
ホンダのニューモデル、X-ADV。
7月頭に納車されました。
燃費記録簿としてみんカラさんを利用させてもらっていますので、ついでにインプレ(といっても、素人の感想レベルですが、、)を投稿してみました。
なお、主に以下の車種との比較になります。
・MT-09→前所有車
・TMAX500→レンタル2日間で800kmほど乗った
・TMAX530DX→10分試乗しただけ
〇足つき
当方 身長166cm・短足ぎみなのでかなり厳しいですが、
一応、両足のつま先がギリギリ接地します。
ギリギリです。
足を真っすぐ降ろせるように、足元のステップボードが削られているのが
ポイント高いですね、これが無かったら宙に浮いてます、、
なお、購入候補だったヤマハのTMAX530DX(2017年モデル)の場合、
片足つま先でも、もう片足は宙に浮きましたー
TMAX500なら両足つま先が着くのですが、530は前乗りが出来なく
なっている(シートの先端にスイッチ類がある)のが致命的ですな。
〇取り回し
約240kgある割には軽い。
平地であれば、190kg弱しかないMT-09とあまり変わらない感じです。
重心の低さが効いている?
でも坂道を押すのはツライ。
〇外観
アイアンマン的な感じのお顔。
好みは分かれそうですが、写真よりは実物の方がカッコよかったです。
〇エンジン音
低音でドルドル・バリバリといった感じの音。
でも耳障りな破裂音ではなく、丸みのある音。
加速しても、うるさくないジェントルなサウンドです。
マルチエンジンのような、倍音の多めの吹け上がりの気持ちいい音
ではありませんが、逆に”やる気”にならずにまったり走れます。
近所にやさしく免許にもやさしい。
〇DCT
初DCTなので月並みな事しか言えませんが、、
ア ク セ ル 開 け る と す ぐ 走 り 出 す、マ ジ で 。
(クラッチがタイムラグなく繋がって、なめらかに動き出す、と言っています)
フツーのスクーターだと、遠心クラッチが繋がるまでのタイムラグがあるので、
無意識にそれを計算してアクセルを開けると思いますが、その感じで乗ると
車体が先に出てしまうので首がうしろにもっていかれます。
MT車で、アクセル開けるのと同時にクラッチを半クラにして、タコメーターの
針を動かさずにスタートする感じですね。
慣れるまでに少し時間がかかりましたが、今では快適。
また、CVTと違い、加速中はタコメーターの針と連動してエンジン音の
ピッチが上下するのがgood。
CVTはパワーバンドに入れっぱしで効率が良いのは分かるのですが、
個人的に、一定の音程のまま加速していくのがしっくりこないので、、
〇エンジン・走行性能
必要十分。
高速道路で100km/h巡航する場合も、6速3000回転ちょっとですので
静かで低振動です。
腐っても750ccですので、高速道路での追い越しも余裕。
4000も回せば120km/hでます、、いや、出るような気がしました。
風防性能もなかなか。
スクリーンを一番上にしても、TMAXのカウル&ロングスクリーンには
敵いませんが(あれはオープンカー並に風が来ない)、スクーター乗りでも
ハンドルにしがみつかずに巡航出来るレベルに防げています。
また、一般道・高速道ともに言える事ですが、車重があり、重心が低い
ので安定感が凄い。
極低速域でもフラつかず、完全に停止してから足を下ろす事が容易に
出来るので、渋滞もそれほど苦になりません。
前車のMT-09の加速・フットワークの軽さと比べてしまうと、いわゆる
スポーツバイクとは別次元の乗り物だな、、と感じてしまいますが、
1台で近所の買い物~林道~ロングツーリングまでこなせる懐の深さ
があると思います。
ゆえに器用貧乏というか、何かの分野に特化しているワケではないので、
「オフロードはコレ・峠にはコレ・サーキットにはこのバイク・・」
と複数台所持出来る方にはX-ADVは必要ないのかもしれませんね。
つまり、フルコースディナーより丼ぶり飯・ゴルフクラブの5番7番アイアン以外の
出番が無い・リンスインシャンプー最高!な方には持ってこいのバイクです。
ちなみに私は上記全てに該当←
〇燃費
まだ1回しか給油していませんが、大型バイクなのにリッター30km超えな時点で文句なし。
→燃費に関しては今後も「みんカラ」さんに記録していく予定です。
・・以上、200kmちょっと走っただけの素人インプレですが、
X-ADVを検討している方の参考になれば幸いです。
また、あくまで個人の感想という事で、「買ってみたら全然違うじゃねーか!」
というクレームはナシでお願いしますm(__)m
(追記)
慣らし終了後のインプレはコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2819240/blog/40123321/
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2017/07/08 23:20:02