• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junsei9050のブログ一覧

2023年02月17日 イイね!

2/16 百済寺(ひゃくさいじ)(滋賀)

2/16 百済寺(ひゃくさいじ)(滋賀)








昨日は、前日21:50まで残業しましたのに何故か元気でしたので、滋賀を散策してきました。名古屋から滋賀は行きやすいんです。百済寺まで100キロくらいです。


百済寺は聖徳太子が建立したお寺で、信長の時代に焼き討ちにあったそうです。

http://www.hyakusaiji.jp/



とてもよいお寺でしたよ。こんな美しい池を持つお寺は初めてというくらい感動しました。また、つららがまだあるほど寒い地域にあります。とても寒かったです。
でも来てよかったです。この後は、念願の豊郷小学校(ヴォーリズ建築)へ行ってきました。





























































Posted at 2023/02/17 17:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

2/12 八事山興正寺

2/12 八事山興正寺








こんにちは。名古屋の高級住宅街である昭和区八事にある、シェコーベ(ケーキ)→八事山興正寺へ行ってきました。興正寺(こうしょうじ)は1686年に開山し、尾張徳川家の祈願所になってきたそうです。


最近は、色々あってしょんぼりしていますが、外に出ることはよいことですね。よい気分転換になりました。生きていればまたよいこともあるでしょう。最近は、お外にいる猫ちゃんたちが気になって仕方ありません。




















































































Posted at 2023/02/12 21:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

12/30 醍醐寺

12/30 醍醐寺








12/30 伏見稲荷大社の後は、ここから車で20分程度の醍醐寺へ滑り込みで参拝してきました。着いたのが16:30頃でした。


























































この後はJR京都駅内の中華レストランで食べてから、V40で名古屋に帰ってきました。V40は5年半になりますが未だ好調です。
Posted at 2023/01/21 07:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

12/30 伏見稲荷大社

12/30 伏見稲荷大社








こんにちは。ブログの更新が遅れております。昨年末は、ストレスがかかる出来事がありました。(もう復活しています) 12/29~1/4まで休ませて頂きましたが、なかなかスッキリとして気持ちになれないお正月休みでした。


12/29は1日休んで、12/30は伏見稲荷大社+へ醍醐寺へ行ってきました。伏見稲荷大社は奥さんが、お義父さんの生前の病気が治癒するようお祈りにいったので、お礼がしたいということでした。何故か年末は体調がすぐなかったのですが。


伏見稲荷大社は奥さんが、お義父さんの生前、病気が治癒するようお祈りにいったので、お礼がしたいということでした。年内にどうしてもということだったので名古屋から日帰りで行ってきました。ここは高校生のときに一度行きましたので2度めの訪問でした。12/30というのにこの人の多さです。外国人が8割という感じでしたよ。アジアの方が多かったです。



ストレスを受けてか、色々と気になっていたことを年末から整理を開始しました。
私は持ち家ではありませんため、私が死んだり働けなくなったときに備えて、死亡保険・収入保障保険を1社で厚めに入っておりました。しかし、保険は時間が経つと陳腐化しますので、それがずっと気になっていました(月17,000円くらい払っていたので高かった)。



保険の窓口(有明ガーデン店様)とZoomで会議を行い(超便利ですね。店舗に行く必要が一切ないですね。家に居ながら対面できます)、死亡保険は従前と同額、妻が受けとれるようにして、収入保障保険はより軽微な条件で保険金が出るように切り替えをしました。これで万一私が働けなくなっても(うつでも出る!)、死亡してしまっても保険がかけられていることになりました。それでいて保険は月13,000円ほどに減額できました。



また、同時に車の保険も見直しました。これまでは車両保険付で年78,000円ほど払っていましたが(三井ダイレクト)、東京海上日動のドライブレコーダー付保険に切り替えて3年契約、年45,000円程度となりました。(車両保険なし)(1/20発効。今日オートバックス中村岩塚店で取り付けてきました)車両保険を不要にしたのは、本を読んだからです。(朝日新聞出版の「本当の自由を手に入れる お金の大学」)という本にお世話になりました。この本は説得力があってよいです。


著者の「両@リベ大学長」のYouTubeはおススメできます。
























































































Posted at 2023/01/21 00:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

12/8 砥鹿神社・豊川稲荷

12/8 砥鹿神社・豊川稲荷








今日は愛知県の三河地方を散策してきました。(砥鹿神社・豊川稲荷)
10時すぎに名古屋を出発し、大体豊川まで65キロくらいの快適ドライブでした。天気もまあまあよく、気持ちよかったです。












































砥鹿神社をお参りした後は、奥さんが寒いというのでユニクロへ服を買いに行きました。その後、豊川稲荷を訪れました。



豊川稲荷ですが、ガイドさんが話しかけてくれて、昔、石原裕次郎が豊川でロケをしたことがあり、また豊川稲荷に病気治癒のお願いをしたことがあることを教えてくれました。調べてみようと思います。また、豊川稲荷の正門から車で進入している人がいて、えらい怒られていました。豊川稲荷は2回目ですが、まあ楽しめたと思います。

































































帰りは豊川にあるココイチでカレーを食べてきました。ココイチおいしい…。愛知県最高です…。まだまだ愛知を離れたくないな~。










ところで、ワールドカップでのクロアチア戦のPK戦ですが、大分批判があるようですが、仕方ないですよね。日本で一番サッカーがうまい人たちが蹴って入らなかった。相手は国内ではなく、前回2位の国な訳です。プロだから批判されるのは当然でしょうが、一番勝ちたかったのは蹴った人達だと思います。(大多数の方はテレビ観戦でしょうから…。選手たちは人生かけて戦っている訳ですし。


今日思ったのですが、5人が蹴るから運の要素が大きくなる。11人対11人でやってはどうでしょう。まさしく総力戦で運の要素が小さくなり、実力になるのではないでしょうか。


みなさん、サッカーで海外に渡って仕事をしている。そのこと自体がどれだけリスキーなことでしょう。自分が行っている仕事で日本一になって海外からも必要にされるなんてことは本当に難しいことでしょう。本当に今回のメンバーの方を尊敬します。我々国民ができることは応援すること、サッカーに興味を持つことなのでしょう。次回も楽しみですね。2023年には女子ワールドカップがあるようですから、応援したいと思います。
Posted at 2022/12/08 22:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気がよかったので、自宅から5000歩ほど歩いて名古屋市立大学滝子キャンパスを一周しました。気持ちよかった。少し暑かったですが。費用0円。」
何シテル?   04/27 16:12
junsei9050です。幼稚なアホなおっさん。転勤族。 おっさんとは思えないほど、幼稚なブログを書いています。 アイコンは天使になった(2019/11/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボ(純正) ライセンスプレートフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:39:19
最低なスバルでの整備(窓ガラス・ワイパーセンサー・ヘッドライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:51:38
中古車一括査定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:14:40

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2017年式7月登録のT3インスクリプションを愛用しています。珍しいグレードのようです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation