• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mahlerのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

ブラックグリル?

Golf GTも08年モデルからワッペングリルがブラックアウトされるとの噂がちらほらありますが、真偽はどうなんでしょうねえ?

でも、自分はGTIのようなブラックグリルよりTSIの端正な顔立ちがいいなあと思って買ったみたいなものなので、もし本当なら07モデル買っといてよかったあ。
Posted at 2007/05/20 16:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年05月13日 イイね!

本国仕様との違い

Golf GT TSIは日本では今年1月に発表されたわけですが、
その前に既に本国でTDIとTSIのGTがあり、海外試乗の記事などもあった。
それを見て気付くのが、本国仕様と日本仕様の細かい差異。

たとえば、メーターパネル、ステアリングバッジの刻印、シートの柄

メーターパネルの日本仕様はブースト計と燃料系の周りがシルバーになっていない。
本国仕様はちゃんとシルバーになっている。
メーターパネルは共用部品と思われるので、まったく不可解なことこの上ない。
自分で塗装しようかとおもったけど、施工の自信がないので、やってません。

ステアリングバッジの刻印省略はコストダウンのためかもしれないけど、
この「GT」刻印をするだけでいくらでもないだろうに、
しかも買えば4000円前後もするそうで・・・

シートの柄は確か本国仕様の赤い模様が日本仕様ではグレーになっていること。
これは好みなのでまあよしとしよう。でも選べれば赤パターンの柄を選んだかも。

ユーロ高を考えるとバーゲンプライスとも言えるGT TSIなのであまり文句はいいませんが、
リストラ効果で最近売り上げ好調らしいし、ちょっとせこくない?VWさん。

Posted at 2007/05/13 20:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月09日 イイね!

TSIエンジンの音

TSIエンジンの音ってかなり特殊に感じます。エンジンそのものの音はかなり静かだけど、
2つの過給器のものと思われる音がして、ちょっと面白い。
主なものは以下の3つ。
1.「カチッ、シュルルルル~」と、いかにも何かの機械が作動しましたって音
2.「キーン」という甲高い音
3.普通のエンジン排気音

アイドリングのときは結構野太い音なので好きですが、
特に低回転時において、車内外で1.の音が結構聞こえ、
お世辞にも「しびれる音」とは言いがたい。
どっちかというと軽いコミカルな音で、これがGT TSIの「軽い」運転感覚につながっているような気がします。
回転数が上がってくると一気にふけ上がりこの部分は音も気持ちいい。
そう考えると、やはり音の演出って重要ですねえ。

走行距離1200kmを越え、最近徐々に回転数をの上限をあげていっているので、
その度、背中を押されるほどのTSIエンジンのパフォーマンスについては本当に満足しておりますが、
音に関してはもうちょっと重厚さもほしいなと思うのでした。
Posted at 2007/05/09 22:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年05月04日 イイね!

山でのTSI+DSGの感想

山でのTSI+DSGの感想さて、昨日まで御殿場~山中湖~河口湖~本栖湖~富士宮(やきそば)~富士山スカイライン~御殿場と富士山を一周する旅行に行っていました。
富士山スカイラインの前後は富士山の大きな裾野を走るので長~い上りと長~い下りがあり、我がごるごる号にとって初めての山岳ルートでした。

上りに関してはTSIの威力をまざまざと思い知りました。今更ながら1400ccのエンジンとは思えないほど、力強く登って行きます。全くもって頼もしいです。30分以上上り坂が続いたので、一度車を止めてボンネットを開けてみましたが、心配だった過給器の加熱も大したこと無い様子。

難なく富士山新五合目に到達しました。車が「ポーン」って警告音を鳴らすのでびっくりしましたが、外気温が低い雪マーク「*」が出た警告でした。そのとき外気温4.0度。外はまだ雪がたくさんありました。

さて、下りはエンジンよりもDSGのコントロールがポイントになります。
当然エンジンブレーキを使いながら坂道を下ることになる訳ですが、未熟な私はどうもうまくコントロールできず、ついブレーキを踏むことも多くありました。
どうもTSIエンジンはエンジンブレーキ抵抗が少ないような気がします。小排気量なのが影響しているのでしょうか? パドルでシフトダウンしても、するすると回転が上がってしまい。あまりエンブレがかかる感じはしません。かといってあまり低速ギアを選んでも5000回転とかになるのも、ちょっと気が引けますし。
印象としては3速と4速の間ぐらいのところがあるとちょうどいいのになと感じました。

また機会があったら下りのエンブレの練習をしたいと思います。
Posted at 2007/05/04 19:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSI | クルマ
2007年05月03日 イイね!

1000km

1000km遅ればせながらようやく1000kmに到達しました。連休を利用して走り込み、納車2ヶ月でようやく達成です。

ご多分に漏れずSモード解禁しましたが、使いこなせてません…
いままで押さえ気味で走ってきたせいもあり、4000回転まで変速しないなんて、
つい、おっかなびっくりになってしまいます。

連休は富士山方面にいってきました。山岳ルートでのTSI+DSGの感想はまた次回。
Posted at 2007/05/03 21:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSI | クルマ

プロフィール

「6か月ディーラー点検 http://cvw.jp/b/282422/43300498/
何シテル?   09/24 12:02
Golf GT TSIから MINI CROSSOVER COOPER S にスイッチ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) LCIブラックグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/12 21:53:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
あえてのガソリン車COOPER S
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSIエンジン+DSG そして気品のあるデザインが魅力。 (2019年4月引退)いい車で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation