• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

10/25~26 中禅寺湖湖畔キャンプ

10/25~26 中禅寺湖湖畔キャンプ










初めてのキャンプ、デビュー戦です。


25日(土)朝6:10頃出発し、菖蒲が浜キャンプ場に9:20分頃着きました。
帰りは11:45~14:45かかりました。でも一切渋滞なしでこれなので中禅寺湖は遠い。


アーリーチェックインで8:30~9:00頃開くとのことでしたが、もう湖に一番近いところはいっぱい。キャンパーの朝は早いですね。


中禅寺湖湖畔を行きと帰りに走りましたが、黄色・赤・緑の木々に、光が降り注いで、神がかった美しい状況の中、V40さんでドライブでき、よかったです。
写真は取れていないのですが、本当に美しく、来てよかったです。


特に帰りは、ロードスター祭りになっていました。前を赤い最新型ロードスターが走っていましたが、ロードスターが多数出てきてましたし、セブンもいました。今日はオープン乗りの方には最高だったでしょう。


色々、時間を見つけてアップしたいのですが、まずは備忘録として今日は書きます。



<必需品>
・テント
・テーブル
・椅子
・カセットコンロ1本で対応(非常に便利でした)
・ランタンはLED3つとフュアーハンドランタン(オイル)でしたが、フュアー
 ハンドランタン最高。(簡単。オイル入れて火をつけるだけ。高級感もあります)
・サンダル的なものがあったら便利だった。
・シート
・一酸化濃度のアラーム機器
・スノピのテントの前貼り部分を固定する棒


<不要と思ったもの>
・焚火台(スノーピークのL)は持って行ったが使わなかった。(場所がない)
 気にせずやっている人が多かったが、距離が近すぎて一帯、焼肉屋さん状態
 になっていた。(テント内が臭い)
・食器類はもっとコンパクトでよかった。
・食べ物も持っていきすぎ。
マットと寝袋は必要。今回は布団。

<改善点>
・もっと朝早く一番乗りしないといい場所が取れない。
・荷物をもっと減らす必要がある。車の中がパンパン。
・ここは知っていたが、車を横付けできず、リアカーで荷物を運ぶ必要あり、時間をロスした。車を横付けできて、テント間の距離がもっと離れたキャンプ場がよいと思った。
・中禅寺湖は遠い。帰りはノンストップで渋滞一切なしの状態で3時間弱かかった。中禅寺湖の魅力はここ以外で得られないので、仕方ないが1.5時間ほどで行け場所を探そうと思います。具体的には東京東部からアクセスのよい茨城県・埼玉県で探そうと思います。


<その他>
・らーちゃん、ごはん食べて。(昨日は何も食べず、今日はシーチキンを食べてくれた)
・このキャンプ場は人気。駐車場はいったん出ると、もう次入れない。
・虫さんは少ない。うっとおしくない。虫さん問題はありません。


V40について

・君、最高。軋み音一つせず、すいすい走ってくれて、ありがとう。
・エンジンも静かだし、最高で、ハンドルなでなでして、お礼しまくりました。
・特に帰りの中禅寺湖から東京区部東部までのノンストップ、最高だった。私は超安全運転なんで、かなり遅いペースの車で、ガンガン前に入られましたが、法令順守で問題なし。
・中禅寺湖畔で車を見たが、本当に写真写りは悪いが高級感ある車でした。


以下、とりあえず写真です。

































11/2追記

ランタンとバーナーの写真です。ランタンは、フュアーハンドランタン、バーナーは岩谷のCB AP8を使用しました。ランタンはコールマンの286Aと迷いましたが、奥さんの一言でこれになりました。

そんなには明るくないですし、雰囲気を楽しむ程度ですが、なかなか高級感があり、雰囲気を楽しめました。また灯油使用で、キャンプ初めての私でも本当に簡単に点火でき、燃料がなくなったら勝手に消えてくれし、安全に長く使えそうです。

バーナーはただの地震用に昔買ったカセットコンロを持って行ったのですが(かっこ悪いですが)、超便利でこれ一本でカレーとごはんが炊けましたよ。








今回買ったテントです。スノーピークのエントリーツールームです。2019年の新作です。これは、昭島のモリパークアウトドアビレッジに見に行きました。説明を仕方をレクチャーしているのがスノーピークだけだったので、このメーカーにしました。なんだか親切そうですし、みん友の方からもおすすめ頂きましたので。

これはよかったです。高さが210センチあり、身長が180センチ近くある私でも余裕で立てます。テーブル、いす、犬のバギーが余裕でリビングルームに入ります。(くつろぐスペースを残して)
野外で寝るなら広い方がよいと思ってよく考えずにこれにしましたが、スノーピークのほかの商品を分厚いカタログで見ても、初心者だし、これでよかったと思っています。ただし、少しかっこ悪いです。(芋虫みたいで)





椅子とテーブルは、以下にしました。これらを買ったのは、千葉県柏市にあるアルペンアウトドアフラッグシップストアです。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/27 22:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 12:45
キャンプデビューおめでとうございます!
とても有意義な時間を過ごす事ができて最高でしたね。

そちらは紅葉が始まってるんですね。
これからはキャンプをするには寒い気がしますが、ドライブ等の行楽に出かけるには良い季節ですね。

次回のキャンプの報告も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年10月30日 11:40
コメントありがとうございます。
疲れましたが、人間は楽しめました。
犬はどうだか分かりません😅

こちらは日光いろは坂近くの湖ですごく良かったです。冬はキャンプを積極的にやっていこうと思います。

もうお留守番ができない老犬なので思い出作りに必死です😅
2019年11月1日 22:23
こんばんは。

素敵なキャンプでしたね~。デビューとは思えません。
お写真がどれも、とっても素敵です。

キャンプ場からの投稿のお写真ではまぁまぁ空いてるなぁと思って見ていたのですが。

私は、空いている時はフリーサイトが良いのですが、最近は真冬以外は空いてないですね。(T_T)
混んでいる時期は、区間が決まったキャンプ場の方が気が楽かもしれませんね。早々に予定が立てられれば、ですが。

たぬ~です。急に行くので駄目ですね。

焚き火大好き人間としては、無駄になっても焚き火台は必携と思います。無いとどうにもなりませんから。
それに食材も我が家もいつも多目で持って帰って来ます。足りなくて買い出しに行くのも面倒ですし。
ちゃんと持って帰ってくれば無駄ではありませんから。暖かい時期では食材によっては、クーラーボックスかソフトクーラーバッグが必要ですが。

標高が高いので少し心配していましたが、らーちゃん、びーさんも含め寒くは無かったですか?

またの機会にバーナーやランタンのお写真も拝見したいです。


あーキャンプ行きたいキャンプ行きたいキャンプ行きたい。(やまいが発症…。笑)

コメントへの返答
2019年11月2日 9:40
コメントありがとうございます。

写真褒めて頂きありがとうございます。すべて古いサイバーショットでの撮影です。

場所がよかったです。11時頃には設営できて空いていたのですが、このキャンプ場は大人気で、管理人から今日は紅葉がいいので駐車場から出ないでください。出たらもう止められなくなりますとアドバイスを受けました。

また、どんどん、空いているスペースに人が入ってきてテントを張っていくので、どんどん混んできました。でも、その雰囲気もまた楽しかったです。

目の前の3人組は親子で寝るスペースだけある小さいテントでした。寝る以外は外で焚火をされていました。

写真載せましたように、とても他のテントに近いため、たきびをすると、確実に隣のテントに煙が入る近さでした。オートキャンプ場に行って焚火デビューしたいと思います。

実際、入り口に近いエリアでは、通るとせき込むほどの煙でした。

キャンプデビューですが、色々調べましたが、皆さん予約が早いですね。三浦半島のソレイユの丘はもう11月は埋まっています。

今回は荷物が多くなり、苦労したので、次回は荷物を軽くしてみたいです。たぬーですさんのおっしゃるとおり、持って帰れば無駄はないですが、V40さんは小さいです。(ただ、なんとかカローラワゴン程度の積載力はあるように思えます)

標高は高かったですが、家のトヨトミストーブを持って行って、私は寒くなかったですが、奥さんは寒い寒い言っていました。

犬はお布団にくるみましたので、問題はなかったと思います。

思いのほか、寒くはなかったですよ。

ランタン等の写真は、追記しました。

たぬーですさんの過去のブログ、キャンプの箇所を読み返して勉強しました。





2019年11月5日 5:49
はじめまして。

キャンプいいですね〜。
子どもが小さい時、夏なんかは毎週のように行ってましたが、最近は全くです。

芋虫みたいでカッコ悪い?
いやいや!snowpeakはキャンパー憧れのブランドです。エルフィールド超カッコいいですよ。
それと焚き火台L。私も使ってますが、どんなに酷使しても壊れない名品です。
うちはその当時、「キャンプ=焚き火」でした。焚き火するためにキャンプに行ってたようなものですw
焚き火はいいですよ〜。ゆらぐ火をボ〜っと見つめるあのひととき。最高です!

あ〜キャンプ行きたい!
コメントへの返答
2019年11月5日 18:10
はじめまして。コメントありがとうございます。

最近はキャンプに行かれていないのですね。私は逆に今回が初めてでした。

エルフィールド、かっこいいですか、ありがとうございます。なおさら、買ってよかったです。モリパークアウトドアビレッジに行ったとき、お客さん目線の企業だなあと思ったこと、メンテに力を入れていることから、このメーカーにしましたが、正解だったですかね。

上のコメント頂いた「たぬーです」さんも焚火をお好きで、私はまだやったことがなく、これから始めたいと思います。ありがとうございます。Lはまだハコに入ったままです。

隣のサイトと距離がある場所でチャレンジしてみたいと思います。

後で考えると、椅子・テーブルともスノーピークで揃えてしまいましたが、高級ブランドだったのですね。無知なんで、高いものを買ってしまったようですが、元を取れるようにしたいと思います。

N-0さんはXC60にお乗りなのですね。XC40に試乗したとき、感動するほどよい車でした。ボルボ江戸川さんによれば、XC60はさらに違いが判るほどよいですよ、と言われており、すごい車だなと思っております。(私は駐車場の関係・運転技術・経済面で無理ですが)

2019年11月7日 8:08
あー写真追加してくださったんですね。
わざわざすみません。

イスとテーブル、ランタン、いい感じですね。
このテーブルのシリーズ欲しいんですが、なかなか手が出ません。

家庭用のカセットコンロでも、風さえ強くなければ十分ですよね。風ももし困れば、囲えばいいわけですし。背も低いから安定しているし、普通にひねれば点火するから使いやすいですね。

最近は晩秋になっても、キャンプ場がかなり混んでいるのが、私としては辛いです。(笑)
コメントへの返答
2019年11月9日 9:56
椅子は、モリパークアウトドアビレッジに行ったとき、スノピのレストランがあるのですが、そこで座りまして、よいなと思い買いました。

足が綺麗なステンレスでよいです。テーブルもしっかりしています。ランタンは奥さんセレクトです。よかったです。

テーブル、高いですよね。色々見てみますと、安くてよさそうなものもありますが、まあよかったと思っています。

カセットコンロ、何の問題もありませんでした。味気ないですが、一応アウトドアかなと思います。

キャンプ場、混んでますね~。ソレイユの丘、有野実苑、成田ゆめ牧場は土曜日は埋まっています。

私は来週金曜休みなので、デイキャンプで成田ゆめに行こうかと思っています。ウチからは1時間くらいなので。

たぬーですさんは西、私は東なんで近いキャンプ場も違うと思いますが、色々勉強したいです。

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボロクソワーゲン(電動ダンパー破損) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:06:32
VW / フォルクスワーゲン純正 テレビチューナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:00:21
AMG GTS(2015)の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:58:22

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation