2025年08月12日
あの事故から40年。
40年前の8月12日は当直明けの非番だったのですが昼から上陸(海自では当時外出を上陸と呼んでいたのです)せずに何をしてたのかは忘れてしまいましたが入浴を済ませて上陸したのが午後7時前頃。
「あれ111空今日のフライトは無いはずなのになんでエンジンまわしてんだ?」
と車に乗り込む時に疑問をもってたんですよね。
そしてアパートに帰る前に晩飯と考え行きつけの定食屋に寄ったわけですよ。
そしたら客がTVを注視してるわけですよ。
それはNHKのニュースで日航機の消息が不明になったのニュースでした。
「それでエンジン回してたんだ」と思いましたよ。
「明日から忙しくなるのかな?」と思ったのですが特にそうなる事もありませんでした。
秘密裏に現場に先回りして事を起こすとしてもそれだけの人材と道具をどのようにして運んだのでしょうかね?
まして艦船からミサイルって緘口令しいたって情報は洩れるわけですよ。
この事故後に艦船から降りてきた同僚等いましたが何も言わないしね。
まじでこれって「慰安婦強制連行」の朝日新聞みたいになりえるかもですよね。
もひとつ似た話で「徳川埋蔵金伝説」ってのもありましたよね。TBSで盛り上がってたあの番組。
ちなみに現場に空挺部隊が徒歩で向かってるって事は先回りしてたってのは空挺部隊では無いって事ですよね。
山を歩って行かないとなると空からなわけですがそれを可能とできるのは空挺部隊なわけですよね。
矛盾してませんかね?
しかしあの事故から40年たつわけですね。
犠牲になられた方々は安らかにお眠りください。そして安全を祈ってくださいませ。
<主張>日航機事故40年 安全への誓いを継承せよ 悪質なフェイクを放置するな
https://www.sankei.com/article/20250811-D52YH7C4ONNRBGU3WBBXIITAZU/
日航機事故の捜査本部を指揮した警察官、ミスの連鎖は「人任せ」で起きた
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250807-OYT1T50194/
「史上最悪の航空事故」の調査官、ボーイング社から聴取できなかった悔い今も胸に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250801-OYT1T50024/
<独自>日航機墜落事故40年 米ボーイング、修理ミスの理由説明「設置困難で部品切断」
https://www.sankei.com/article/20250806-N5T7PWWI3JNLNMARNOECQE4U3Q/
国交省、日航機墜落事故でボーイングに隔壁修理ミスの背景を確認 米側の「新情報」判明で
https://www.sankei.com/article/20250808-MFILGTX4YZK4RL3YOZAL2XBJXI/
日航機墜落事故の遺体と対面した元看護師、不眠不休の極限状態で生存者の生きる姿に救われた
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250802-OYT1T50087/
群馬県警の「取扱注意」資料から浮かぶ日航機墜落事故、生存者4人が明かした機内状況とは
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250812-OYT1T50036/
日航123便 航跡と証言 ジャンボ機御巣鷹の尾根墜落から40年 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/topics/JALFlight123/
群馬県警の捜査記録は「見えない努力」の結晶、日航機墜落事故の「もし」を追い続ける
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250812-OYT1T50112/
御巣鷹の尾根に眠る乗務員のいとこの思いを継いだパイロット「プロとして空の安全を守り続けたい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250807-OYT1T50186/
「日本航空は変わったと思うか」の問いに「100%とは思わない」…教訓伝える遺族「命の尊さ知ってほしい」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250810-OYT1T50004/
520人が犠牲になった修理ミス 墜落機内で残した言葉と事故原因
https://www.asahi.com/articles/AST86265KT86UTIL024M.html?iref=pc_national_$PAGE_TYPE_EN_list_n
当時20代30代の自衛官「我ら危険を顧みず、事に臨んだ」生存者救出期した日航墜落事故
https://www.sankei.com/article/20250810-NYESTVT3WVBXRGMDO453MP3MV4/
日航機墜落事故をめぐる陰謀論に危機感 直球&曲球 葛城奈海
https://www.sankei.com/article/20250417-QVEEP7E63ROW7BYUYFLZ6MWMSQ/
【空のあなたへ 日航機墜落30年】(中)夢の仕事、最後まで頑張った…客室乗務員の夫 息子と胸張り生きる
https://www.sankei.com/article/20150809-XEYLTT3OO5JH7E6P6UTWKPVIGU/
日航機墜落40年に向け、亡き家族への手紙まとめた文集10年ぶりに発行…遺族7人が初めて寄稿
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250714-OYT1T50216/
目の前から突然いなくなった家族への思い、10年ぶりの文集で題字を書いた74歳女性「きっと3人は見てくれている」…日航機墜落40年
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250811-OYT1T50065/
日航機墜落事故40年を前に 遺族の手記などをまとめた文集出版
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863201000.html
日航ジャンボ機墜落事故から40年 9歳だった息子からの宿題
https://mainichi.jp/articles/20250810/k00/00m/040/085000c
日航機墜落に5つの陰謀説 「自衛隊と隊員への冒瀆だ」当時捜索のOBが反論
https://www.sankei.com/article/20250501-EWVJEC535BOPPNUXV2G4MZCO2M/
日航機墜落現場、木に伸ばした手が遺体の一部をつかむ…自衛隊、災害派遣時の心理ケアに力
https://www.sankei.com/article/20250811-USNSDF2RIBNQ5NMJOC7ZNFBN6I/
『日航123便墜落の新事実-目撃証言から真相に迫る』 著・青山透子 | 長周新聞
https://www.chosyu-journal.jp/review/5600
日航機墜落に「自衛隊関与説」の作家、青山透子氏「科学的調査分析を行った」コメント全文
https://www.sankei.com/article/20250502-F5KCNYMQCBCCVMEPCKZACSIK3A/
日航機墜落事故・自衛隊関与説の著者「科学的証拠で論証している」
https://www.sankei.com/article/20250809-SJHD7QCJPZOKDOMRAYSRFFM3IQ/
日航・鳥取三津子社長「事実はひとつ」 御巣鷹事故陰謀説を改めて否定、積極的発信
はせず
https://www.sankei.com/article/20250502-U7PEWJGCFJJXDMZZKP3ARJGAJU/
日航機墜落、「自衛隊ミサイル誤射説」をファクトチェック→「誤り」
https://www.asahi.com/articles/AST8815RHT88UTIL03FM.html?iref=pc_national_$PAGE_TYPE_EN_list_n
御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」
https://www.sankei.com/article/20250410-YVB6ML6KJVAG7K6M6GPSYM47DM/
御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」
https://www.sankei.com/article/20250411-7Z4Z3ZGMEZPRRC53VQIG3TPBK4/
日航機墜落事故40年、拡散される陰謀説 「自衛隊の関与は断じてない」政府が強く否定
https://www.sankei.com/article/20250501-IBAEULDM6ZNXPFOXSJL26PTXKE/
日航機墜落に関与指摘の護衛艦、事故当日は東京湾に係留 乗員が証言 陰謀説の立脚点が…
https://www.sankei.com/article/20250729-TACXCU3IR5G5BIRZ3II47SO6BU/
日航機事故 「御巣鷹の尾根」への登山道に「自衛隊撃墜説」を伝える慰霊碑は本当にあった 記者の「暴論」 矢野将史
https://www.sankei.com/article/20250504-U5K7OD4BNNP2DE7DTSUDDQUIVY/
Posted at 2025/08/12 12:40:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日
当然と考えますよ。
警察はしっかりしていただきたい。
警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性の立件検討 重過失致死容疑 沖縄県警
https://www.sankei.com/article/20250803-2RGO2DJ2FNOONJCHRBPCGECK4E/
「安和事故」映像は不都合な真実か 元朝日記者が沖縄で書いた記事を読んでみた 大手町の片隅から 乾正人
https://www.sankei.com/article/20241018-AYHXQT6EEZJOBKYTFOHNJ4JMZQ/
玉城知事の「由々しき」発言でよみがえる尖閣中国漁船衝突事件 辺野古抗議制止警備員死亡 【沖縄考】(50) 那覇支局長・大竹直樹
https://www.sankei.com/article/20241113-5TZS3QJ6YJORRGKKEFJSMCVR54/
<独自>辺野古抗議活動制止の警備員死亡 沖縄県警、事故現場で実況見分
https://www.sankei.com/article/20241104-BOZB62JUIJKADMSH25GRFZ4EXI/
沖縄県幹部「映像は事故状況を客観的にとらえたもの」 辺野古抗議活動での警備員死亡事故
https://www.sankei.com/article/20241031-325WRUALFBMBDDWNBMSWBFBWBY/
沖縄・玉城知事「報道差し控えるべきだ」辺野古抗議活動で警備員死亡事故の映像報道を批判
https://www.sankei.com/article/20241031-NXOQSGKJMVOYHB6UDCJ3HSJRZY/
「事故映像を見もしない」辺野古抗議制止の警備員死亡、自民県議が玉城デニー知事批判
https://www.sankei.com/article/20250225-BLYC5BNFAFILLOAARABHYI5UQM/
沖縄県が見解「現場は歩道とも車道とも言い切れない」辺野古抗議活動制止の警備員死亡事故
https://www.sankei.com/article/20241101-J7MHVNVV3VMXJBUBPSBYSN3IXI/
警備員死亡の事故現場に「ガードレール設置しないで」 市民団体が沖縄・玉城知事に要請
https://www.sankei.com/article/20241114-TVQKJASA5BLJRK73BQYNABNA7U/
「事故は妨害者による行動に起因」辺野古警備員死亡で沖縄防衛局指摘 県に安全対策要請
https://www.sankei.com/article/20241126-4W2FAPQVJVLOLDWUTDJ6DONQ4Q/
「ラバーポールでは妨害行為防げず」 辺野古警備員死亡で沖縄防衛局が県の対応を批判
https://www.sankei.com/article/20250212-AQKJZPTS25P7JI4MNMXKDXZMQE/
<独自>辺野古の警備員死亡事故現場、再び警備員が負傷の事案 抗議者「警備がおかしい」
https://www.sankei.com/article/20250416-HAHJACDSW5LZ5KJKELR5KNUD4Q/
「私たちは正当な抗議」座り込みでダンプの進路阻む 沖縄・宮城島、土砂搬出開始1週間
https://www.sankei.com/article/20241127-YN5HBZIUZ5J37JPMOQE3J33WJM/
「犯罪ですよ」 沖縄・本部港で辺野古向け土砂搬出再開 警備員死亡事故で中断
https://www.sankei.com/article/20241202-X2PZD6QLXZIJFIQKVHEM5ZACTE/
<独自>「でっち上げ」 辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故現場で防衛局職員批判の横断幕
https://www.sankei.com/article/20241111-QRF7XRECDFIBBCHHQPVKLLNFR4/
「オール沖縄は存在意義失った」八重山日報「辺野古移設阻止、現実的とされず」相次ぐ落選
https://www.sankei.com/article/20250129-7GJOYREGZZHTFJL33XY57YRPJA/
社説 辺野古移設 地盤調査なぜ尽くさぬ
https://www.asahi.com/articles/DA3S16133437.html
国の安全保障政策に反対した「極めて特異な地方権力」の興亡 産経BOOKS『オール沖縄 崩壊の真実』仲新城誠著
https://www.sankei.com/article/20250427-LAQWPHNPWZI5DPS5CM7ZXTVLT4/
Posted at 2025/08/04 11:02:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日
保守派反日改革派で突っ込みが違うようです。
反日改革派にしてみれば現首相は都合がいいって事なんでしょうね。
つう事は保守派からすれば使い物にならないって事なんでしょうねw
前首相からの4年は民主政権時と
朝ドラ「あんぱん」で、戸田恵子のセリフ「当選したら自分のためにしか動かん」の絶妙
https://www.zakzak.co.jp/article/20250722-NB3235UK2ZBLDAJ5O4FVDA6HYQ/
「選挙をなめないでください」続投表明の石破首相、平成22年の参院選敗北の民主党に苦言
https://www.sankei.com/article/20250722-U4SNPRNGPJEJXIPJQBXI4ZW5UA/?outputType=theme_election2025
<主張>立憲民主党 受け皿に選ばれなかった
https://www.sankei.com/article/20250723-QTIOSYO2VJJXVKAQZ4QWJEVHZE/
<主張>参院選で与党大敗 「石破自民」は否定された 民意受け首相は直ちに退陣を
https://www.sankei.com/article/20250721-MOZKWAAVJZKCBFG3HP4BFABQ7Q/?outputType=theme_election2025
参院選自公苦戦 不信招いた場当たり的な政治
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250721-OYT1T50074/
[社説]自公政権への失望示す厳しい審判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1645O0W5A710C2000000/
社説 自公大幅減と進む多党化 戦後政治の大きな転換点
https://www.asahi.com/articles/DA3S16263040.html
参院選2025 自公が参院選で敗北 変われぬ政治への不信任
https://mainichi.jp/articles/20250721/ddm/012/070/127000c
<社説>参院選で与党が敗北 現役世代の厳しい審判
https://www.tokyo-np.co.jp/article/422583?rct=editorial
[社説]自公過半数割れで国の針路誤るな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK211Y90R20C25A7000000/
社説 既成政党不信 国民との回路 再構築を
https://www.asahi.com/articles/DA3S16263963.html
多党化する日本政治 機能不全に陥らぬ知恵を
https://mainichi.jp/articles/20250722/ddm/005/070/081000c
首相の続投表明 居座りで混乱を長引かせるな
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250721-OYT1T50211/
<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
<社説>与党が参院過半数割れ 首相続投は民意軽視だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/422785?rct=editorial
社説 首相の進退 政権居座りは許されぬ
https://www.asahi.com/articles/DA3S16265840.html
議席大幅増の参政党 不安あおる政治と決別を
https://mainichi.jp/articles/20250723/ddm/005/070/025000c
Posted at 2025/07/23 10:20:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日
またまた詐欺メールですよ。
今回はJAバンクだとさ。
JAと取引も無いしまして店舗にも行った事ないしね。
何回も書きますけどこの力まともに使って仕事しろって
件名: 【重要】JAバンクお客様の資産保護のための本人確認のお願い
差出人: "JAバンク"
宛先: s********@co.jp
送信日時: 2025/07/20 14:28:21
受信日時: 2025/07/20 14:28:21
添付ファイル: mail.txt
平素より、JAネットバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
近年、口座の不正利用や詐欺的開設といった金融犯罪が全国的に増加しており、特にSNSや不審なWebサイトを通じた悪用事例が多数報告されております。
JAネットバンクでは、すべてのお客さまに対し、継続的なご本人様確認をお願いしております。これは万が一の不正利用を未然に防ぎ、お客さまの大切な資産を保護するための重要な対策です。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※確認の時期はお客さまごとに異なります。
※2025年7月20日(日)までに、以下のリンクよりご本人確認をお願いいたします。
▼ ご本人確認リンク:ご本人確認はこちら
ご回答完了後は、通常通りログイン・お取引いただけます。
※1日以内に確認が完了しない場合、アカウントのご利用に制限がかかる可能性がございます。
【ご注意】
すでに口座取引に制限がかかっている場合、本手続きを完了しても制限が解除されない場合がございます。
その他の重要なお手続きのご案内が表示される場合がございます。必ず画面のご案内をご確認ください。
【お問い合わせ窓口】JAネットバンク
カスタマーサポートフリーダイヤル:0120-058-098(受付時間:平日
9:00〜17:00)
今後とも、JAネットバンクをよろしくお願い申し上げます。
本メールはシステムにより自動配信されています。ご返信いただいてもお答えできかねますので、ご了承ください。
Posted at 2025/07/22 12:47:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日
何十年も思ってたんですが日弁連って独占禁止法に違反してるのではと。
日弁連に所属してないと弁護士活動ができないって意味不明なんですけど?
弁護士資格って国家資格なんだから何処で活動してもいいと考えるのだが。
一つ言えるのは弁護士は正義の味方ではなくあくまでも商売なんだよね。
「遺族感情に配慮を」 日弁連の「定番」死刑反対声明に座間事件被害者弁護士が異例の批判
https://www.sankei.com/article/20250708-QCHA7RQ2FRK2TB27SZGAM2XGVU/
Posted at 2025/07/22 12:38:48 | |
トラックバック(0) | 日記