• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜のアドレス乗りのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

O2センサー洗浄後

O2センサーを洗浄して3週間ほど経過しました。


今のところFIマークも点灯せず走れてます👍😄✨


ただ朝の寒い時間にエンジンかけると多少エンジンがハンチングしますね😅


それが普通でしたっけ??


通常の冷間時のエンジン始動の状態とか忘れちゃいましたね〜(^∀^;)


ただ1分ぐらい放置して少し暖まってくると落ち着いてきます😊



やはりO2センサーの洗浄は効果ありそうです!!


まぁお金あるなら交換がベストですがwww🤣



O2センサーを一度も外した事が無い人にはオススメできるかと。



次FIマークが点灯したら交換かな😁
Posted at 2023/12/09 22:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月16日 イイね!

不調

久々の投稿ですね(⌒-⌒; )



マイアドも総走行距離が45000kmを超えいろいろ不具合が出てきました💦



最近はエンジン始動時にアイドリングが非常に不安定でメーターのFIマークが点灯するほど😇


前に交換した吸気圧センサーがまた壊れた感じですねー😇





ただネットで調べるとO2センサーも怪しいんですよね.


O2センサーが壊れた時の症状が今のマイアドにかなり似ている。


新車で買って今まで外した事の無いO2センサーはかなり怪しい💦


さらにネット上だと5万〜8万kmぐらいが寿命だと書かれているので、そろそろお亡くなりかな?




次の休みにO2センサー外してみるかな〜😄
Posted at 2023/11/16 23:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

ガソリン高騰

ガソリンが世の中高いですねー💦


自分が住む神奈川県で今のところ一番高かったのがレギュラー194円です😇


そこはフルサービスだったので当然と言えば当然ですが😅






この「みんカラ」を始めて今まで燃費記録をしていましたが


あまりのガソリンの高さに、今まで通りギリギリまで減らしてから給油して測っていた「ガソリン満タン方」ができなくなってきました😅




ギリギリまで給油しないと、いつも1000円入れて給油していてお釣りを受け取っていたのが


今では1000円ぶん入っちゃうんですよねー🤣



今まで通りギリギリからの給油じゃなくて、1目盛になったら給油しないと燃費が測れなくなってきた(¯∇¯;)



まぁ燃費気にしないで走っているので大体32〜36kmぐらいなんですけどね( ^ω^ )



せめてリッター175円ぐらいには下がってもらいたいですね( ´ー`)
Posted at 2023/09/05 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

吸気圧センサー!!

ここ3年ぐらい悩まされていたアドレスの高速域での後ろに引っ張られるような減速感

80〜90km/hで起こるとモタつくしギクシャクして乗りにくい



そしてここ最近頻発していた交差点内でのエンスト


アイドリングが弱々しい


朝イチにエンジンかけると回転が上下するハンチングのような現象



なんか収まって直った感じです!!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧



何をしたのかと言うと………………


こいつを交換しました!!



・吸気圧センサー
・負圧センサー
・バキュームセンサー

などいろいろ言われるやつです!!


前に中古でメインハーネスAssyを買った時に付いていた物。


ネットで調べまくりコイツが怪しいのではないかという結論に至りました!!




日曜にサクッと交換。


メットインを外しリアサスの上部らへんにあります。


ネットではサイドカウルを外すとありますが、外さなくても交換できます!!( •̀ω•́ )/





加速不良やハンチング、エンストやもたつきなどの原因をネットで調べていろいろ対策してきました。


対策は……………


・エアクリエレメント交換
・インシュレーター&Oリング交換
・スロットルボディーの清掃
・ソレノイドバルブ交換
・スロポジセンサー交換
・プラグ&プラグコード交換
・ECU交換
・配線の断線チェック
・ステーターコイル交換→クランク角センサーが付属しているので新品になりました




ここまでして直りませんでした0(:3 _ )~





そしてこの中古の吸気圧センサーに交換すると全てが解決!!!




高速域でもたつかずアイドリングは安定、ハンチングも収まり良い加速してくれます!!(>ᴗ<)


これが本来のアドV125Sの加速かっ!!!というぐらい速いッス!!



正直乗っていて楽しいですねー👍😆✨






この吸気圧センサーを交換するってネットにもあまり情報無いので、同じような現象に悩んでいる人は交換をお薦めします!!(`-ω-´)✧



ただこの部品は何故か品番がまともに出てこないんですよねー😅💦


何とか突き止めたものの新品が出てこないで中古品が出てくる💦



構造的に複雑な物ではないらしいので、新品でもそこまで高くない物だと思います☺️


新品が欲しい方はバイク屋で注文すると良いでしょう😁




まだ交換して数日なのでしばらく様子見ですが、同じような人がいれば交換をオススメします(๑•̀ •́)و✧
Posted at 2023/06/20 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月15日 イイね!

エンスト

最近車の方の作業が楽しくてあまり構ってやれていないアドレス


不機嫌なのかここ1週間ほど信号待ちで停止して、青になり発進しようとアクセル開けるとエンストするようになった😅💦



基本的なメンテはそれなりに行き届いてるはずだし、ここ最近ずっと調べていたのがセンサー類の故障


最近のスクーターはセンサー多いねww🤣



数多くのセンサーで一番怪しいと思われるのが「吸気圧センサー」



他にも「負圧センサー」とか「バキュームセンサー」なんて言われているヤツです☺️



新品が欲しくて品番調べても一切出てこないで中古ばかりヒットする( ̄▽ ̄;)



ふと前にヤフオクでメインハーネス一式買ったのを思い出して段ボールから取り出してみると吸気圧センサー付いてました♫(σ´∀`)σヨシ!!



今度時間ある時に交換してみたいと思います!👍


アイドリングはなんかバラついている感じだし、相変わらず高速域での後ろに引っ張られるような加速不良が起こるしこれで直ってくれないかなと淡い期待してますwヽ(•̀ω•́ )ゝ
Posted at 2023/06/15 21:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期メンテは大事 http://cvw.jp/b/2820486/48580151/
何シテル?   08/03 18:32
横浜でアドレスv125sに乗っています。 遅いと言われているアドレスv125sで通勤快速号を目指してちょこちょこいじってます。 気付くと見た目が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:47:55

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
横浜でスズキ アドレスV125Sに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation