• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルトRSの"ナルト号" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年7月6日

シートレール流用・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで、アプガで入手したスイスポのレールをちょっと加工して、なるべく低くなるようにして取り付けていました。
2
ことの起こりは、今助手席のワークス純正レカロの不要になった純正シートレールを廃棄しようと解体した時、あることに気が付きました。
ワークスの純正って、嵩上げフレームがレールのスライド部にスタッドボルトのナット留めになっていて、測ってみると、市販のフルバケ用のサイドプレートがピッタリフィット!
3
レール取付に際して、スライド部には左右あわせて7本のスタッドボルトがあるのですが四角の4本だけ残して不要な3本を切り飛ばします。
ただ、サイドプレートによっては切らずに取付が可能です。
4
今回スライド部のみ使用する為、シートベルトのバックルが付けられなくなるので市販のステーを使用します。
因みにバックルは36Vの助手席用でアラームないのでフルバケ使用には最適かと思います。
5
いろいろ調整しながらの取付になるので、左右のスライド部と中央側のプレートを固定して作業を進めます。
6
数度の試行錯誤の末、満足出来るポジションを出す事が出来ました。
写真ではわかりませんが、体格の関係上、シートの右ショルダー部がBピラーの内装とそこそこ干渉しているのは目を瞑ります。
7
作業の注意点ですが、使用するサイドプレートによっては相当低く取付可能ですが、レールのスライド用のレバーが立ち上がっているために、低くしすぎるとレバーが動かせずスライド出来なくなるので、高さには注意してください。
8
最後にサイドプレートは取付穴が330mmであれば使用できます。
今回ワークスの助手席を使用しましたが運転席も使用出来るはずです。
しかし、RSの運転席はリフター機構が有り、スライド部が分解出来ないため、使用出来ません。
RSの助手席やその他グレードのレールは確認していません。

最後に、思わぬ流用出来る事に驚きましたが、今、ワークスのシート使っていて、フルバケにしたい方、シートレール分リーズナブルに出来ますよwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

アルトワークスのシートレール加工でBRIDEシート取り付け🎵

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

拭き掃除するの巻(^o^;)

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近は余り距離走れてないので、ペース落ちましたが、5年半で到達しました!」
何シテル?   11/12 01:32
ナルトRSです。よろしくお願いします。 アルトワークスRS/R(CC72V、後期)→スプリンタートレノ(TE71)→スプリンタートレノ(AE86)→インプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やるぜ‼︎完全前置インタークーラー「K2 positive IC MKⅡ」製作日誌④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 10:14:53
アルト #025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 16:11:16
6年使ったヒューズを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 07:34:59

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ナルト号 (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 大概のことは自分で弄ります。 まだまだやり ...
日産 ノート 日産 ノート
奥さんのメインマシンです
三菱 グランディス 三菱 グランディス
家族で一緒に乗ってます。 普段は奥さんが乗っています。
いすゞ フォワード フォワード (いすゞ フォワード)
社内のチーム変更でゲート付きからゲート無しに乗り換え。 こっちの方がパワフルで乗りやすい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation