• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsei9050のブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

V40さんで愛犬と稲毛海浜公園へ(千葉市)

V40さんで愛犬と稲毛海浜公園へ(千葉市)










こんにちは。少し前ですが千葉市にある稲毛海浜公園に行ってきました。



私は愛犬と遊べる芝生のある公園の探索に余念がありません。混んでいなくてのんびり過ごせて自然を感じられるよい雰囲気の公園、という条件で都内から近くの公園を探していました。

会社の同僚から、砂浜と芝生が両方あると教えてもらい、行ってみました。

結論としてなかなかよい公園だと思いました。都内から京葉道路を使って幕張で高速を降り、下道で向かいましたが、渋滞もなく、とても短い時間で着くことができました。


駐車場に止めてすぐ大きな芝生があります。
この公園はアニメのコスプレの恰好をした方がたくさんおられましたね。何かの聖地になっているのでしょうか。




あと一ヶ月で18歳になる「らーちゃん」です。まだまだ元気です。



天気も悪かったのですが、一時晴れ間が広がりました。



らーちゃんもびーさんも楽しそうです。このときは、びーさんは水を飲んでくれず心配な状況でしたが連れてきました。(食べ物に水を含ませて与えてはいました)



公園から見た砂浜です。この砂浜は人工だそうです。自然を取り戻すため、人工の砂浜にしているようです。





見えるのは東京湾です。ウインドサーフィンをたくさんされていますね。



らーちゃん。


愛犬には色々な経験をさせてあげたいと思っています。



今日のV40さん。コンパクトでスムーズで不満がない車です。


今現在のらーちゃんですが、右後ろ脚に軽い麻痺が出て、先生からは軽いヘルニアと思われる、とのことで薬をもらって飲ませています。いつものことなので心配はしていません。

びーさんですが、私と妻で二人でコップで水を飲ませると苦しそうに飲んでくれます。(歯が悪いが手術ができないため。病院に入ると失神し、死亡するリスクがあるため)今日は、一人で飲んでくれました。事態が好転しているため、本当にうれしいです。

家に帰ってお腹が空いたため、江東区亀戸にある「いきなりステーキ」に行ってお腹を満たしました。
ここは2回目ですが、おいしいと思います。




この公園に行った後、大阪北部で地震がありましたね。私の実家は大阪北部のため心配でしたが、とりあえずなんともなかったようです。

私は自然災害には注意すべきと思っていまして、私の居住する城東地域は東京都の予測では津波では浸水しないことになっていますが、台風と高潮では浸水する地域となっています。

城東地域はいたって至便な地域ですが、災害リスクはあると思っています。私は転勤族のため法人契約の賃貸ですが、7F以上なら大丈夫と思い、高いマンションを探しました。また、水も大量に保存しています。

当面は本当に近場でしか遊べないこととなりそうです。多忙&高齢犬の介護のためです。ただ、仕方ないのかなと思っています。インテリアの本と車の本、コーヒー(ただのインスタントコーヒーです。一応、ネスプレッソも持っていますが使っていません)、法律、英語のお勉強で楽しもうと思っています。

みんからの皆さんは朝早くからドライブに行かれたり、オフ会をされたり、羨ましく思います。今はそれらを眺めていることしかできませんけれど、いつか時間ができれば参加したいと思っています。

ところで最近、筋トレを始めています。効果はまた報告したいと思います。

今のところ東京都三鷹市の野川公園がベストですね。代々木公園、世田谷の砧公園も攻めようと思います。

ところで、私が前に乗っていた2代目ヴィッツ1.3F、このV40と比べてみても、よい車だなあと思いますね。高速安定性はすごいですし、ドライブの気持ちよさも十分。ただし、高速での加速はエンジンがうるさいですが、V40の1/3より安い値段で、かつこのV40より10年前の車であることを考えても、おそるべし車ですね。トヨタさんの力を感じる車です。12年乗っていましたので、よい車と断言できますね。
そう考えると、車の性能は進歩はあまりしておらず、デザインや新車の気持ちのよさ、ステータスなど、気分・気持ちの問題なのかもしれませんね。

Posted at 2018/06/24 14:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

南青山CICADAへ(東京都港区)その他もろもろ

南青山CICADAへ(東京都港区)その他もろもろ











こんにちは。昨日はお休みで3連休なので、初日に遊ぼうということで出かけました。

雨ですね。鎌倉行きも考えていましたが混雑するでしょうし、老犬も心配なので時間も有効活用したく近場にしました。(たぬーですさん、色々と鎌倉観光のアドバイスをありがとうございます。)

今日は妻がどなたかのブログで見つけてきた南青山の「CICADA」へV40さんでランチへ行ってきました。休日は電車に乗りたくない私です(通勤で年の2/3は乗っていますからね)。

私はB級グルメ大好きで、高くておいしいのは当たり前、安くてうまくて本物、と思いますが、妻は雰囲気重視なので、オシャレなお店は妻がよーく知っています。

プラダ近くに2,000円の駐車場を見つけ止めて散策です。



青山学院の近くですね。まずは、CICADAへ行きます。大通りからは中に入った場所です。

頼んだのはレモンクリームパスタ・リゾットです。ここはお水の代わりですと言ってオレンジティーを持ってきてくれます。おしゃれですね。



レモンパスタ、おいしいです。


お店はかなりのお客さんでにぎわっています。金曜日に青山でランチなんて初めてですね。ほぼ女性です。マダムのランチ会が開催されていました。優雅ですね~。
お店の中も外もリゾート感がありますよ。



ここはおいしくて、二人でコーヒーも飲み、ケーキを一つ頼んで5,500円くらいでしたから、とてもよいと思います。おすすめできます。リピート決定です。

それから少し南青山周辺を雨の中散策です。メルセデスGクラスが止まっていました。青山らしいですね。


店頭にルノーが置いてあるお店がありましたよ。ルノーサンク? 調べてブログを書いた方がよいのでしょうが、気ままなブログなんでお許しください。



こんなに素敵なマンションがあるのですが、どうやったら住めるのか教えてください…。



妻が表参道ヒルズの中にあるジャンポールエバンというチョコレートが買いたいというので付き合います(ふーん)。


表参道ヒルズも平日はこんなに人が少ないです。


表参道沿いの同潤館。同潤会アパートの建材を利用して建てられたもののようです。こういう建築、好きです。



表参道の大通り沿いにあるヒューゴボスのビル、私の好みです。少し近代建築の匂いがします。
(私ヴォーリズ建築大好きです)




青山セントグレース大聖堂。イベントの会場になっているようでした。



ラルフローレンのお店。ラルフローレンは大好きですが高くてあまり買えません。若い頃・独身のころはラルフローレンのシャツを着て仕事をしていましたね。


私の大好きなプラダのビル。できた当初、1回目の東京勤務でした。2003年にできたと書いてありますね。



青山散策が終わるとまだ時間があり、あと2日も休みがありますから、代官山へ移動しました。
代官山蔦屋でイタリアのクラッシックカーの本を買いたかったためです。イタリアの車は好きすぎます。それを見ながらコーヒーを飲むと楽しいことでしょう。

少し代官山を散策しました。東急の駅です。

たまたま電車が入ってきました。


素敵な色・珍しい色のアウディがありました。



デンマーク大使館です。

車が止まっていますね。何の車でしょうか。この周辺では大使館ナンバーの車を
をよく見かけます。今日見かけたのはレクサス(ハイブリッドのセダン・なんという名前か思い出せず。)、2代目ハリアーでした。ガレージが開いていました。この敷居の向こうはデンマークですね。



大使館にこんな写真が貼っていました。なんとも素敵な場所ですね。



次はエジプト大使館です。エジプトですね~。



散策が終わると、代官山蔦屋へ行きます。


駐車場は高級車が多いですね。


ここは本当楽しい場所ですよ。ただの本屋ではなく、何かいて楽しい。車の本の在庫はものすごいです。車好きにおすすめの本屋ですね。(私が言うまでもなくモーニングクルーズで有名ですが、本の在庫は本当にすごいです。フェラーリのレースの歴史のDVDが流れていましたが、欲しかったです。今回は買えませんでした) また、カーグラのバックナンバーが私が見ただけで1982年~ありました。
店内撮影許可を得ましたよ。



今回買いましたのは、フェラーリ(ALLTHECARS)、洋書です。1947~2015のフェラーリ(F1マシーンを含みます)がすべて1台2ページで紹介されている本です。

これをアイフォンの辞書アプリでの調べて訳しながらコーヒーを飲んでストレス解消します。次回来たときはアルファロメオ版があれば欲しいです。まずはフェラーリを勉強します。
家に帰って少し読みました。DINO 206GTは1967年なのですね。みんからのユーザーさんで乗られている方がおられますが1967年とは知りませんでした。もう50年経過しているということですか、イタリアのデザイン力には驚愕です。




もう1冊、このお部屋のインテリアの本も買いました。こういうのも好きです。石田ゆり子さんの本も買いそうになりました。



また、妻がコーヒーの道具(名前が分かりません)を買っていました。

帰りは空いている首都高を走って帰りました。ここは高速の入り口は近いですし、自宅へは1時間かかりませんし、贅沢な遊び場ですね。V40さんは好調ですよ。

最後に今日の愛犬の写真です。

らーちゃん。手が太くてかわいいんですよ。昔は気性が荒かったのですが、今は握手できます。


びーさん。びーさんは今日、歯が痛いのに水を飲んでくれました。この子と一度だけ会話したい。
「死ぬかもしれないけど歯の手術にチャレンジしたい?」と聞いてみたいです。



【追記】
付け忘れの写真です。

綺麗の紫陽花が見れました。


こんなお店好き。



エジプト大使館。



今日のV40さん。代官山蔦屋の駐車場で。

Posted at 2018/06/16 14:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

上野駅周辺

上野駅周辺









こんにちは。今日は暑かったですね。明日台風で天気が悪いそうなので、今日出かけました。
妻より以下の場所へ行きたいとの話がありました。

①浅草にある絨毯のお店に行きたい
②上野のニトリでカーテンを買いたい
③上野にある「みはし」というあんみつの有名店に行きたい

ということで、近場散策行ってきました。ウチは、浅草や上野は比較的近いです。①の絨毯屋さんは行きましたが、妻は印象が違ったようで、外から見るだけで終了しました。浅草寺はあまり興味がありませんので、すぐ横まで来ましたが、言っておりません。

すぐ浅草から上野へV40さんで移動しました。

②については、丸井の中にあり妻が選んでいる間、散髪(1,000円カット)して時間をつぶしていました。散髪が終わって外へ出てみると、光が美しく差していました。






③は並んで食べましたよ。上野駅のアトレの中にお店があります。


上野駅は昭和7年に駅舎ができてその建物を今も使っているそうです。すべてかどうか分かりませんけれど。

だからアトレの中もこのような近代建築があるのでしょうか。






その後、私の中ではNO2麺屋、上野駅前にあるつけめん、武蔵 武骨相傳さんに行きました。ここは大泉学園の蕃茄に次いで好きなつけ麺です。おいしいですよ。



帰りはコーヒーを買って飲みながら帰りました。



金曜日にまだ終わっていませんが、ずっと心配だった仕事に一つの区切りがついたと思いますので、とてもよかったと思っています。

V40さんは好調です。今日も何度も追突警告をしてくれました。そのたび、ありがとうなとハンドルをさすっています。また写真写りは悪いんですが、よい車です。

愛犬について今年の夏に18歳となる「らーちゃん」は食欲がない状況でしたが、犬用の缶詰を与えたところ、催促するほど食べてくれるようになりました。まだまだ元気なんで、21歳を目標にします。

「びーさん」ですが、歯が悪くなっていますが、病院に入るとてんかんを起こす犬なので、歯石除去ができません。江東区の先生に相談したところ、もう16歳だし、手術は進めないといわれ、苦痛が少ないように工夫しています。

水もなんとか飲めるようになり、少し安心しましたが、歯石はもともと飼い主の責任ということもあり、大分落ち込んでいます。どうしようもないことですが。

今日は、墨田区横川当たりでV40 T3 インスクリプション(私の車と同じ)が前を走っていてよかったです。自分の車後ろ姿を見ながら走るのはよいものですね。

ものは考えようで、自分は各方面で恵まれているなあと思うようにしています。

月曜まで3連休なんで、できればもう1回近場に出かけたいと思っています。

Posted at 2018/06/10 11:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

V40さん・愛犬と葉山へ(神奈川県葉山町)

V40さん・愛犬と葉山へ(神奈川県葉山町)









こんにちは。28日(月)はGWの代休でした。なかなか体力に余裕がありませんが、愛犬の大好きな葉山の砂浜へやってきました。

この場所は、何回か来ています。神奈川県立美術館(葉山)を訪れた際に裏に綺麗な砂浜があるのを見つけ、ちょくちょく来るようになりました。

砂浜へ出る道です。素敵です。




久しぶりに来てみると、海水浴シーズンに備え、海の家が建設中で、砂浜を散歩させる場所がなくなっていました。少し残念です。

でも愛犬は喜んでいるようでした。



天気はよくなかったですが江ノ島が見えます。





この場所は、天皇の御用邸です。皇宮警察が警備しています。



犬が喜んでくれたのはとてもよかったですが、自宅から80キロ程度なのに遠く感じてしまいます。
しばらくは都内で遊ぼうかなと思います。

最近、らーちゃん(今年18歳)が本当に食べません。心配です。今年16歳となった「びーさん」も歯が悪くなってきており、でも病院には入れない犬だし、とても心配しています。



Posted at 2018/06/03 12:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ボロクソワーゲン(電動ダンパー破損) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:06:32
VW / フォルクスワーゲン純正 テレビチューナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:00:21
AMG GTS(2015)の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:58:22

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation