• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahlerのブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

TSIバッジ注文

わたしもTSIハイラインバッジ注文しちゃいました。
でもこれからVWはTSI車を増やして行くようなので、
いまさら何を・・・という向きもありますが、やはり格好いいですし。
両面テープでつけられるもお手軽ですし。

今度出る1400cスーパーチャージャー(SC)なし122PSの
TSI普及ヴァージョンはゴルフEと置き換わるようですが、
SC無しのTSIエンジンって何か普通すぎませんかねえ。
TSIはTurbo Stratified Injectionを意味するらしいですが、
ツインチャージャーであるから特徴があるのに。
直噴ターボだったらマツダ他のメーカも作ってるじゃないですか。
GTIの2.0T-FSIをいまさらTSIって呼ぶってちょっとなあって感じです。
いっそのことSC付きのTSIエンジンのあたらしい呼び方でもつくって欲しいですね。

しかしエンブレムを「GT TSI」にするか、「TSI」だけにするか、迷います。
Posted at 2007/07/01 21:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年06月10日 イイね!

欧州出張報告 その2(ドイツにおけるGolf)

欧州出張報告 その2(ドイツにおけるGolf)さて、ドイツ本国に1週間ほど滞在していましたが、残念ながらGT TSIの勇姿をはっきり拝むことはできませんでした。
ドイツで一番多く見かけるのが、1.6とTDI。これが8割方。GTIは2度、R32は1度だけ見かけました。
ホイールなどの特徴からGT TSIだと思って振り返ることが数度ありましたが、正面から確認はできませんでした、残念。これらの高性能モデルの日本での目撃頻度に比べると明らかに少ないのは事実で、やはりゴルフ=実用車という位置づけなのでしょうか。
街中に走っているゴルフの大半が5型で、この割合は日本より遥かに多かったです。

また、本屋で現地の車雑誌を立ち読みしたところ、1.4Lスーパーチャージャーなしで122PSのTSIエンジンが7速DSG搭載で出ることが結構多くの記事になっていました。
他の記事ではGT TSI(170PS)がBMW120i、プジョー307と比べてベストバイになってたのはちょっと嬉しかったです。
ゴルフ6型の記事もありました。予想写真ではワッペングリルの無いすっきりした感じで掲載されていました。あえて言えばフェートンに近い感じでしょうか。

ミュンヘンでは訳あってBMWの工場を見学させていただきました。自動車工場の見学なんて小学校の社会科見学以来!でしたから単純に面白かったです。

Posted at 2007/06/10 18:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年06月08日 イイね!

欧州出張報告 その1

欧州出張報告 その1今日まで9日間ほどドイツを中心にヨーロッパ出張に行っていましたので、ドイツ本国におけるVWやGolfについて報告します。

ベルリン、ミュンヘン、ケルンほか数都市を回りました。VW車を四六時中目にするのは当然ですが、トゥーランを非常によく見かけるのに正直驚きました。タクシーもベルリンでは結構な割合がトゥーランです。これは正直驚きです。どうも3列ミニバンとしてより、室内と荷室がひろい実用車として支持されているようです。大体はTDIの様でした。日本でもTSIにして徐々に売り上げを伸ばしているみたいですが、本国ではすでに静かなブームといった様相です。

あと、同時に驚くのはパサートの多さ。ゴルフと同じぐらいの数が走っており、とくに黒のパサートは一つのスタンダードとして人気の、非常に多くの黒パサートを見ることができました。
ヨーロッパの町並みに黒パサートとクロームメッキのワッペングリルが実にマッチしてました。

ゴルフやTSIの話はまた次回ということで。
Posted at 2007/06/08 21:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年05月20日 イイね!

ブラックグリル?

Golf GTも08年モデルからワッペングリルがブラックアウトされるとの噂がちらほらありますが、真偽はどうなんでしょうねえ?

でも、自分はGTIのようなブラックグリルよりTSIの端正な顔立ちがいいなあと思って買ったみたいなものなので、もし本当なら07モデル買っといてよかったあ。
Posted at 2007/05/20 16:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年05月09日 イイね!

TSIエンジンの音

TSIエンジンの音ってかなり特殊に感じます。エンジンそのものの音はかなり静かだけど、
2つの過給器のものと思われる音がして、ちょっと面白い。
主なものは以下の3つ。
1.「カチッ、シュルルルル~」と、いかにも何かの機械が作動しましたって音
2.「キーン」という甲高い音
3.普通のエンジン排気音

アイドリングのときは結構野太い音なので好きですが、
特に低回転時において、車内外で1.の音が結構聞こえ、
お世辞にも「しびれる音」とは言いがたい。
どっちかというと軽いコミカルな音で、これがGT TSIの「軽い」運転感覚につながっているような気がします。
回転数が上がってくると一気にふけ上がりこの部分は音も気持ちいい。
そう考えると、やはり音の演出って重要ですねえ。

走行距離1200kmを越え、最近徐々に回転数をの上限をあげていっているので、
その度、背中を押されるほどのTSIエンジンのパフォーマンスについては本当に満足しておりますが、
音に関してはもうちょっと重厚さもほしいなと思うのでした。
Posted at 2007/05/09 22:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ

プロフィール

「6か月ディーラー点検 http://cvw.jp/b/282422/43300498/
何シテル?   09/24 12:02
Golf GT TSIから MINI CROSSOVER COOPER S にスイッチ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) LCIブラックグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 21:53:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あえてのガソリン車COOPER S
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIエンジン+DSG そして気品のあるデザインが魅力。 (2019年4月引退)いい車で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation