2023年10月29日
本日サツマイモを収穫いたしました。
植え付けた苗は50本で収穫はなんと8.3kg(T_T)
昨年を下回る収穫量となりましたよ。
7月8月9月と猛暑でしたので影響したんでしょうね。
御天気相手ですから農家の方々の苦労ってたいへんなんですね頭が下がります。
さて懲りずに来年もサツマイモは植え付ける予定ですので苗の予約が始まったらチャッチャト予約しちゃいますよ。
その前に庭の整備を終えねばなりませんが。なんせ猛暑のおかげでてんでできてませんからねw
Posted at 2023/10/29 14:50:06 | |
トラックバック(0) |
庭いじり | 日記
2023年10月25日
10月21日開業当時からの相棒が御臨終となりました。
開業は2000年ですので相棒としては23年。
途中2009年オイル漏れをしたので修理。このオイル漏れ修理してから
「たまに点検してもらわないとな」と考えてたのですが1度もすることは無く御臨終に。
スンゲェ失敗と考えているオイラです。
本日業者にて最終確認してもらって正式に御臨終を言い渡されました。
そして相棒についての歴史をはじめて耳にできました。
世に出たのは平成元年。我が治療院にきたのが2000年()平成12年という事実。
発売当時は年寄り用の踏み台が附属してたようです。
機械物で35年てのは長生きだったのでしょうか?
さて現実としてとてつもない大きさのゴミができたわけですよ。どうやって処分しようか購入先に相談してはみたのですがどうなるやら
で。
かつ2号機は入手できるのでしょうか?そしたら諭吉さん何人分?
開業時からの美品等で壊れていないのは1シナを残すだけ。7月には血圧計が突如壊れましたからね。
パソコンなんて何台換えたか憶えていませんしね。確か今使ってるのは4年前に買ったような?
しかし相棒が亡くなってオイラの仕事へどのくらいの影響があるか全くわからないんですよね。
多分影響なんて皆無と思われるし。
影響が一番あるとしたらオイラの日々のメンテナンスができないって事なんだけどねw
Posted at 2023/10/25 13:19:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日
朝晩冷え込むようになってきましたね。
あのキチガイみたいな暑さは何処へいっちまったんでしょうか?
そんな秋に孫1号が先日バス遠足でした。
「おやつ代が300円だから何持っていこうかな?」と
へ????!!!!!おやつ代300円って50年前と変わってないようです。
300円ですえおきってどいうことなんでしょう?
先生たちは何とも思わんのでしょうかね?
ちなみにかるびーポテトチップが発売された当時の価格は100円。
残り200円でチョコレート買ってギリギリ300年つかいきってた遠い記憶w
Posted at 2023/10/16 13:38:03 | |
トラックバック(0) | 日記