2万円ほどになるとのこと。
残念でしたが、修復はあきらめました。イタリア製でデザインも気に入っていたので残念でした。
今はレイバンは中国製となっており、イタリア製は久しぶりに見ましたとのこと。レイバンのメガネにレンズをサングラス用に変えて作ってもらおうと思っています。

V40さんは、買って今5,000キロくらいで距離は伸びていません。1年乗ったレビューを書こうかなと思っています。

来週、有休が取れれば、長野の碌山美術館・開智学校へ行きたいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/05 19:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年8月7日 9:02
こんにちは!
新幹線での旅行だったんですね。お疲れ様でした。
実は私は、京都・奈良は行ったことがありません。いつか行かなければならないなとも思っていますが、重い腰があがりません(笑)
奈良の雰囲気が分かった気がします。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2018年8月8日 21:12
こんにちは。コメントありがとうございます。

京都・奈良、行ききれないほど見どころがあります。両方とも素晴らしいですね。

私は大阪出身なのですが、近隣の県は好きですね。京都・神戸・和歌山・奈良・滋賀など。

少しでも奈良を紹介できてよかったです。
ちなみに平城京は今は世界遺産に指定されて犬の散歩なんてできませんが、平成14年~16年くらいは、犬の散歩ができたんですよ。(ウチの2匹は散歩をよくしていました)

時期が来ないとなかなか腰が上がらないというのはありますよね。

CX-3さん、調子よさそうでよろしいですね。
私は今年も近所散策中心になりそうです。

またブログを見に来ていただければ嬉しく思います。

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最低なスバルでの整備(窓ガラス・ワイパーセンサー・ヘッドライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:51:38
中古車一括査定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:14:40
12年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:16:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation