• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsei9050のブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

護国寺・カトリック東京カテドラル関口教会(文京区)へ

護国寺・カトリック東京カテドラル関口教会(文京区)へ














こんにちは。先週の日曜日ですが、またまたうちの愛犬「びーさん」の歯が悪い問題で、東京都北区の「とみざわ犬猫病院」へ行ってきました。


いつものパーキングにV40さんを止めます。写真写り悪いですな~。






前回、とみざわ先生に処方してもらった薬(抗生物質と痛み止め)が効いていて調子がよくなりましたので、その報告と、今後どうするかを相談に行きました。(調子がよくなったというのは、口の不快感から口をむにゃむにゃしている回数が圧倒的に少なくなりましたし、口臭もなくなりました)



もう少し同じ薬を2週間分もらいました。プラス、口臭を抑えるサプリがあるとのことで、それももらってきました。とみざわ先生、我々にとっては神ですね。HPもない動物病院なのですが、とてもよいです。(ここまで高速代を払っていつも来ていますよ)



その後、せったく北区まで来たのだからと、行ったことのない飛鳥山公園(紫陽花で有名)に行きたかったのですが、妻が乗り気でなく、妻の提案で「カトリック東京カテドラル関口教会」に行きたいというので、向かいました。文京区は北区を南下すればすぐです。



私の好きそうな場所として調べてくれたみたいです。全く知らない教会だったので、行ってみました。
今度はこちらにV40さんを止めます。この駐車場は狭い道の中にあり、コンパクトなV40さんなんで止められました。






この近所に護国寺があり、ずっと気になっていたのでここから歩いてお参りしてきました。HPによれば1681年(天和元年)に徳川綱吉が創建したとありますね。



初めて来ました。この日はお茶会が開かれているようですね。




着物の女性が多いですね。








写真は禁止でしたが、中に入ってお経を聞きました。






今日はこんな格好で散策です。






護国寺にお参りした後は、徒歩でカトリック東京カテドラル関口教会へ向かいます。
ここは、丹下健三により1964年に建てられた聖マリア大聖堂があります。


外観はこんな感じです。とても50年以上の前の建物とは思えません。









扉が十字架になっていますね。





建物の中がまたすごい。撮影禁止とあり、神の御命令なので従いましたが、外国人観光客の方(20人くらいの団体)や他の方はバシャバシャ撮っておられましたね。気持ちは分かります。撮ってもブログには載せられないので撮りませんでしたが、なんと表現してよいか、神が宿るような建物ですね。ご興味があれば是非HPで見られてほしいです。



帰りは、横になるショップで渡辺和子さんの著書を買いました。(「置かれた場所で咲きなさい」の方です。ファンなんで、2冊目を買いました。よいこと書いてますよ~。私のバイブルにしています。)
(私はかってに「おかばしょ」と略して呼んでいます。辛いときのお供です。)


さあ、帰りましょう。日曜日の目白通りは車が少ないですね。このあたりは、有名なホテル椿山荘や日本女子大がありますね。



このあたりは街路樹が大きくてよい感じ。お家賃高そうですね~。このあたりに住まれるみなさん、お稼ぎですね~。





オトノハカフェというオシャレなカフェがありましたよ。自然が身近に感じられるカフェですね。







その横には講談社野間記念館なる施設が。




美術館でしょうか。





またまた都内散策で終わるこの頃です。どうも時間に余裕がありません。


で、昨日10月27日、人生初の脳ドッグへ行ってきました。東京駅近くのメディカルスキャンニング東京です。私は50歳未満なので補助が使えず、自費で妻とともに受けてきました。ドッグは丸の内クリニックです。2名で84,000円程度、高いですね~。





ただ、最近、知った方が脳ドッグで異変を検知され、大手術をされたこと、上司が脳ドッグでコブが見つかったこと、これがきっかけで受けることにしました。結果はまたご報告します。


ウエストは85未満をキープできましたし、標準体重以下でしたので、色々と自制はできたと思います。(ただ、もう2、3キロ太ってしまいました) 脳ドッグはかなりうるさいですがなんとか我慢できました。


バリウムはかなりしんどく、もう以後はやらないかもです。被ばくもするようですしね。


車は京橋駅すぐのここへ止めました。ここは、たまたまですが、第一生命の旧本社があった由緒ある場所のようです。第一相互館と呼ばれた建物だそうです。今は建て替えて新しくなっています。



旧建物の模型。







相互館から。綺麗なビルがあったので撮りました。東京スクエアガーデンだそうです。





いつも人間ドッグが終わると行くのが、ここです。おいしい中華屋さんですよ。







そして今日。今日は、ウチの洗濯機(日立のビートウォッシュ10キロ)が天に召されましたため洗濯機を買いに行きました。渋谷まで料理のレッスンに通っていた妻を東大島駅(都営新宿線)で拾い、スナモ(江東区)に初めて行きました。ここに「コジマ・ビックカメラ」があるためです。


ここで、パナソニックの12キロの縦型洗濯機を買いました。パナソニックのカタログの一発目に出てきますので、フラッグシップなのでしょうね。16万円程度しました。うちは犬の粗相(仕方ない)がありますため、毛布が洗えるよう、よいのを買いました。



その後は、ユニクロに寄りシンプルなパーカー(2枚で3,000円ほど!)、ABCマートでロックポートのレザースニーカー(16,000円もしました)を買いました。
最近、とてもお金を使いすぎなので、これ以降は自粛します。



そうそう、今日、びーさんが自分で水をがぶがぶ飲んだんです。歯が悪くて飲めなかったのに。とみざわ先生、ありがとうございます。妻もよく看病しましたね。





すいません。最後に。最近買いました、このアイフォン(私は6plus)につなげるスピーカー、よすぎます。7,000円程度でかなり迫力のある音です。アンカーのサウンドコアブーストという商品です。これはすごいスピーカーだと思いますね。





ではまた。お読みいただきありがとうございます。

Posted at 2018/10/29 00:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2020年を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 00:02:08
さよならプジョー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 23:37:57
15年目の車検M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:49:12

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation