• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーケンスのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

ガーデニングを始めようとしている方へ

こんにちは。

家の庭には入居後にコツコツ植えた植栽や樹木があります。

最近は外で作業するのにちょうどいい季節になったので、今日は庭の手入れを行いました。

手入れといっても、伸びた樹木をひたすらハサミやノコギリで切っていっただけですが…。

入居した時はこの辺にあの木を植えて、この辺にあの花を植えてと色々考えて楽しくガーデニングをしていました。

ただ年月が経ち、生活スタイルが変化していくと、なかなか手入れも出来なく(しなく?)なります。

しばらく剪定をサボると、あっという間に伸びて大変なことになります。

そこで今までの経験(たいした経験ではないですが…)から植えてはいけない木!?を紹介しようと思います!


1.コニファー系の木
クリスマスツリーのような三角の形が洋風の家に合いますが、思った以上に成長が早く、こまめに剪定しないとすぐに2階まで伸びます。幹もすぐに太くなり、剪定してもなかなか綺麗な形になりにくいです。どうしても植えたいのなら、地植えでなく鉢植えにしましょう。

2.ツル系の木
植えて直ぐは気になりませんが、やはり伸びてくるとツル自体も太くなります。また近くにフェンスや樋、大きな木があるとどんどん巻き付いていきます。巻き付いたツルを取るのは非常に面倒です。巻き付くのが良いとゆう方は別です。

3.バラの木
やはりトゲがあると非常に危険で気を使います。また剪定した後の乾いたトゲは刺さるとかなり痛いです。自分の家は植えてないのですが、隣の家のバラが伸びてきて少し困ります。

オススメの木はやはり定番のツツジ、サツキ、キンモクセイ、レッドロビン等。
ポイントツリーとしてはヤマボウシ、ハナミズキ等ですかね。

と書きましたが、
自分が好きで植えたい木や花ならどんな物でもいいと思います!
それでは楽しいガーデニングライフを!

※あくまでも個人的な意見です。上記の樹木を否定する訳ではございません。
Posted at 2017/11/09 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

西部警察のプラモデル その2

西部警察のプラモデル その2西部警察のプラモデルをフォトギャラリーにアップしています。よろしければそちらをご覧ください。







Posted at 2017/09/05 15:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年08月19日 イイね!

西部警察のプラモデル その1



前回のブログで西部警察のことを書きました。

当時、スーパーマシン憧れてプラモデルを買って作っていましたが、モーターを組み込んで走らせる程度でした。

大人になった今、道具を揃えてそれなりに作ってみようと思い買ったのが

アオシマ 1/24 特機車サファリ4WD&タンク車 です。












基本、素組みです。アンテナ線、リアナンバー灯の追加くらいでしょうか。
実際のサファリと塗り分けが違う箇所もあります。

今はエアブラシを持っていますが、これを作った時は缶スプレーと水性アクリル塗料の筆塗りで作った記憶があります。

その他のプラモデルもありますので随時アップしようと思います。
Posted at 2017/08/19 15:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年07月31日 イイね!

クルマ好きになった理由は?


今回は自分がクルマ好きになった理由を書いてみます。

自分がクルマ好きになったきっかけは、おそらく幼少期のテレビの影響だったのではないかと思います。

自分が幼少期の今から35年くらい前は、現在と違ってテレビが一番の娯楽でした。
ブラウン管の中で繰り広げられる銃撃戦、爆破、カーチェイス。











そう 西部警察です!

中でもスカイライン、サファリ、フェアレディZがとてもカッコよかった記憶があります。
(230、330セドリックも体を張ったスタントには脱帽です!)

30年以上前のクルマですが、今の時代にはない魅力がありますね。今でも街中で見ると、ついつい見入ってしまいます。

16アリストもデビューして20年経ちますが、大事乗っていこうと思います!
Posted at 2017/07/31 13:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月17日 イイね!

助手席のマットの下をチェック!

助手席のマットの下をチェック!今年も暑くなりエアコンの欠かせない季節になりましたね!

いきなりですが、皆さんの助手席マットの下のカーペット濡れてませんか?

今から5年程前になりますが、たまたま車内を清掃した時にマットを外したら濡れていたんです。最初は傘を置いた時の雨水が着いたのかなと思っていましたが…。

しかし数日経っても乾くこともなく濡れたままなのです。気になったのでフロアカーペットを剥がしてみたらビックリ!!

エアコンの排水が漏れていました。

色々調べてみるとエアコンユニットケースの合わせ目のパッキンが劣化して、そこから漏れていました。

修理するにはダッシュボードを下ろしての大掛かりな作業になり、結構修理代がかかりました。

アリストに限らず、この年代のトヨタ車にお乗りの方は一度チェックされてみてはいかがでしょうか?




Posted at 2017/07/17 12:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇都宮のライトライン初乗車!」
何シテル?   03/24 15:59
シーケンスです。車好きの中年です。 最近になって小学生だった頃を思いだし、プラモデル、西部警察にはまっています 同じ趣味の方はコメントよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワーボールジョイント・ロワーアームNo.2交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:23:34
アリスト JZS161 ボールジョイント タイロッドエンド パーツ値段等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:08:21
トヨタ(純正) ハウジングコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 16:42:10

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。平成10年11月に新車で購入し現在に至ります。 純正流用 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族所有のクルマですが最近はほとんど自分が乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation