こんにちは。昨日はお休みで3連休なので、初日に遊ぼうということで出かけました。
雨ですね。鎌倉行きも考えていましたが混雑するでしょうし、老犬も心配なので時間も有効活用したく近場にしました。(たぬーですさん、色々と鎌倉観光のアドバイスをありがとうございます。)
今日は妻がどなたかのブログで見つけてきた南青山の「CICADA」へV40さんでランチへ行ってきました。休日は電車に乗りたくない私です(通勤で年の2/3は乗っていますからね)。
私はB級グルメ大好きで、高くておいしいのは当たり前、安くてうまくて本物、と思いますが、妻は雰囲気重視なので、オシャレなお店は妻がよーく知っています。
プラダ近くに2,000円の駐車場を見つけ止めて散策です。
青山学院の近くですね。まずは、CICADAへ行きます。大通りからは中に入った場所です。
頼んだのはレモンクリームパスタ・リゾットです。ここはお水の代わりですと言ってオレンジティーを持ってきてくれます。おしゃれですね。
レモンパスタ、おいしいです。
お店はかなりのお客さんでにぎわっています。金曜日に青山でランチなんて初めてですね。ほぼ女性です。マダムのランチ会が開催されていました。優雅ですね~。
お店の中も外もリゾート感がありますよ。
ここはおいしくて、二人でコーヒーも飲み、ケーキを一つ頼んで5,500円くらいでしたから、とてもよいと思います。おすすめできます。リピート決定です。
それから少し南青山周辺を雨の中散策です。メルセデスGクラスが止まっていました。青山らしいですね。
店頭にルノーが置いてあるお店がありましたよ。ルノーサンク? 調べてブログを書いた方がよいのでしょうが、気ままなブログなんでお許しください。
こんなに素敵なマンションがあるのですが、どうやったら住めるのか教えてください…。
妻が表参道ヒルズの中にあるジャンポールエバンというチョコレートが買いたいというので付き合います(ふーん)。
表参道ヒルズも平日はこんなに人が少ないです。
表参道沿いの同潤館。同潤会アパートの建材を利用して建てられたもののようです。こういう建築、好きです。
表参道の大通り沿いにあるヒューゴボスのビル、私の好みです。少し近代建築の匂いがします。
(私ヴォーリズ建築大好きです)
青山セントグレース大聖堂。イベントの会場になっているようでした。
ラルフローレンのお店。ラルフローレンは大好きですが高くてあまり買えません。若い頃・独身のころはラルフローレンのシャツを着て仕事をしていましたね。
私の大好きなプラダのビル。できた当初、1回目の東京勤務でした。2003年にできたと書いてありますね。
青山散策が終わるとまだ時間があり、あと2日も休みがありますから、代官山へ移動しました。
代官山蔦屋でイタリアのクラッシックカーの本を買いたかったためです。イタリアの車は好きすぎます。それを見ながらコーヒーを飲むと楽しいことでしょう。
少し代官山を散策しました。東急の駅です。

たまたま電車が入ってきました。
素敵な色・珍しい色のアウディがありました。
デンマーク大使館です。
車が止まっていますね。何の車でしょうか。この周辺では大使館ナンバーの車を
をよく見かけます。今日見かけたのはレクサス(ハイブリッドのセダン・なんという名前か思い出せず。)、2代目ハリアーでした。ガレージが開いていました。この敷居の向こうはデンマークですね。
大使館にこんな写真が貼っていました。なんとも素敵な場所ですね。
次はエジプト大使館です。エジプトですね~。
散策が終わると、代官山蔦屋へ行きます。
駐車場は高級車が多いですね。
ここは本当楽しい場所ですよ。ただの本屋ではなく、何かいて楽しい。車の本の在庫はものすごいです。車好きにおすすめの本屋ですね。(私が言うまでもなくモーニングクルーズで有名ですが、本の在庫は本当にすごいです。フェラーリのレースの歴史のDVDが流れていましたが、欲しかったです。今回は買えませんでした) また、カーグラのバックナンバーが私が見ただけで1982年~ありました。
店内撮影許可を得ましたよ。
今回買いましたのは、フェラーリ(ALLTHECARS)、洋書です。1947~2015のフェラーリ(F1マシーンを含みます)がすべて1台2ページで紹介されている本です。
これをアイフォンの辞書アプリでの調べて訳しながらコーヒーを飲んでストレス解消します。次回来たときはアルファロメオ版があれば欲しいです。まずはフェラーリを勉強します。
家に帰って少し読みました。DINO 206GTは1967年なのですね。みんからのユーザーさんで乗られている方がおられますが1967年とは知りませんでした。もう50年経過しているということですか、イタリアのデザイン力には驚愕です。
もう1冊、このお部屋のインテリアの本も買いました。こういうのも好きです。石田ゆり子さんの本も買いそうになりました。
また、妻がコーヒーの道具(名前が分かりません)を買っていました。
帰りは空いている首都高を走って帰りました。ここは高速の入り口は近いですし、自宅へは1時間かかりませんし、贅沢な遊び場ですね。V40さんは好調ですよ。
最後に今日の愛犬の写真です。
らーちゃん。手が太くてかわいいんですよ。昔は気性が荒かったのですが、今は握手できます。
びーさん。びーさんは今日、歯が痛いのに水を飲んでくれました。この子と一度だけ会話したい。
「死ぬかもしれないけど歯の手術にチャレンジしたい?」と聞いてみたいです。
【追記】
付け忘れの写真です。
綺麗の紫陽花が見れました。
こんなお店好き。

エジプト大使館。
今日のV40さん。代官山蔦屋の駐車場で。
Posted at 2018/06/16 14:54:45 | |
トラックバック(0) | 日記