• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahlerのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

ステアリング部のカバーからの音

購入直後から気にはなっていたのですが、
ステアリングの軸部分をカバーする樹脂製のパーツが荒い路面だと共振して音を発します。
ウインカーを入れた時のちょっと安っぽい感触もこれから来ているみたいです。
取り付けが悪かったり緩んでいる訳ではなく、この部品だけ妙に安っぽいパーツを使っているせいと思われます。

これ、なにか対処策が無いかなあって最近考えていますが、いまいちいい案がありません。
Posted at 2007/11/24 15:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年11月10日 イイね!

ETC取り付け

ちょっとアクアラインを含む高速で出かける機会があったためETCを導入することに。
カーショップではセットアップに3000円取り付けに7500円と言われたので、
助成金を利用しても合計2万近くになってしまいます。

そこで、ネットショップでパナソニックのアンテナ分離型の車載器をセットアップ込みで7000円で購入し、自分で取り付けることにしました。

そして取り付け。まず、みんカラ情報を検索しまくって調べました。
電源は、電源とりだしヒューズを買ってきて、ヒューズから取り出し。これはなんなく接続は難なくできました。
しかしAピラーの内装取り外しはコツがわからず結構てこずりました。(特に取り付け)
でも何とか取り付け完了。
試運転の時はゲートが開くかドキドキでした。あんなにドキドキしたのは久しぶりです。
しかし難なくゲートオープン。なんともあっけない物でした。

使ったお金は車載器が7000円、T25トルクスレンチ250円、電源とりだしヒューズ2個700円
ということで約8000円で完了。

ETC割引が結構拡大しているので、比較的早くもとがとれそうです。
Posted at 2007/11/10 15:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年10月07日 イイね!

TOYO TIRES ターンパイク

TOYO TIRES ターンパイク本日は早起きをして箱根のターンパイクを走ってきました。早朝6:00ごろターンパイク入りし、
ターンパイク初心者の私は上りのコースを選択。料金所をすぎてから深呼吸してアクセルを床まで踏み込んでいく時はイクゾーって感じでもうワクワクです。
上り坂にもかかわらずTSIエンジンはたのもしく引っ張ってくれます。初めてにもかかわらずターンパイクは高速コーナーの連発で、楽しいことこの上ありません。なるほど走りにくる人が多いはずです。DSGのマニュアルモードが本領を発揮し、そのすばらしさを堪能できました。

下りコースは怖いので上りだけでやめておきましたが、写真の通り大観山のレストハウスのところに臨時の料金所があります。レストハウスまで来てしまうとUターンはもう一度料金を払うことになります。

それにしても噂には聞いていましたが、この時間のターンパイクのポルシェ率の高いこと。こんなに多くのポルシェを見たのは初めてです。当然わがGT TSIはかるく抜き去られました。大観山のレストハウスの駐車場はまるでポルシェ天国。皆さん車談義で楽しそうです。

今日は天気もよくそのあとの芦ノ湖スカイラインも気持ちよく走ってきました。また天気の良い日を選んで来たいと思います。
Posted at 2007/10/07 18:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年07月20日 イイね!

客観的にみたGT TSI

今日出勤途中に自分と同じシルバーのGT TSIが走っていくのを目撃しました。
いままで数度対向車線ですれ違うのを見たほかは
街中を走る様子を客観的に見たのは初めてでした。
思わず格好いいなやっぱり、とニヤけてしまいました。

TSIはいまでも納車3~4ヶ月待ちが頻発しているようで、
街中を走る姿になかなかお目にかかれませんが、
たまに出会うとうれしいですね。
Posted at 2007/07/20 22:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年07月07日 イイね!

TSIバッジ装着

TSIバッジ装着さて、今日はディーラーに頼んでおいたTSIバッジをとりに行き、自分で取り付けました。
やはりGT TSIとすると、文字が多くてちょっとうるさいかなっておもったので、
TSIだけにしてあります。
釣り糸で慎重にGTバッジをとりはずし、装着しました。
すでにTSIの3文字はそのまま転写できるようになっていましたが、
そのままだとTとSの間が開きすぎて見えるので、1ミリほどTとSの間をつめました。

赤い文字がアクセントになってが気に入っていますが、つけたらつけたで、でも純正のGTも渋くていいなあとあらためて思っています。
Posted at 2007/07/07 18:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ

プロフィール

「6か月ディーラー点検 http://cvw.jp/b/282422/43300498/
何シテル?   09/24 12:02
Golf GT TSIから MINI CROSSOVER COOPER S にスイッチ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) LCIブラックグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 21:53:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あえてのガソリン車COOPER S
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIエンジン+DSG そして気品のあるデザインが魅力。 (2019年4月引退)いい車で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation