• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜のアドレス乗りのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

定期メンテは大事

今日駆動系のセッティングを変えたので試走していたところいきなり2〜3秒吹けなくなる現象と信号待ちでエンスト💦


ここ最近なんかアイドリングが低いと思っていたらついにエンストか( ̄ω ̄;)💦


まぁすぐエンジンかかるから平気だけどw



とりあえず家に戻り早速メンテ🔧


メットイン外してソレノイドバルブ外してエンジンコンディショナーをぶしゃあぁぁぁぁーーー!!!!

ついでにエアクリのホース外してスロットルバルブにもぶしゃあぁぁぁぁーーー!!!!



黒い液体が出てきますね〜〜〜〜(¯∇¯;)💦



前回メンテしたのが約3000km前ぐらいだから3000kmに一度は綺麗にしないと不調になるみたいだ


期間にして約半年だしこのぐらいは仕方ないか😅



こまめなメンテは大事だと思った日曜日でした😆
Posted at 2025/08/03 18:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

ランププレートが外れない&装着できない

駆動系のセッティングしようといつも通り駆動系をバラしていたらランププレートが外れない💦


ラスペネかけてもダメで完全に固着してました😇

2時間格闘し最終手段のスライドハンマーで引っ張り出す方法

これクランクにダメージ与えるんじゃないかとドキドキしながらも手加減するとビクともしないので全力で叩きました(•ᴗ•; )💦



アドレスのランププレートってスライドハンマーの爪が引っ掛からなくて考えた末スライドピースを嵌めてスライドピースに爪を引っ掛ける作戦(๑•̀ㅂ•́)و✧


格闘する事さらに1時間半でようやく外れました(≧∇≦)/



スライドピースは粉砕しましたww



なんで固着してしまったのかは謎💦

取り付けは勿論トルクレンチできっちり管理しているし走行中も異変無し。


これだけ取り外すのに苦戦したのだから勿論嵌まるはずがなく仕方なく鉄ヤスリでランププレートの溝を削りまくりました😅



削っては当てての繰り返しで1時間後にようやく嵌るようになりました!


ちなみに新品のランププレートもそのままでは嵌らずに削っては当てての繰り返しで何とか嵌るようになりました( ̄ω ̄;)


クランクシャフトにダメージがあるようには見えないんですけどね〜〜〜




でもまぁすんなり入らないという事はクランクシャフトのスプラインがちょっと変になっているという事ですよね💦


異音も無いし加速も最高速も何ら変わらないからとりあえずは普通に走れそうですがランププレートが摩耗する度に削らないといけないアドレスになっちゃいましたね(^◇^;)💦
Posted at 2025/05/18 18:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

なんだかんだで

最近プーリーを純正新品にしました。


今まで社外品や社外品加工などいろいろ試してきたけど改めて純正無加工を使うと完成度の高さがわかった。



ショートボスに純正プーリーで平地で引っ張って100km/h

下り坂で115km/h出ます。


アドレス買った時にフルノーマルで120km/h出たからいかにノーマルが速いかがわかる。



昔より出なくなったのは走行距離が50000kmを超えて少なからずエンジンがお疲れ気味だからかな😅




まぁこれから懲りずにプーリーを加工すると思うけど社外のプーリー使っていてイマイチと思っている人は改めて純正プーリーに戻してみるのも良さそうです😊
Posted at 2025/04/16 22:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

トルクカムの摩耗

アドレスじゃなく仕事で乗っているヤマハの「ギア」

アドレスにも言える事なので書きます😆



最近最高速がかなり落ちてきたので色々試行錯誤していました😅

プーリーやベルト、ウエイトローラーにスライドピースにランププレートを新品にし

クラッチ側もセンスプを新品にし汚れを落として綺麗にしました。



なのに最高速は10km/hほど落ちたまま😇😇😇




下り坂でもピタっとスピードメーターの針が止まる💨


ただ出だしや再加速、上り坂は問題無くグングン加速する。



まさかと思いトルクカムを前に乗っていた物と交換したところメーター振り切りましたww

プーリーは削って加工してます!👍😁✨


取り外したトルクカムを見ると見た感じは普通なんですがマイナスドライバーでトルクカムの溝をなぞると感じる抵抗感

明らかにピンがスムーズに動かないほどの摩耗を確認💧



トルクカムの溝が摩耗し溝ができてピンが動かなくなり開き切らなくなったため最高速が出なくなったと推測!!

ギアはトルクカムの溝が2つありますがどちらかの溝に摩耗が見られたら変速しなくなるようです😅💦




最近マイアドも最高速落ちてきたし今度駆動系バラす時にトルクカムをチェックしてみたいと思います😌

デイトナのトルクカム付けて4万kmほど走っているし寿命かもね🤣
Posted at 2025/01/28 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

アイドリング不調からの復活!!

ここ1か月ほどマイアドのアイドリングが下がってました(^^;

ようやくハンチングが直ったと思ったら今度はアイドリングの低下。



どんな症状かというと・・・・・

・信号待ちで青になりアクセルを捻ると高確率でエンスト(゚ロ゚)
・停止中にアイドリング回転数が落ち込みハーレーのようなアイドリングになるw
・ものすごい低いアイドリングなのにアクセルをジワジワ開けるとエンストしない
w



アイドリング関係をネットで調べて出てくるのは・・・・・

・ソレノイドバルブ
・スロットルボディの洗浄


まぁ大体この2つですね(^Д^)

ついでにアドレスはエンストしやすいも見かけたかな。




普段から定期的にメンテしているのでその2つが不調の原因になるとは思えないし、スロットルボディに関しては取り外して完全洗浄したばっかり。



エアクリも問題無いし吸気圧センサーも異常無いし吸気温センサーは無駄に新品に交換したばっかり。

インシュレーターも交換済みで再点検しても割れ無し。

まさかスロポジか??

いやまぁセンサー類が不調だったらFIマークが点灯するはずww(⌒-⌒; )




残すはディスチャージポンプか!?

でもキーをONにするとジーーーーっていう音するし違うのかな~~???

バッテリーも取り外して念のため充電器に繋げて充電しましたが約3秒で充電完了w

満充電でしたwww(~ ̄▽ ̄)~


あとは予備でもっているECUに交換してみたりフューエルカットセンサーを交換してみたりコネクターの断線を疑ったものの原因特定に至らず。


やはりディスチャージポンプなのかな~~?



そう思って休日にメットイン外して再度センサー類を確認すると、少し前にブローバイホースのクランプの閉め忘れでホースが外れてブラブラしていたせいか汚れていたコネクターをパーツクリーナーでキレイに(*'▽'*)




その時ふと目に入ったんですよプラグコードが


そーいやプラグとプラグコードの確認していなかったなと。


プラグコードというかイグニッションコイルかなw


でも両方とも社外品に交換してまだ3000kmぐらいしか使ってないし壊れるわけないでしょ!!~(˘▾˘~)



と思いつつプラグは予備が無かったので純正のイグニッションコイルを発見して装着してみる。


そのままメットインを戻して試走


2~3kmほど走ってみてエンストは1回


・・・・・・というかトルク感がすごくいいんですけど??


マイアドってこんなに速かったっけ??と思うほどww





イグニッションコイルを純正に戻して3日


アイドリングは安定しエンストは0


まだプラグは交換していませんがほぼイグニッションコイルが原因といっていいでしょう!!!


まだ交換して1年ぐらいなんだけど早くも壊れたみたいです(ーー゛)


交換したばっかりだから壊れるわけない!!


という思い込みですね(;´∀`)



実際ソレノイドバルブも純正新品に交換したのに1年3か月で壊れたしね💦






アドレスv125sでアイドリングで悩んでいたら要チェックかもですイグニッションコイルは!!


悩んでいる人いたら純正新品が約4300円ぐらいで買えるので交換してみてはいかがでしょうか?


自分も社外品の強化品を謳う物じゃなくて次は純正にしようかと検討中です。
Posted at 2024/04/10 20:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期メンテは大事 http://cvw.jp/b/2820486/48580151/
何シテル?   08/03 18:32
横浜でアドレスv125sに乗っています。 遅いと言われているアドレスv125sで通勤快速号を目指してちょこちょこいじってます。 気付くと見た目が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:47:55

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
横浜でスズキ アドレスV125Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation