• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

愛犬びーさん ありがとう。

愛犬びーさん ありがとう。






こんにちは。10/25(日)に最愛のびーさんが旅立ち、本日10/27(火)無事火葬が終わりましたので、みん友の皆様にご報告致します。(びーさんの姿を載せてますのでご注意下さい)18歳と9ヶ月と1日生きてくれました。


ここ最近、びーさんに起こったことを振り返ります。

①10/18(日)、東京都北区にある主治医(とみざわ先生)へ午前中、びーさんの薬をもらいに私のみ訪問。3ヶ月分のフィラリア・ダニのお薬をもらい、先生から、「びーさんの1日1日を大切にしていきましょう」と言われ、また来年とカレンダーを頂く。➡特段びーさんに変わりはなく、従前から気になっていた千葉県野田市にある清水公園へびーさんを連れていく。植物園でたくさん写真を撮りました。

②10/20(火)、びーさんを触ると、首が軽くなったように感じ、お別れが怖いと手帳に記載。

③10/21(水)びーさんと30分、カートに載せて散歩。雨が降ってきたため撤収。ごはんをあまり食べない。

④10/22(木)びーさん、ドッグフード30グラム、さつまいもを食べてくれる。

⑤10/23(金)私お休み。びーさん、何も食べてくれなくなる。歯が悪いため、歯の痛み止めをかろうじて飲んでくれる(アイスで包んだものを1回だけ口を開けてくれた)この夜、びーさんが咳をような息をしだし、本当にかわいそうな状況となる。私は泣きすぎて頭痛があり、あまり寄り添えず、奥さんが徹夜で看病。びーさん吐き気がある。

⑥10/24(土)、とみざわ先生へ訪問。咳は収まる。とみざわ先生へ咳の動画を見せる。吐き気を止める対照療法。栄養と痛み止めを混ぜた点滴を病院の外でしてもらう。(病院の中だとてんかんをおこすため)この日も食べてくれず。
明日もう一度診せてください、方針を決めましょう、となる。

⑦10/25(日)、12:20(営業時間終了後に待ち合わせ)にとみざわ先生訪問。
(ありがたい話です。びーさんの為に誰も診療に来ない時間を指定頂きました)
咳も止まっていて、息もすやすやと良好。心臓は少し音が濁りがあるが医師としてできる苦痛の除去は何も必要がない。水と食べるなら具のないスープを手作りであげてはどうかと提案頂く。
なお、点滴はもう無理。栄養を分解する能力が不足しているから、水分が分解できずに肺に溜まると大変だから。このまま良好な状態で逝かせてあげてくださいとのこと。また、座った状態が肺が2つ使えてよい。寝かすより座らせた方が呼吸が楽とアドバイス頂く。

➡そのまま、葛飾区の水元公園へ。この日はまたとない快晴で、水元公園に入るまで1時間かかりました。そこで愛犬らーちゃんを見送った際に訪れたように、びーさんにもおいしい空気を吸ってもらいました。(自宅にいても外にいてもしんどいなら、自然に近い状況にいてほしかった)

➡17:45ごろ帰宅。びーさんに座ってもらう。大きく息をしてしんどそうですが、咳はなし。手を当てて見守る。

➡18:03ごろ、座っていたびーさんの首が垂直に上向き、最後の時を迎える。私はその瞬間びーさんを抱き上げ、強く抱きしめ、お礼をしました。私の腕の中で最後を迎える。私の腕の中で手が硬直。おしっこをもらす。(暖かくて嬉しかったです)

⑧10/26(月)奥さんがびーさんを送る準備。とみざわ先生へびーさんが旅立ったと報告。「犬で18歳まで生きるのは本当に難しい。ダックスでも17歳まで生きる子がわずかにいる程度。歯が悪いのは自分の管理不足と責められているが、外部処置はできなかったものの、薬でコントロールし、管理できていた。歯が悪いことが原因で亡くなったのではない。もし歯からくる内臓の疾患なら黄疸が出たり、極度の食欲不振になるはず。亡くなる当日見たが、病気の症状はなかった。ギリギリまでびーさんは生きようと頑張った。寿命と思います。心臓が強いから長く生きられた」とお言葉を頂く。丁重にお礼。

⑨10/27(火)私と奥さんでびーさんを送りました。(東京動物霊園戸田葬祭場)

これはびーさんに宛てた私からの手紙です。ここに思っていることを全て書き込みました。これは棺の中に入れています。



これはびーさんを送るときの様子です。



私・奥さんからの手紙(内容は感動しました)・折り紙(奥さんはびーさんの天国のお母さん・天国のらーちゃんに渡してと折っていました)・びーさんの好きだったもの。・箱は手作り。盛大に送れたのではないかと思います。

➡お義父さん・お義母さんへこの様子をメールし、報告。

最後に。本日書ききれなかったことがたくさんありますから、これからのブログで
どんどん書いていきたいと思います。私が今回自分を慰めたのは、この悲しみを消してあげる代わりにびーさんと出会わなかったこととするがいいですか、と聞かれたら、それは無理ですと答えると思います。であるなら、この悲しみは背負っていかないといけないと思っています。

とてもお世話になった動物病院の先生、本当にありがとうございました。

東京都練馬区大泉学園 ひまわり動物病院 牧先生
東京都北区赤羽 とみざわ犬猫病院 冨沢先生
東京都江東区 山口ペットクリニック 高橋先生

みんともの皆様へ:いつもありがとうございます。とうとう2匹とも愛犬が旅立ってしまいました。コメント頂ける場合は、時間はかかると思いますが、しっかり返信させて頂きます。
ブログ一覧 | ペット
Posted at 2020/10/27 21:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

オノマトペ
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2020年10月27日 21:44
いつもイイねありがとうございます
今回は本当に大変だったと思います
謹んでお悔やみ申し上げるとともにjunsei9050さんも
お体お気をつけてください 私も夏に
2匹送った時は本当に何も手がつかない位に
凹んでました(笑)最近は本当に少しずつですが
先に進む事が出来ていますが まだまだ毎日
思い出します 思い出すのも供養と思います(笑)
心の整理はつかないと思いますが先に逝ったらーちゃん
が待っててくれてると思いますし junsei9050さんに飼われて
本当に幸せだったと推測します 
少しずつでも前に進めるようになったらまた思い出を
ブログUPでも良いと思いますよ 本当に最後まで
お疲れ様でしたびーさんありがとうございます
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2020年10月30日 15:03
huracan_kazuさん、コメントありがとうございます。らーちゃんのときもコメント頂いてました。
こちらこそ、いつもコメントくださりありがとうございます。
びーさんの火葬を終え、ようやく今ですがコメントの返信ができそうです。
今日は休みで今まで寝ましてようやく体力が回復してきました。
huracan_kazuさんの8/25のブログを読み返しました。QOOちゃんとモモちゃん、ダックスの2匹飼い、ウチもそうでした。
内容は改めて本当に共感しています。お辛いのにコメント頂いてすみません。
らーちゃんが待ってくれているとのことですが、ウチの奥さんは、びーさんが亡くなった日、らーちゃんとびーさんが一緒に来てくれたのを感じたそうです。
本当にらーちゃんは待っててくれたようです。
びーさんは、ウチに来て幸せだったと思います。
東京・大阪・奈良と3か所に住んで、色々な景色も一緒に見ることができました。
犬の思い出ブログ、書いていいですかね。(みんからですが)そう言って頂けると非常に嬉しいです。
びーさん・らーちゃんの思い出は書ききれないほどありますから、これからはどんどんアップ致します。(この子達の供養にもなるでしょうし、生きた証ですかね)
不思議と心が落ち着いてきました。びーさんが癒してくれているのだと思います。
2020年10月27日 22:08
そうでしたか。腕の中で逝ったのですね。

寂しくはなられるでしょうが、
時間をかけてjunsei9050さんらしく、
しっかり噛みしめられることと思います。

看護も大変だったことと思います。

体にもお気をつけて。
コメントへの返答
2020年10月30日 15:13
コメントありがとうございます。運よく、休みの日に旅立ってくれましたから、看取ることができました。こんなに早く旅立つとは思っていませんでしたし、トイレに行っている間に旅立ってもダメですから、瞬間に立ち会い、また抱きしめてあげられてよかったです。
もちろん非常に寂しいですし、本当なら発狂するほど辛いはずなんですが、3日間に分けてワンワン泣いたこと、あとは、びーさんが何らかのビームを出して癒してくれていると思います。非常に落ち着いた心境になっています。
看護は非常に大変で、寝かしつけるため夜中に散歩したりと、嬉しくも大変な毎日でした。
お蔭様で体調は戻ってきました。ありがとうございました。
猫ちゃん、お迎えになられた教えてください。
びーさんの思い出もたくさん書いていきます。
2020年10月27日 22:25
らーちゃんに続き
びーさんも逝ってしまったのですね…
謹んでお悔みを申し上げます。
出会いの数だけ別れがあって
仕方のない事ですが
寂しいですよね。
びーさんもやさしく最後まで
看取ってもらえて
幸せだったと思います。
とても寂しいと思いますが
少しづつでも元気を出して下さいね。
またらーちゃんとびーさんへの
お手紙を書いて送ってあげて下さいね。

コメントへの返答
2020年10月30日 15:35
コメントありがとうございます。びーさんも旅立っていきました。亡くなる直前に12月までの薬をもらいに行きましたように、来年1月の19才を迎える前提でおりました。

しかし、出会いがあれば別れがありますね。寂しいです。

びーさんの最後に立ち会えてよかったです。1年の2/3は仕事してますし、私が休みで晴れでびーさんが逝くなんていうのは、偶然が重ならないと無理です。今回は偶然が重なってくれました。

らーちゃんとびーさんの手紙については、自己満足とはなりますが、どんどん書いていきますので、よろしければ見て頂ければ嬉しいです。

コメント本当にありがとうございました。とても一人では乗り越えられません。
2020年10月27日 23:16
この度は謹んでお悔やみ申し上げます。
らーちゃんも確か去年の秋でしたでしょうか。
大きな穴が心に2つも開いてしまったかと思いますが、ワンちゃんたちはとても優しい人と18年以上も暮らせて幸せだったと思います。
ワンちゃんを幸せに二頭もお育てになったのだからワンちゃんたちは天国でjunsei9050 さんのことを自慢していると思います。
最高の両親だと。


コメントへの返答
2020年10月30日 15:55
コメントありがとうございます。

どの日か忘れてしまいましたが、ブログに書いたかぎり、3回北区を訪れているのですが、nassauさんの元愛車と同型のV70がまた走っていました。

北区の同じ道路で前も見かけたので、同一個体かもしれません。nassauさんを思い出しました。

らーちゃんは昨年11/15に旅立ちましたので、ちょうど1年、次はびーさんでした。

家族4人だったのが2人になってしまいましたから、寂しいですよ。

でも、ダックスの平均寿命を大きく超えてこれ以上生きられないというところまで2匹とも生きてくれましたから、どうしようもないことだと思います。

らーちゃんとびーさん、私は残念ながら感じられないのですが、奥さん二人が遊びに来てくれたように感じたということです。
私のことも覚えてくれているのではないかと思っています。

これからは、二匹の為にも、新しいことにチャレンジして新しい思い出を作っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

フォレスターはボルボと比べてどうでしょうか。今売られている車の中でも、かなりタフな部類のクルマと思いますから、とてもよいのでしょうが。
2020年10月27日 23:44
びーさんのこと残念です。ご冥福をお祈りします。
一生懸命に頑張ってきて親孝行ですね。らーちゃんと再会して一緒に元気に走り回っているかと思います。
お疲れがたまっているかと思います。ご自愛なさって下さい。
コメントへの返答
2020年10月30日 16:08
コメントありがとうございます。びーさん、よく頑張ってくれました。ありがとうございます。

私は昨年も愛犬らーちゃんを19才で亡くしたのですが、そのときとは様子が異なり、驚きました。

らーちゃんはガリガリに痩せたのですが、びーさんはまだまだ体がしっかりしていて、まだまだいける感じでした。

とは言うものの、ダックスの平均寿命14歳弱を大きく超えていますから、仕方のないことで、びーさんは本当に親孝行の犬です。

亡くなるときは、もうしんどいから旅立とう、と言いましたよ。

奥さんによると、らーちゃんとびーさんが一緒にいるイメージを感じられたということですので、本当に、一緒に走り回っていると思います。

今日から3連休なんですが、本当に熱海に行こうと思い、ホテルまで取っていました。

しかし、思いのほか疲れがとれておらず、キャンセルしました。

今後とも、よろしくお願いします。
2020年10月28日 0:00
この度は謹んでお悔やみ申し上げます。

びーさんも虹の国でらーちゃんと
また出会えて良かったと、
前向きに思えると良いですね?
上手く言えませんが、看病お疲れ様でした。
無理せんように、お体御自愛くださいね?
コメントへの返答
2020年10月30日 16:48
コメントありがとうございます。

びーさんは、らーちゃんと会えたようです。

びーさんが危篤になり、びーさんが幼少時代一緒に暮らしていた義理の母に連絡した際、「びーさんはらーちゃんに会いたくて仕方がないのかも」と言われました。

そうかもしれないと思いました。

びーさんはらーちゃんが大好きだったんです。二人が仲がよかった写真をどんどん載せていきますが、それはそれは好きでした。

今はお蔭様でゆっくり休めております。

本当によいタイミングでびーさんを送り出せました。今回は改めて動物の愛情、尊さを感じました。
2020年10月28日 2:46
お悔やみ申し上げます。
腕の中で逝かれたとのこと、びーさんも幸せだったと思います。

もう何十年も前になりますが、我が家の愛犬が実家で逝った時、私は遠く下宿先で全く看取ることができなかったので。(母と妹が付き添ってくれていました)

これから寒くなる折、ご自愛ください。
コメントへの返答
2020年10月30日 18:00
コメントありがとうございます。

運よく、腕の中で逝かせることができました。

びーさんは、老犬になると表情が変わらなくなくなり、感情表現がなくなりました。

今回も、幸せだったかは表情では読み取れませんでしたが、おそらく幸せを感じたと思います。

3日間、顔を体に付けてお礼と愛情をたくさん伝えることができましたので。

今日は本当は熱海に泊まるはずが、体力が追いつかず行けませんでした。

これからはびーさんの為にも新しいチャレンジをして、よい思い出話を持っていけるよう生きていきたいと思います。

本当にありがとうございました。慰められました。
2020年10月28日 3:58
お悔やみ申し上げます。

読んでいて涙が止まりませんでした。
私は弱い人間なので、今まで別れてきた子達を思い出すと、こんな辛い思いをするなら来世では誰とも出会いたくないと思ってしまいます。
いや、でも輪廻というものがあるならば、また私のトコへ絶対来るんだよ、待っているよと声をかけて送ってきました。

チョット支離滅裂ですいません。

「ビーさん」、お疲れ様でした。
またお父さん、お母さんのトコへ帰って来ようね。
コメントへの返答
2020年10月30日 18:17
コメントありがとうございます。

個人的な記録のようなブログを読んでいただきありがとうございます。

私も非常に弱い人間で、同じように思います。
前年のらーちゃんのときもそうでしたが、今回も泣きすぎて頭痛がひどく、本当にしんどかったです。

今回、びーさんが火葬の釜に下りていくとき、火葬は怖くないよ、みんな一緒だよと語り掛けました。

私は犬はいなくなっても、どこかにいてくれるのではないかと思っています。

私のびーさんへの愛情から考えれば今寝込んでいてもおかしくないのですが、不思議と返信することができていますから、びーさんが守ってくれていると感じます。

kazuharuさんの動物に対する愛情には共感しています。動物は愛すべき存在ですよね。
2020年10月28日 12:43
謹んでお悔やみ申し上げます。

らーちゃんもびーさんも長生きした分、たくさんの思い出をもらって幸せに虹の橋を渡った事だと思います。まだまだ心の穴は埋らないかと思いますが、亡くなったワンちゃんのことを思って今まで通りにブログに書いてあげれば、きっと天国の仲間に自慢していますよ。
頑張れの意味でイイね押させていただきました。
コメントへの返答
2020年11月1日 9:49
コメントありがとうございます。

思い出は本当にたくさんありますよ。愛犬の思い出ブログは、書いていて恥ずかしい限りですが、自分の気持ちの整理のため書きたいと思います。

らーちゃんの思い出ですでに50回弱、びーさんだとどうなるでしょうか、びーさんとらーちゃんを分けて書いて、最後には二人との思い出を書こうと思っております。

今後ともアホなブログとなりますが、見てくださればうれしいです。当方も鈴蘭ちゃん、応援しております。
2020年10月28日 13:39
junsei9050さま
びーさんは素敵なパパとママと一緒に暮らせてとても幸せってだったと思います。
17歳超も難しいのに18歳9か月ととても長生きしてくれましたね。
最後は腕の中とのこと。
びーさん大好きな人の腕の中で幸せだったと思います。
私も涙しました。

びーさんはビリーさんなのですね。素敵なお名前です。
びーさんはこれからは一人ではなく らーちゃんと一緒に仲良く過ごせますね。
大切な家族とのお別れ 心よりご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2020年11月1日 9:56
こんにちは。コメントありがとうございます。

らーちゃんのときもコメント頂いてましたよね、ありがとうございます。慰められます。

びーさん、幸せだったですかね、老犬になったびーさんは顔に表情がなくなり、愛情表現をしても反応がなくなってしまいました。ですが、そんなこと関係なく抱きしめまくりましたがね。

最後を私の腕の中で迎えられたことは自分としてよかったです。

鹿児島県阿久根市で生まれ、奈良のペットショップに並んで、死ぬときは、当初飼い主でもなかった私に抱かれて東京で逝くなんてことは、びーさん、想像してなかったでしょう。

名前についてですが、天使のようにかわいいので、ビリーと呼んではかわいそう、ビリーさんと呼ぼうとなりまして、「びーさん」と呼んできました。かわいい名前だと思っています。

らーちゃんとびーさんはもう一緒にいるようですから安心しました。

皆様のコメントに慰められたこともあり、不思議と非常に落ち着いた心境です。やりきった感があったのか、びーさんが褒めてくれているのか分かりませんが、ありがたいことです。
2020年10月28日 14:19
こんにちは。

突然のことで驚いています。
びーさんは天国に召されたのですか・・・
らーちゃんに続いてびーさんまで逝ってしまうとはあまりにも悲し過ぎます。
junsei9050さんと奥様の悲しみはいくばかりかとお察し申し上げます。
最期はjunsei9050さんに見守られながら腕の中から旅立ったびーさんは、最後まで本当に幸せなワンちゃんだと思います。
今頃は天国でらーちゃんと一緒に遊んでいるのかもですね。
junsei9050さんご夫婦に抱えきれないほどの楽しい思い出を残してくれたびーさんのご冥福を心からお祈りします。
コメントへの返答
2020年11月1日 10:40
こんにちは。コメントありがとうございます。らーちゃんのときもコメント頂いてました。

突然ですよね。びーさん、ダックスとしてはとても長生きしていましたが、つい最近まで元気だったんです。18日には清水公園で散歩させましたし、体重も4キロほどはありましたし、痩せてなかったんですね。

らーちゃんのように、がりがりになって旅立つことを想定してましたから、あっというまに旅立ってしまい、呆然としています。(とみざわ先生によれば、動物はけっこうギリギリまで生きようと頑張ってごはんを食べる。食べなくなったときは限界にきていることが多いそうです)

二人とも旅立ってしまい、ウチの家の中は犬用の毛布やら、台やらカートやら一杯ありますが、がらーんとしています。

最後の瞬間、びーさんに触れていられて本当によかったです。トイレに立っただけでそれができない可能性もありましたから。
びーさんが幸せに感じてくれたなら嬉しいですが、いつか聞いてみたいものです。

びーさんはらーちゃんが大好きな子だったので、今は再開できて喜んでいると思います。(奥さんがそのイメージを感じたとのこと)ウチはよかったなあ、なんて言ってくれていると嬉しいのですが。

びーさんとの思い出はたくさんあり、今後綴っていきます。ありがとうございました。
2020年10月28日 21:55
この度はびーさんが天国へ召されたとのこと、謹んでお悔やみ申し上げます。
ご夫婦の愛情に育まれ、18歳と9ヶ月と1日という長寿を全うされたのだと思います。
らーちゃんが亡くなられたのも、去年の秋でした。
この短い間に、さぞお辛いと存じます。
亡くされた哀しみはすぐには癒えることはないと思いますが、気を落とさずにお身体を大切にして下さい。
最期は大好きな人の腕の中で、幸せだったと思います。
心からご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2020年11月1日 14:19
こんにちは。コメントありがとうございます。

お悔みメッセージありがとうございます。私なりに精一杯愛情を注いできました。

生前から、あちらの世界にいってもずっと好きだからなと言い聞かせてきましたよ。

らーちゃん・びーさんと二人の存在感は大きく、クリーム色の可愛い2つの命が家にないのはなかなか寂しいものがあります。

今日でびーさんが旅立って1週間がたちますが、ペットロスのぺの字もありません。

何故でしょう、私にも分かりませんが、自分も奥さんも落ち込んでいないのです。本来なら寝込んでいてもおかしくないのですが…。不思議なものです。

私、びーさんの最後を看取れたという意味で、嬉しかったですね。死に目に会えないのは辛すぎますから。なにか不思議な力が働いているように感じました。

ありがとうございました。
2020年10月28日 22:26
この度はびーさんが召されたとのこと、謹んでお悔やみ申し上げます…
びーさんもらーちゃんの所へ行かれたたんですね…
実は我が家の愛犬も今月の10日に14歳5ヵ月の命を全うして召されました。
まだそばにいる気がしています…
悲しみが癒されるには時間が必要とは思いますが、お身体を大切にして下さい。
夜分、失礼しました…
コメントへの返答
2020年11月1日 17:41
こんにちは。コメントありがとうございます。非常に慰められました。らーちゃんのときもコメント頂いておりました。

104chanさんのワンちゃん、天に召されたのですか。ブログ、見返してみますと、2018年05月01日のブログにワンちゃんの件でコメントさせて頂いておりました。

そうでしたか、ご冥福をお祈りします。

そんな中、ウチのびーさんにコメント頂いてありがとうございます。

まだそばにいる気がされているなら、そのとおりではないでしょうか。私は感じられないものの、ウチの奥さんは、存在を感じることがあるようです。私は、信じています。

思い出話をすることは、ワンちゃんは喜ばれるのではないでしょうか。私は、自分が旅立ったときに、してほしいことをしようと思っています。

今、世の中の散歩されてるワンちゃんを見ると、「今を大事にね」と念じています。(あまりにも時間の経過は速く、切ないですので)
2020年10月28日 23:21
謹んでお悔やみ申し上げます。

最後まで愛されて幸せを感じてたと思います。
本当に強い心臓で良かったですね。
ご夫妻の思いは確実に伝わってるはずです。

愛犬たちと過ごした時間が長くて、今は悲しみで溢れていると思いますが、早く立ち直って下さいね。
本当にお疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年11月1日 17:57
こんにちは。コメントありがとうございます。非常に慰められました。

らーちゃんのときもコメント頂いておりました。

24カエルさんには、ウチの愛犬によく応援メッセージを頂いておりまして、これまでのことも含め、お礼申し上げます。

先生からお墨付き頂きましたが、びーさんは心臓・内臓とも強いものをもって生まれてきてくれました。これは神に感謝です。

今は一時的に落ち込んでおりませんが、ふとした瞬間にワンワン泣くことがあると思います。

今月になってらーちゃんを思い出してワンワン泣きましたから。

びーさんは、私と16年あまり過ごしてくれましたから(結婚してから今まで)、相当深い絆があると思っています。

これからは、愛犬2匹に感謝しながら、これからの人生を生きていきたいと思います。

24カエルさんのワンちゃん達の健康を祈念しています。ありがとうございます。
2020年10月30日 21:39
junsei9050さんの愛犬に対する強い思いがブログを拝読してひしひしと伝わります。天に召されたのですね。別れの日が訪れるとさぞお辛いことと思います。

私も犬は好きで、過去に黒柴を飼っていた経験から、また犬と共に暮らしたいなと思いますが、命あるものは必ず死を迎えることは理解しながらも、最後(期)まで責任をもって共にする踏ん切りがつきません。

最後になりますが、お気持ちをお察しいたします。
コメントへの返答
2020年11月1日 18:36
こんにちは。コメントありがとうございます。

私は幼少の頃から両親に似ずに犬好きですが、犬は飼ったことがなく、結婚を機に奥さんが飼っていた2匹と住むことになりました。

現在、非常に辛い時期のはずですが、びーさんが慰めてくれているのか、落ち込まずにすんでいます。

命あるものは死ぬということは分かっていても切ないものですね。でも、その悲しさに耐える覚悟がなければ、犬は飼うべきではないのでしょうね。

私はもう犬と暮らすことはないです。迎えるなら人生をかけて愛してあげたいですし、面倒を見たいですが、それだけのことができる自信がないからです。

もし、飼いたくなっても、例えば慈善団体を手伝ったり、ということくらいしかできないと思います。

コメント、ありがとうございました。慰められました。
2020年10月31日 23:41
びーさん 最期までご家族の愛に包まれて…安心してお空へお出かけになったのではないでしょうか
今頃、らーちゃんと会って遊んでいますかね

我が家の仔は、病弱なので常に色々考えてしまいます
先犬は突然の別れでしたし、最期まで一緒にいられるよう
貴重な毎日を大切にしたいと思います

この度は心よりお悔やみ申し上げます

コメントへの返答
2020年11月1日 18:45
こんにちは。コメントありがとうございます。

らーちゃんのときもコメント頂いておりまして、ありがとうございます。

らーちゃんとびーさんは私には分かりませんが、会えたようです。(奥さんはそう感じるとのこと)

らーちゃんとびーさんは兄弟ですかとよく聞かれましたが、兄弟ではありません。でも偶然が重なり、家族となった訳で、強い絆で結ばれていたと思います。(それが分かる写真をまたあげますね)

ゆずさんは笑顔が素敵なワンちゃんですよね。美しい犬だと感じます。ルノーやロードスターに載せてお出かけされてますよね、また富士山のパワーももらえているのではないでしょうか。

ゆずさんの表情からはとても幸せな様子が読み取れます。これからもブログアップ期待しています。
(ウチにはもう犬がいませんから、ブログで癒されます)

ありがとうございました。

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:16:34
メガーヌRS 購入顛末記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:19:08
ボロクソワーゲン(電動ダンパー破損) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:06:32

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation