• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsei9050のブログ一覧

2022年07月28日 イイね!

③サントス ④MTG ⑤エクシード  ⑥スカイコックピット

③サントス ④MTG ⑤エクシード  ⑥スカイコックピット











残りの時計を紹介します。



次はカルティエのサントスです。こちらがカルティエでは一番クラシカルと思い購入しました。パシャというモデルもありましたが自分には似合わないような気がしまして。こちらは28万円くらいでした。青い秒針がかっこよくてとても好きな時計です。ただし、今は壊れています。秒針が進まないです。直すには3万円くらいかかるようでして、いつか復活させることができるでしょうか。今これを売ってしますと、同等品を手に入れるには高いお金を払わないといけませんから。2003年購入ですから、もうすぐ買ってから20年になりますね。







次は2004年購入のGショック MTGです。たしか、5万円くらいだったと記憶しています。こちらはもう買ってから18年、ほぼ毎日愛用しています。一度10年以内に充電池の交換をしています。(確か伊丹のイオンで)12,000円くらいかかったと記憶しています。それ以外は一度も壊れていません。少し汚れていますが今は掃除して綺麗ですよ。これは壊れて直せなくなるまで使おうと思っております。カシオさん、何年間部品をお持ちでしょうか。
この時計は、防水・ソーラー電波・耐衝撃能力あり、と最強の時計だと思います。
昔、日経新聞に著名な料理家の方だったと思いますが、この時計を愛用しているという記事を見たことがあります。







シチズンエクシード。2005年モデルなんでもう17年前のモデルですね。一度壊れて保証修理。その後壊れてしまって愛想をつかしてしまいました。Gがあるので、面倒くさくなってしまって保証期間に修理できずに放置してしまいました。シチズンHPを見ると、まだ直せるようです。でも今、どうしても必要ということもなく、経験上、またすぐ壊れてしまう可能性もあることから、思い出にとっておこうかなと思っております。デザインは素晴らしく、とてもよい時計だと思います。当時、都庁横のビルで働いており、都庁の上層階にある喫茶店によく行きました。こちらの廊下で一度落としてしまった記憶があります。









続いてGショックのスカイコックピットです。これはおそらくですが、2012年くらいの購入(60,000円くらいだったかな)と記憶しています。出た瞬間絶対買おうと思ってましたが、1~2年はふんぎりがつかなかったと記憶しています。こちらももう10年使っています。MTGと交互に使ていますよ。電池交換不要、時間は正確、雨にも強く、手放せません。G2本をずっと使っていますね。この2本はとても重くて、左手にハメると、ずしっときて気持ちよいんですよ。(今図ったら143gでした)こちらは文字通り、パイロットが使っても大丈夫なように設計されているようで、何Gに耐えられます、とか面白い機能があったと記憶しています。









これまで述べましたように、今はメタルバンドの「G」2本で運用しています。(この2本は、毎日、時報をキャッチしていますので、同じ時間で秒単位で動いています) 心変わりがあれば、その他の時計も復活させるかもしれません。色々とコメントを頂き、ありがとうございました。
Posted at 2022/07/28 13:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

7/26 カフェ ラパン・アジル(一宮)◎

7/26 カフェ ラパン・アジル(一宮)◎









こんにちは。私は昨日から4連休になります。本音としては長野の乗鞍高原温泉や白骨温泉といった涼しい場所にいって白いお湯につかりたいのです。しかし、今年は奥さんが燕山荘(山小屋)や涸沢に行きたいと言っています。夏は暑くて登山に適さないでしょうから、9~10月に行こうかと思っています。私は正直行きたくないのですが、仕方ありませんから、この4連休は名古屋でおとなしくします。


昨日は、まずは先ほどご報告した愛犬「らーちゃん」の刺繍をお願いに春日井市にある中部パンチング工芸様へ:こちらはとてもよい業者様ではないかと思います。
とても優しく丁寧に対応頂いております。こちらでシャツ6枚をお渡しして作業をお願いしました。







この後は一度いってとてもサンドウィッチがおいしかった、一宮駅近くの「万葉人」さんへ。こちらは本当においしくて、おススメできます。(2回目)













ここで食べ終わった段階で15:30くらいでしたので、次は、「一宮レトロカフェめぐり」に載っていた「ラパン・アジル」さんへ。こちら田園の中にぽつんとある一軒家のようなカフェです。事前調査ではよさそうなカフェでした。



愛知県春日井市から、愛知県一宮市までは大体18キロでした。関東でしたら、渋滞を避けて高速に乗りたい距離ですよね? でも地方は大丈夫、一般道でもスイスイ、楽しくドライブできました。私のボルボV40ですが、デビューから4年半経過後に購入しただけあって、初期トラブルがありませんし、熟成されたよい乗り心地だと思います。今日も運転していてとてもよい車だなあ~、手放せんと思いました。アイドリング時も変な振動は一切なく、素晴らしいです~(満足)。

一点、キーを持っていたら握るだけでドアが開く機能、壊れました。また、ドアノブを触ったらドアが開く機能、壊れました…。(電子キーの開錠ボタンを押せばOK)ここは、ディーラー様からもこれは壊れるかもと言われてましたが、まあいいやと思っています。また、少し電子キーの認識がうまくいかないことがあります。(物理的にキーを刺す場所に刺せば認識します)これらのトラブルは貧乏おじさんなので我慢しま~す。




さて、ラパンアジルヘ付きました。ラパン・アジルとは、調べると、「「身軽なウサギ」の意》モンマルトルにある酒場。 19世紀末、ユトリロやピカソなど多くの芸術家が通ったことで有名。 」(goo辞書より引用)









こちら、田んぼの中にあってとてもよき。建物もよき。中もよき。
これだけ食べて1,900円くらいでした。長居してくださいとばかりに大きな雑誌(昭和を生きた100人)とか、色々あってとてもよかったです。おいしいですし、雰囲気はクラシカルでよいですし、最高なカフェでした。モーニング発祥地、一宮はカフェのレベルが高いです。この後は名古屋高速に乗ってサーッと帰りましたが、とても疲れてすぐに寝てしまいました。












































Posted at 2022/07/28 11:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

②ラドー(2001)

②ラドー(2001)










私の2本目の購入です。こちらは、池袋東口のビックカメラで購入したものです。
こちら、とてもかっこいいデザインで、しびれます。今でも大好きなデザインです。
こちらも、ほぼ20年休眠状態ですが、そのうち復活させようと思っていました。
当時は一人暮らしで埼玉県戸田市に住んでました。池袋西口近くのビルで勤務してました。懐かしいなあ~。これを買ったときは、休日に大体の時間しか分からない時計を使える大人になりたいと思ってました。→なれてません…。



Posted at 2022/07/27 07:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

①オメガ・デビル(1998) 

①オメガ・デビル(1998) 









こんにちは。こちらは当時大阪梅田のオフィスで働いていたとき、買った時計ですね。平成10年ですから1998年になりますね。24年前ということになりますね。


このころは、なぜか腕時計が欲しくて色々研究した結果、ロンジンなんかもいいなと思いましたが、オメガ・デビルという選択となりました。今から思えば、なかなか渋い趣味をしていますね。一度、オーバーホールを15,000円くらいかけてしました。今でも動きます。もう使わないのですが、処分に踏み切れません。美しい時計ですよね。こちらが私の一本目です。当時180,000円くらいだったと記憶しております。このころは、スウォッチグループジャパンってありましたよね。
ボームアンドメルシェ?なんて時計もあったように記憶しています。




Posted at 2022/07/23 14:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月21日 イイね!

7/21 国府宮(こうのみや)神社・シェルボン ◎

7/21 国府宮(こうのみや)神社・シェルボン ◎










こんにちは。仕事が忙しい日々が続いています(要領悪いからですね~)。アホなおっさんなりに頑張ってまーす。(いつ報われるのか??) まあ、自分が納得したいので頑張っているということなので、よしとします♪。7/21(木)ですが、5連勤あけで1日休みだったので、少しお出かけしてきました。まずは、一宮市の喫茶、「万葉人」へ。前回行ってサンドウィッチがおいしかったので再訪しましたが、ワクチン接種で休みとのこと。



そこで愛知県稲沢市にある尾張大國霊神社(国府宮神社=こうのみや神社)へ行ってきました。公式HPによりますと、「尾張地方の総鎮守神、農商業守護神、厄除神として広く信仰され…奈良時代、国衛(こくが)に隣接して御鎮座していたことから尾張国の総社と定められ、国司自らが祭祀を執り行う神社であり…通称「国府宮」として…知られております。」とあります。



https://www.konomiya.or.jp/



関西人の私からすると、愛知県稲沢市、行ったことがないので行ってきました。JRで名古屋から東海道本線で3駅・10分で行けるそうです。もっと遠いイメージかと思いましたが、JRは速度が速いようで、名古屋は住宅事情がとてもよいと思います。ただ、一点だけ残念なことが…。深夜営業のスタバがない…(泣)。東京でしたら横浜にあったと思いますし、大阪も調べるとありました。愛知県はない…。なぜ??。



こちらの神社は同僚の方に教えて頂きまして、はだか祭り(2月)で有名だそうです。不謹慎ですが、「ぽろり」があるあるだそうです。また、はだか祭りに出る格好(ふんどし)で名鉄に乗るとタダになるとか…。〇〇さんも出れば見に行きますよ、とアホな話をしてくれました。(この同僚には嫌われていないと思います)
こんな感じのよい神社でしたよ。お願いことは「私が日本の役に立てるような人になれますように」と願ってきました。この日は暑かったです。少し曇り空で直射日光はなかったのですが、とても暑かったです。神社には15分くらいの滞在でした。やはり夏の外出は少しに限ります。
















































この後は、一宮レトロカフェ巡りに乗っていた喫茶「シェルボン」さんへ。軽井沢の教会のような建物で、私が行ったカフェの中で最上でした。ヤマハのピアノも心地よく、いい音がしてました。選曲(ヘイジュード・NHKものベニシアさんの番組の曲など)もよく、椅子が広くて座りやすく、何時間でも滞在できそうです。タバコの匂いもしませんでした。サンドウィッチもおいしかった。◎なカフェです。一宮はモーニングの発祥だそうで、喫茶はうなるほどありました。私のカフェNO1ですね。
































このあとは、奥さんが「サブウェイ」食べたいと言い出し、稲沢駅近くの「リーフウォーク」というモールに行ってプラプラした後かえってきました。リーフウォークにいると、中部パンチング工芸様から、愛犬らーちゃんの刺繍のサンプルが届きました。一生懸命対応頂いたのでしょう、色合いは少し濃いものの、らーちゃんが再現されてました。感動ものです。ご苦労されたと思います。ありがとうございます。できあがり、アップの承諾を頂いたら、公開しますね。



また、私の腕時計たちは、一本一本紹介するブログをあげようと思いますので、よろしければご覧ください。今、名古屋に来て早いもので9か月経ちました。本当に早いものです。私は、2年後くらい、もしかすると東京に戻ることになるかもしれないな~と思っています。そのときはどうしようかな、また江戸川区に住むか、住めたら江東区あたりに住みたいと思います。そのときは、愛車を維持できるか分かりません。名古屋にいるうちに中部圏を楽しみたいと思います。
Posted at 2022/07/23 05:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっとお気に入りのカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:52:52
ボルボ(純正) ライセンスプレートフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:39:19
最低なスバルでの整備(窓ガラス・ワイパーセンサー・ヘッドライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:51:38

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation