• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛知の淳の"愛知の淳" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年1月10日

オートライトセンサー改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昔人間にとってはオートライトのヘッドライト点灯タイミングが早すぎるのでセンサーを一部改良しました。
(感度は遅いに設定済)
センサーは左側。
内張ハガシで簡単に持ち上がります。
センサーと配線を分離したら、必ず養生テープ等で配線を止めます。
コネクターは爪1箇所で固定されてます。
万が一、配線をダッシュボード内に落とすと引き出すのが大変な事になります。
2
キャップとセンサーに分かれます。
爪で2箇所固定されてます。
3
ルーターでキャップの天面を穴開け。
天面はRが付いてるので平面にしました。
4
ラミネートフィルムを接着剤で天面に貼付。
5
センサーと配線を接続し、元に戻して終了。
6
車外から覗き込むと基盤が丸見えになりますが見栄えの悪いのはガマン^^;
数値は測定してないので不明ですが、明らかに点灯タイミングが遅くなり、個人的に◎です。
ちなみに、Dでセンサー部品(キャップと一対)を注文すると約10.000円です。

オートライトセンサーの改良は、自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンパクトUSBカーシートファン設置

難易度:

“俺のリアクターHYPER”設置

難易度:

カーシートギャップ収納ボックス電源2系統化

難易度:

オートドアロック

難易度:

電源ケーブル隠し

難易度: ★★

バックカメラ 異常

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月18日 15:52
センサーの配線のプラス側の途中にSW付けてセンサーのON・OFFができるようにしたら何かエラーとなるのでしょうか?
コメントへの返答
2023年8月19日 11:12
こんにちは。
ご質問頂いたエラーの件について、知識が無いのでお答え出来ません🙇‍♂️

プロフィール

「@みーやん2002
SEV沼へようこそ😅
あらら…
こちらも行きましたか❗️
次はあれですな👍」
何シテル?   03/15 11:44
愛知の淳です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Nepoc北海道ステッカー到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 17:49:51
イベント:第2回 NePOC全国オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 21:09:28

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 愛知の淳 (日産 オーラ e-POWER)
NOTE e-power nismo    ↓ AURA G FOUR    ↓ AU ...
日産 ルークス 日産 ルークス
通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation