• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月17日

ダムカードクエスト02

ダムカードクエスト02 20230817、9:30頃出発で二日目開始。
時間切れになってしまった東金ダムのダムカード回収の為、ふたたび房総導水路事務所訪問。

東金ダム

このとき既に12時をまわっていましたので、何か美味しいランチはないかと捜しつつ、

西印旛沼





佐倉ふるさと広場管理棟「佐蘭花」
落花生入の煎餅などお土産も色々販売されています。

続いて
✕北印旛沼

印旛沼漁業協同組合で、ここは土日もOKなのですが、なんと木曜日はお休みでした(汗)
併設のレストラン水産センターでは鰻が食べられる様なので、また訪問します。

北千葉導水路



千葉第一機場でダムカードをいただきました。ここでもナビに迷誘導されましたがなんとか到着。玄関に一人1枚迄の注意書きと共にカードが2枚だけ置いてありました。チェックインポイントは千葉北ビジターセンターになるのでここからはかなり離れた場所になります。その途上にあるのが、

手賀沼

手賀沼親水広場・水の館 (あびこ農産物直売所あびこん)で配布されています。

あびこんで空芯菜180円を見つけラッキーと思いながら購入しつつ、ダムカードのことを尋ねると、レジのおじさんがニコニコしながら、「ダムじゃないのにあるんだよね」とさし出してくれました。


北千葉導水路のチェックインの為、北千葉ビジターセンターに到着。この時16:50でセンター自体は16:00に閉館済み、駐車場も17:00で閉鎖なので閉じ込められないように退散です。
本日は以上。
ブログ一覧
Posted at 2023/09/22 22:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

道の駅巡りと沼だけどダムカードもら ...
ピーピーさんさん

ダムカードクエスト01 20230 ...
2017大使@GT7さん

千葉ダムカード収集ツーリング
サイクロンJさん

鳥羽河内ダム 限定カード
伊勢さん

ダムカード巡り
らいちゃさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダムカレーならぬ、芦ノ湖カレー初体験です。」
何シテル?   06/08 13:43
2023.03.05車検継続 2020.03.29GT7AからGT7Dへ乗り換えたので追記です。 みんカラを始めたのは前車のインプレッサスポーツから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SUBARU インプレッサ STI Sport純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 13:01:53
スバル(純正) STIチューニング 日立 Astemo製 SFRDフロントダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 13:00:04
ドアストライカーカバーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 02:06:54

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ 大使のマグネタイトグレー (スバル インプレッサ スポーツ)
GT7AからGT7Dへ
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ2.0i-L AWD 初スバルです。パッと見の感じが良く、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation