2020年04月10日
ざっと前回洗い出したけどパーツリストを見てたら分かったことがあったので追加。
100系と110系のスタビライザー本体は同じ品番だったのでオソラク同じで良さそう。するとサスペンション以外は基本的に真アルティメットということになるかも?
110系のタイプVのフロントスタビライザーが品番がべつだったので専用スタビライザーになっているようではある。
Posted at 2020/04/10 02:31:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日
AP1-100とAP1-110で迷ってる。
AP1-100は最初期の最初期、そのムダのない軽量さ、高回転さ、から”真のアルティメット”と呼ばれたりしているらしい(?)
アルティメットエディションは日本では発売してないけど(いや、だからこそ)いい表現・・・👍
AP1-110は100に小変更を加えたモデル。
以下ネットで調べて分かった変更点(真実かは不明)
・環境基準対応(リアにシールが貼られている)
・それにより型式が変更GH-AP1からLA-AP1へ
・エンジンオイルの減り対策
・サスペンションダンパー設定変更(安定寄りセッティング)
・ダンパー、スタビ、トルセンLSDチューニング(タイプVのみっぽい)
・クラッチの変更
・幌異音防止のため開閉量調整
・タイプV追加
・新色・全色で赤シート選択
AP1-120は外観も変わり分かりやすいがAP1-110はどう違うのか、あまりネットで調べても出てこない・・・。
印象としては100よりほぼ変わらないけどすこーーーしだけマイルドになった足回り、とタイプVの追加というのが大きい変更点かと思った。
クラッチ変更、エンジンオイル対策なんかはもっとピックアップされてほしい内容だけど、情報が出回ってないということは大きく変わったわけではないのだろうか?
Posted at 2020/04/05 15:36:35 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記
2020年03月10日
レーシングヘルメット(フェイスマスク)、レーシンググローブ、あたりを購入。
本庄とつくばを走ってみようと思っているのでレーシングヘルメットの規格が厳しい・・・。これ1台1台チェックするのかは知らないけど安全性が高いに越したことはないのでAraiのSNELL規格のものを購入。
グローブは何でもよいっぽいけど良さそうなものがアマゾンにあったのでそれを購入。
あとはジャッキとレンチと、必要な工具を買いたいところです。
Posted at 2020/03/10 03:21:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月03日
納車に向けて、色の迷いが発生しています。
メタリックカラーとソリッドカラーで印象が違うので選び難い・・・。
グランツーリスモ育ちの身としては、シルバーストンメタリックのS2000が印象的です。シルバーのボディに映り込む自然や街並みは美しく、メタリックは輪郭を見せてくれるためS2000のシンプルにして孤高といえるデザインを強調してくれます。
またソリッドカラーはレーシーなイメージを作ってくれます。今後純正社外問わずエアロを付ける場合はソリッドカラーはレーシングカーのような趣を醸し出してくれます。Spoon S2000リスペクトでインディイエローパールという選択もありよりのあり。
この悩みは一生解決しそうにありません。
Posted at 2020/03/03 03:53:39 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記
2020年03月02日
S2000納車に向けていろいろ調べています。せっかくなので、ライトに弄りたいと思いつつ…
しかし、S2000はいじればいじるほどS2000ならではの特性を殺していくとも言われているので、考え中…
あくまでも純正準拠で、開発者の上原さんがやろうとしたことを拡張していくようなチューンを目指したいというところに落ち着きそうです。
まずは納車して、ノーマルでサーキットまで走ってみて…
Posted at 2020/03/02 17:43:45 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記