• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsei9050のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

お礼

お礼













皆様、こんにちは。



1年間ありがとうございました。MYファン登録頂いている方々、お友達の皆様、訪問してくださった皆様、お礼を申し上げます。



小心者のおっさんの独り言ブログを見て頂いたり、コメントを頂いたりと感謝でいっぱいです。



私は、皆様の楽しい投稿をいつも拝見しています。楽しいですし、勉強になります。車は本当に楽しいですね。色々徘徊してコメントしたりしておりますが、お許しください。



私が現愛車V40を選べたのは、みんからの皆様の整備手帳を見て、この車なら私にも維持できるかもしれない、と思ったからです。頂いた情報は正しかったと思っております。



トラブルは一切ありませんし、ボルボカーズ豊洲さん・ボルボカーズ江戸川さんの対応に不満もありません。車に関して不満はないですよ。



みんからに日々の出来事を投稿するだけで、考えを整理できたり、ストレス解消になったりしまして、
運営の方々へも感謝したいです。



皆様にとっても大変な一年であったかと思いますが、私も同様、大変な一年でした。しかしながら、
同僚や友人に支えられ、体調も崩さず、元気に一年間何とか乗り切ることができました。



私自身、今年1年は大分考え方を変えました。コントロール不能なことは一切考えない・気の合う人だけ付き合う等、かなり精神的にも強くなったのではと考えています。



ということで、今後とも、来年も私(おっさん)・愛車V40(1歳6か月)・愛犬らーちゃん(18歳5か月)・愛犬びーさん(16歳11か月)ともども、よろしくお願い致します。








2018/4/8  東京都八王子市の今熊神社駐車場にて









2018/5/28 

神奈川県三浦郡葉山町の神奈川県立近代美術館裏にて 左らーちゃん 右びーさん
       








2018/6/17 千葉県の稲毛海浜公園にて  らーちゃん








2018/6/21  東京都内の自宅近所の公園にて左が「らーちゃん」 右が「びーさん」








2018/8/4 奈良県奈良市の奈良公園内にて バンビちゃん。



Posted at 2018/12/30 13:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

愛犬びーさんの記録(てんかん)

愛犬びーさんの記録(てんかん)














こんにちは。愛犬の記録です。



先ほど、10:02に愛犬びーさん(もうほぼ17歳)がてんかんを起こしてしまいました。
計算しますと、ちょうど5分強でてんかんが収まりました。


足をバタバタさせて、口から泡を吹いて可哀想でしたが、何とか収まってくれました。
このまま死んでしまわないか、不安になりました。


今はすやすや寝ております。びーさん、大丈夫だよ、安心してね。原因不明らしいし、君は悪くない。
誰でも欠陥はあるものだしね。となでなでしております。


1回目 9/14
2回目 11/3   この間50日
3回目 12/30  この間57日


エクセルは便利ですね。







いつも、人がいるときなってくれていますが、外出が怖いです。

来年は1~2、大阪の実家へ一人で帰省します。

Posted at 2018/12/30 12:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2018年12月23日 イイね!

芝大神宮・愛宕神社(港区)

芝大神宮・愛宕神社(港区)
















23日はお休みでしたが、老犬を抱える私達は近場で遊ばなければいけません。



この日はボルボカーズ江戸川さんで1年半点検を終えて、その後そのまま、V40さんで近場の神社巡りに行きました。


V40さん、コトコト音が消えています。カメラを少しいじってくれたからですね。(最近コトコト音もしていなかったのですが)








まずは妻が見つけてきた芝大神宮です。(芝は東京タワー周辺の地名ですね)
この日は近くに車を止めたのですが20年くらい前のレンジローバーが止まっていて写真を撮ろうかと思いましたがやめました。



このように階段を登り切ったところにある神社です。芝大神宮は、伊勢神宮の御祭神を主祭神としてお祀りされているとのことで、御鎮座は平安時代、一条天皇の御代に創建された由緒あるお社なのだそうです。江戸時代においては、徳川幕府の篤い保護の下、「関東のお伊勢さま」として数多くの人々の崇敬を戴き、当時の賑わいは、広重の錦絵にも描かれているとのことです。(芝大神宮HPを要約しました)



この日は雨でした。








お参りさせてもらいました。







源頼朝・菅原道真・徳川家康の名前が書いてあります。








昔、このあたりに力持ちの方がいて、という話が書いてあります。







この石を持ち上げていたそうですよ。







お参りが済むと、次は前々から気になっていました愛宕神社(あたご)へ行きました。



歩いていますと東京タワーが近くに見えます。大阪人の私には、毎日見ていても写真を撮ってしまいます。








道中に赤十字社がありました。このような場所にありますから、本部なのでしょうかね。









さらに進むと、愛宕森タワーがありました。このタワーは新幹線から見えて気になっていました。







愛宕森タワーの前には、このような歴史を感じる建物が。あとで調べましたが何の建物か分かりませんでした。








愛宕森タワーの横に青松禅寺というとても綺麗に手入れされたお寺がありましたのでお邪魔しました。














12/23というのにまだ紅葉が少し残っています。雨で残念でしたがここはよかったですね。




























ここから少し歩くと、ボルボカーズ虎ノ門がありました。なんとその目の前が愛宕神社でした。
何かボルボとの縁を感じました。







愛宕神社は、1603年、慶長8年、江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られたそうです。(HPより)。



出世の階段と書いてありますね。



出世という言葉ですが、私は出世したいというより、与えられた仕事をきっちりとうまくこなしたい、という気持ちが強いです。いつもそのように心がけて仕事をしています。(できているかは不明)



評価を決めるのは第三者ですし、自分は最善の努力はしますが、あとの評価はコントロール不能、という姿勢で仕事をしていますと、本当に気持ちが楽ですですし、本音としてそう考えています。
よって、出世させてください、というお願い事はしませんでした。



脱線しました。










こんなに高いのですよ。階段も急で後ろを振り返ると怖いくらいです。目の前がボルボカーズ虎ノ門です。



また脱線しますが、XC40は最近気になってきました。安全装備も最新ですし、デザインも好きになってきました。3~4年経過して熟成が進んできたら、一度考えてみようと思います。








ここでも紅葉が見られました。











可愛い女の子のワンちゃんがいました。大分なでなでしましたよ。






素敵な場所ですよ。こんな高い場所に池があります。餌を買ってあげているご家族がおられて、「鯉が登ってくる~(登ってくる勢いで迫ってくるという意味)」と叫んでいるお母さんがいました。











ここの売店で干支の動物の置物が置いてありました。これにビビっと来たうちの奥さん、全買いしてしまいました。私も可愛いなと思いましたし、なかなかお目にかかれないと思いましたので、よかったと思います。






23日はこんな休日を過ごしました。



現在、30日ですが、年内にご挨拶・お礼のブログを短く書きたいと思います。
Posted at 2018/12/30 03:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年12月23日 イイね!

過去の写真①

過去の写真①














こんにちは。


今日はボルボカーズ江戸川→東京タワー近くの芝大神宮→青松禅寺→愛宕神社へ行ってきました。

今日のブログは後日載せたいと思います。


少しだけ過去の写真を載せます。今後時間をかけて少しづつ載せていきたいと思います。




これは、2016/10/9に撮った写真です。すごく綺麗に夕焼けしていましたのでたくさん撮りました。
PENTAXの一眼なので、うまく撮れたかなと思っています。







この2枚は、2016/12/12に葛飾区の水元公園で。前車ヴィッツさんです。とてもよく働いてくれたよい車でした。私自身もだいぶん愛情を注ぎました。お元気ですか、手放してごめんなさい。
ありがとう。






水面が綺麗に思えました。









これは自宅近所の公園で。2016/12/3。銀杏が綺麗ですね。







これは、2018/12/1のびーさん。なんかネズミみたいに見えますね。
本当にかわいい犬です。






ところで、最近友人から教えてもらったヨーロピアンジャズトリオというバンドなんですが、聞いていてとてもよかったです。


今回は以上になります。ありがとうございます。

Posted at 2018/12/23 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

愛犬の治療記録(らーちゃん)・過去PIC

愛犬の治療記録(らーちゃん)・過去PIC














(写真はびーさんです。2016/2/20の写真です。)我が子ながら、かわいい。一緒に寝てくれていたのね。ありがとう。


こんにちは。今回も備忘録です。12/1に行きました東山魁夷記念館のブログを2回書きましたが2回とも消えてしまい、アップできておりません。時間を見つけてアップしようと思います。


今日は、節約のため、高速道路を使わず、一般道で北区の行きつけの動物病院にV40さんで行ってきました。足立区の西新井大師前を通りましたよ。参道が少しだけ見えました。一度行ってみたいと思っています。


今日はらーちゃんを連れて行きました。らーちゃんは下痢と肛門周りの炎症(ただれ)がありましたので、〇〇コ持参で行きました。


検査してもらいましたら、菌は正常の範囲内になっていて問題なし。脂肪分が多いとだけ指摘を受けました。(それも問題なし) よって、薬も必要なしで治療完了となったところで、何と診察台でらーちゃんが〇〇コをしだして、それが下痢となってしまいました。


先生の奥様が、ちょうどよかった、さっそく検査しましょうと言っていただき、そのまま検査してくれました。結果として問題はなかったですが、下痢関係の薬は一週間分もらい、それを飲み切って治療終了となります。


また、肛門の部分についてもだいぶんよくなっているとのことで、もう今ある薬を塗っておけばOKとのこと。


さらに、らーちゃんの左脇にある腫れについては、注射器で水分を抜き取ってもらい、これも問題ありませんとのこと。さらに、足にできているイボのようなものも問題なしとのことでした。


また、先生の奥様に「らーちゃんはボケていますかね」と聞いたところ、「見た感じはボケていない。ボケている犬は挙動がおかしいし、くるくる回るのでボケていないと思う」と言っていただきました。


12/30~1/4まではお休みだそうですが、緊急事態があれば留守電を入れてくれればできる範囲で返電可能とのことです。いつも神対応でありがとうございます。


帰りは306号線で北区で南下し、亀戸7丁目交差点まで帰ってきました。306号線はよいですね。道が綺麗で走りやすいですし、混雑していませんでした。向島百花園入り口前を通りました。一度行ってみたいと思っています。


今日は10:10に出て12:20に帰ってきましたから、とても要領がよかったと思います。薬代込みで4,400円程度でした。


びーさんは便の状態がよくなったので、今回は薬もなしです。


V40さんですが、一般道を40キロほど走りましたが、調子もよかったです。(特に気になるビビりもありませんでした) 今日は2台のV40とすれ違いました。だんだん増えていますね。そういえば、昨日、ボルボ豊洲の営業の方から1年半点検の連絡がありました。


調子がよいので、よい車を買ったと思うとお礼を述べておきました。顧客の中にはアマゾンに乗られている方もおり、部品がないときは職人さんに頼むこともあるようなことも言っておられ、V40さんに長く乗りたいと言いましたら、問題ありませんと言ってくれました。


来年にはおそらくV40クラシックが出ると予想されるため、その1年半後くらいには次のV40が出るのではないかと言われていました。(あくまで経験則のお話)




【おまけ】(2014/5/31の写真)


新大阪にあるオフィスに勤務時代、会社の先輩・後輩と3人で九州を旅行したときの写真です。
これは、四明荘という場所です。詳しい説明は忘れてしまいましたが、島原は、この荘の周りは綺麗な湧き水が用水路を流れており、そこに鯉が泳いでします。


この荘は鯉が浮いているように見えますね。そのくらい綺麗な水でした。
ここはおすすめできます。素晴らしい場所でした。






これは、軍艦島です。クルーズ船で上陸もしました。軍艦島の周りに塀があり、人間が座ったり、立ったりすることができるほどのスペースがあるのですが、そこに立って釣りをしている人がいて、釣っているのを見ました。「ここは貴重な遺産なのだから、釣りをしていいのですか」とツアーの会社に方に聞くと、島は国の管理、塀は長崎県の管理(逆だったかもしれません)、と言われ、問題ないと言っていました。


不思議だなあ、と思った記憶があります。このようなとて綺麗で手付かずの海ですから、魚はとてもとてもいそうでしたよ。






過去の写真は、整理は無理かもしれませんが、少しづつ載せていきたいと思います。
Posted at 2018/12/16 20:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

一宮モーニングのお店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:42:35
プジョー 乗りを卒業しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 17:41:41
長期入院になりました💢(エアコン不具合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 17:39:02

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation