• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カニカニグーのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

惚れてまうやろ~(*´ω`)o

車ネタでなくてすみません(汗

ギターネタなのですが・・。


KG-Prime Signature 8118 Viper Green 



KILLERはいつも男心をくすぐるギターを開発してくれます(汗

価格は「¥670,000+税」(汗

せめて1/10くらいの価格にしてもらえないかな~(笑

で、久しぶりに書店へ行ったところ、高崎さんが表紙の雑誌が!










かっこ良過ぎません?(*´ω`)o

とても57歳には見えませんし、むしろ、かっこ良くなってます!

57歳で変形ギターが似合う方は、そうそういないと思います。

私はノンケですが、タッカンになら抱かれても良いかな(笑

自分もこんな風に歳をとりたいものです。

2年で10kg肥えて腹の肉が邪魔になり、ギターが弾きづらく

なって来ていますので、まずはそこを何とかしなくては(笑
Posted at 2018/08/17 00:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

いいもの拝見させて頂きました|*´_ゝ`*|

仕事帰りにボヤ~っと歩いていたら

えっ!?



セリカのコンバーチブル!最後に実車を見たのは何年前でしょう?ヽ(o’∀`o)ノ

慌てて撮影したのでピンボケです(汗

嬉しくて勝手にジロジロ見てしまいました。

年式は不明ですが恐らく90年~93年代かと。

約30年前とは思えないくらい程度が良く、オーナーさんが

大事に乗っていらっしゃると思いますヽ(o’∀`o)ノ

若き頃、オープンカーはデートカーとして人気ありましたな~と

家に帰って懐かしんでおりましたら当時気になっていた

車が蘇ってきました(◎´□`)





パルサーGT-IR。2000ccで230PSくらいあったはず。
SR20DETはシルビアKsと同じエンジン?だったかな。
お金なくて買うのは無理でした(泣




S13シルビア。会社の人がグレードをJsにするかQsにするかKsにするか
悩んでいたな~。結局Qsにされた記憶が。





R30鉄仮面。友人がRS-X ICに乗ってましたが、恐ろしい加速でした。
運転させてもらいましたが、バイクに乗っているような加速感でアクセル
踏み込めませんでした。背中がシートに張り付きまする(汗





CR-X。友人が乗っていました。1.5ℓでしたので加速はいまいちでしたね。





GTO。知り合いの美容師さんが乗っていました。赤が鮮やかでした!
残念ながら乗ったことありません。





ミラージュサイボーグ。結構売れましたよね。
最近は、普通車として売っているのかな?。





初代ランエボ。2,500台限定が売りで販売されたはずですが、更に
2,500台増産された?モデル。友人が乗ってました。





プレリュード。当時、学生だったころの憧れでした。





韋駄天・辛口とブットンだ加速でした。





通称、ブラックマスク。独特のリトラクタブルがたまらんかったです!





カルタスGTI。峠で友人が事故りました(汗



ここからは、ちょっとマイナーですが、好きだった車たち(◎´□`)



マーチスーパーターボ。ターボチャージャー+スーパーチャージャー搭載は
斬新でした!





FTO。ルックスは好きでした。





オートザムAZ-3。ルックスのみ気に入って判子押す一歩手前まで行きました(笑
やめてEP82を買った記憶があります。





コロナクーペ。2000GTが欲しかった。




エメロード。何か宇宙的・未来的なものを感じました。あんまし売れなかった?




カリーナED。EDはExciting Dressy。最近のEDとは関係ありません(汗




セラ。ガルウイングがかっこよかった。


最後に今でも憧れの車。



スープラツインターボRワイドボディ
2.5L 直6 1JZ-GTE型
欲しかったけど、当時で400~500マンしましたからね~。
現在も中古で出回っていますが200マン越え(汗
限定でターボAとかもありましたね。


車って音楽と似ていますよね~。
忘れていたあの頃の記憶が蘇りまする~(◎´□`)
Posted at 2018/08/04 21:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

洗車(*・∀・)

洗車(*・∀・)先日"SiLQUA"についてアップさせて頂きました(´ゝ∀・`)

その後、霧雨が降ったので水洗いし、拭き取りのみ行ってみました。



ワックスかけずに、この輝きは凄いと実感しました!
撥水コートなので洗車中も水をはじきまくりです!
ウインドウには"SOFT99 ウィンドウケア 超ガラコ"を使用しました。
1年間撥水するらしいです。







ボディー色が更に際立って見えます!







勢いで車内も掃除機かけました(*´▽`*)

綺麗な空間はとても気持ちが良いです!ヾ(´▽`*)ゝ



全然関係無いですが、とあるコンビニのトイレを借りた時に
↓の張り紙が・・・(汗



便座上げずに・・・・そんな人いるのかな?と、つい、笑ってしまいました(´ロ`ill)

Posted at 2018/07/26 23:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!ヽ(^◇^*)/

祝・みんカラ歴1年!ヽ(^◇^*)/ お陰様でみんカラ暦1年となりました!ヽ(^◇^*)/

これもひとえに皆様のお陰かと存じます。

本当にどうも有難う御座います<(_ _)>


この一年間で沢山の方々とお知り合いになり

時には励まして頂いたり、同じ趣味を持つ方と

出会ったりと、この素晴らしい機会を与えてくださった

みんカラの運営スタッフ様には大変

感謝しております(⌒-⌒)


キャスポと出会い、あっという間の楽しい一年でした。

キャスポを購入した当初は50間近のおっさんが

こんな派手な車乗っていいんかい!と思いましたが

人生好きなことを楽しんでなんぼ!とキャスポが教えてくれました!



忘れもしない納車日の写真です!



ポーズがダサいですがお許しを・・・(汗


皆様、これからもどうぞ、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
Posted at 2018/07/21 23:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月15日 イイね!

挫折を乗り越えてこそ(`・ω・´)ノ

挫折を乗り越えてこそ(`・ω・&#180;)ノ 数年振りに”とかち帯広空港”へ来ました。

本来、ここには来る予定では有りませんでした。





来た理由は関東にある学校を息子が受験するためです。

本命であった北海道内の学校の試験に不合格となってしまったのです。


大丈夫だろうと思いつつも、もし駄目だった時の念のために願書を出しておりました。

まさか、現実になるとは・・・・。


息子の落ち込みようは半端ではなく、親の目も憚らず「くやしい!」と

号泣していました。

恐らく、息子にとっては初めての挫折。

親として、かける言葉も無いくらいの落ち込み様。

でも、私としては


「井の中の蛙大海を知らず」


という気持ちです。


田舎の学校でトップクラスでも、上には上があるということです。

今回で息子はそれを十分思い知ったと思います。


親としては本命に受かって欲しかった。しかし、何事も自分の

思い通りにはならないということも学べたことは事実。


これから長い人生を歩んで行く上で壁には腐るほどぶち当たります。

死にたくなるような挫折も何度も経験するでしょう。



「息子よ、お前はそんな弱い人間ではないだろう。今回の挫折を
 乗り越え、一回り大きくなれ。そして、あきらめるな」

と、心でつぶやいています。


今日もキャスポの力を借りにドライブだ!

Posted at 2018/07/15 22:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時の過ぎ行くままに(*゜д゜*) http://cvw.jp/b/2823125/42411661/
何シテル?   01/14 23:52
カニカニグーです。よろしくお願いします。 SUNNY RZ-1(E15ET)スターレットGT(EP82),スパシオ、タントカスタムRS (L360S)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バルブ類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:32:54

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ パパさんゴー (ダイハツ キャストスポーツ)
キャストスポーツ最高です! 興味のある方、ぜひ試乗してみてくださいヾ(⌒▽⌒)ゞ
ダイハツ コペン コペチン (ダイハツ コペン)
20年間我慢して、やっと所有出来ました!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
初めて購入した軽自動車です。 TANTOの名の通り室内の広さに 驚き、即決した記憶があり ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ノーマルでもバカっ早い車でした スタートダッシュでは2、3000ccクラスの車にも 負 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation