• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月02日

01004

新宿区にある四谷局が移転・改称するとのことで、見に行ってきました。(2022/12/25)

中央・総武線信濃町駅の北側にあり、1階が局舎、3~5階は四谷郵政宿舎になっています。
郵政宿舎は9戸ありますが、郵便受けを見ると5戸は封鎖されているものの、ベランダに洗濯物が干されている住戸もあり、徐々に退去を進めているのでしょう。

ATMはホリデーサービスで局舎内に入れ、移転・改称の告知の貼り紙はATMコーナーに貼られていて、すぐに分かります。
この内容を、「開局情報(開局・一時閉鎖等)」の形式で記してみます。

移転・改称:四谷郵便局(東京都)
四谷郵便局が移転及び改称いたします。
お客さまのお越しを心からお待ち申し上げます。
変更前の名称
四谷郵便局(よつやゆうびんきょく)
変更後の名称
信濃町駅前郵便局(しなのまちえきまえゆうびんきょく)
移転前の住所
〒160-0016
東京都新宿区信濃町31
移転後の住所
〒160-0012
東京都新宿区南元町19
取扱業務
郵便・貯金・為替・振替・生命保険・ATM
実施年月日
2023年3月13日

続いて、移転先を見に行きます。信濃町駅の南側にでてすぐ左手にある3階建ての建物で、1階にミニストップが入居しています。郵便局は2階部分に入居するようで、ガラス窓越しに、ATMを入れるための壁や穴が設けられているのが見えます。ただし工事現場に掲出すべき標識や工事業者の看板は見当たりません。
SVを見ると、従前はプロントでしたが、退去して1年以上は空いていた模様です。また、向かって左側にエスカレーターがありますが、従前は存在せず、1階から階段またはエレベーターで上がるようになっていたようです。

四谷局は明治時代から存在し、昭和25年まで集配を行っていて、民営化までは無集配普通局でした。土地建物はおそらく日本郵便(株)の所有と想像します。また、昭和62年に局舎を新築していて(当時新築記念の小型印が作られた)、建て替えするには早い気がします。
しかし場所的に土地の有効利用が図られているとはいえず、土地活用のため建て替えすることとし、仮局舎への移転なら理解できます。しかし、そうと明記していない以上、自前の土地建物から退去してわざわざ民間の貸しビルに入居する理由は分かりません。今後の動きにまだまだ注目する必要がありそうです。

https://goo.gl/maps/rbUU74hvf3YkY6WZ7
altaltaltaltalt
ブログ一覧 | その他
Posted at 2023/01/02 10:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

43195
紀寺町さん

渡利郵便局
waiqueureさん

初めて運転免許証の暗証番号を入力し ...
ゆう-The Beetle-さん

東京府東京市荏原区二葉
ディーゼルオート店さん

八幡平市
ディーゼルオート店さん

商品先物と米相場と遺族年金手続きと ...
あれんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://twitter.com/akitsuno_kitera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
お世話になっています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation