
NAロードスター スピーカー・システム
京都府相楽郡月ヶ瀬の
『カフェセブン』さんで,NAロードスター用スピーカーの視聴会がありました。
私の乗っているロードスターRFには、標準装備としてBoseのサウンドシステムがセットされて
いたのですが、購入前に実車で音を聴いたところ、『❓』と首を傾げる感じでしたので、
あえて外して頂き、後々気に入ったものを選ぼうと思っていました。
そもそも、オープンで乗ることの多い車で、音質には期待してませんでしたので(^^;)。
『カフェセブン』さんのカレンダーで、試聴イベントがあることはチェックしてましたが、
ちょうど、
箱入り500さんから、独り言(業務連絡)を頂いた(笑)ので、お邪魔しました。
何処かのメーカーさんの製品だろうと思っておりましたが、先着されていた箱入り500さんが
すでに視聴されていて、勧められたのでシートに座り、視聴させて頂きました。
出展者様は、ジャーナリストの山口宗久さんです。
バンドをされておられるようで、音楽に詳しく、私のみんカラプロフィール画像の
ベースギターをお見せしたところ、すぐに機種を言い当てられました(流石です!)。
車も音楽も話が盛り上がり、山口さんのファンになりました(^▽^;)。
肝心の音質ですが、よく皆さんが言われる低音が良いとかバスドラか効いているって
いうのは当たり前ですが、とにかく感動するほど
綺麗な音質でした。
オープンで聴いても、また、車内で聴きにくいJAZZもきっと満足できそうです。
今は、まずNA用とのことで、順番にNB→NC→NDと開発されるご予定だそうです。
NDは最後(?)になり、『早ければ年末には』とのことでした。お待ちしてま~すっ!
この日は、箱入り500さんの業務連絡がありましたので、前回お会い出来なかった
みん友さんの、
やまだNsさんにお声掛けしました。
前日にカフェセブンさんに来られてたのに、無理をお願いしたようで、すみませんでした。
また、スピーカー視聴の間、待って頂いて申し訳ありませんでした。
いい歳したオッサンにお付合いして頂き、有り難うございました。
次回の、Roadster Kobe オフ会に参加されるそうですので、楽しみにしておりますm(__)m。
やまだNsさんの後ろは、私のRFです。
私と同じように、箱入り500さんからの業務連絡で、
ウルトラペンコさんも
駆けつけて来られました。もう長年のお付合いのような楽しい会話が心地よいです。
この日もまた、新しい出会いがありました。
ウルトラペンコさんのお友達の
Akira@COPENさんです。
ウルトラペンコさん勧められて、箱入り500さんの
チンクに試乗されて、チンク沼に
ズブズブと浸かりそうな雰囲気…?
箱入り500さんの
チンクへAkira@COPENさんが試乗されている間に、ウルトラペンコさんと
私は、正月にここで初めてお会いした
青の誇りさんのジャガーに乗せて頂きました。
車内はディーゼルエンジンと気付かないくらい静かで、パワーもありスポーツカーみたいです。
なんでも、エンジンの調子が悪いそうで載せ替えをして、また、慣らし運転をされるようです。
あっ!みん友にお誘い頂きまして、ありがとうございました。
これは、カフェセブンさんで購入した缶バッチですが、広島の親友でRCZに乗っている、
tohtoh223さんへのお土産です。
しばらく、カフェセブンさんはお休み(1/31~3/1)されますが、
また、春先に皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
Posted at 2018/01/28 02:50:45 | |
トラックバック(0) | クルマ