2025年01月07日
残暑厳しい昨秋のとある日、仕事場で垂れ流しにしているラジオから
「今度結婚するのですが名字が変わるのがくやしい」との投稿が聞こえてきた。
とっさに「だったら結婚しなきゃいいじゃん。くやしい気持ちのままで婚姻生活ができるかふあんだし」とオイラは思いましたよ。
ところでオイラは結婚式に招待されたのが12・13回くらい。
そのうち夫側の名字を選ばなかったのがオイラの兄を含めて5組でした。
兄を含んで4組は長男で夫人側の親と同居したのが4組。
夫側が名字を選ばなかったことに
「婿養子に入ったの?」と思う人が昔は多かったようですがこれらの場合は単に相手側の名字を選んだだけのようですよ。
結婚ってイロイロめんどくさい事ありますから大変ですよね。
ちなみにオイラの名字は極少数の名字。3人兄弟は皆違った名字になってます。
同じ名字なんて親戚しか会った事ないですからね。
田舎じゃ学区が違っただけで読めない人ばっかでしたからね。
オイラも名字には特に思い入れなんてないですが夫婦で名字が違うってのには賛成できないですよね。
何でもかんでも「小さな意見」をってのにも疑問だし。
障碍者で難病を持ってるオイラなんかが何か騒いだら国とか自治体とか何かしてくれるんでしょうかね?
ま、オイラ騒ぐ前に「これってエゴ・我儘じゃね?」と考えますが。
高市早苗氏「家族一体とした氏は残したい」、選択的夫婦別姓に反対 通称使用に法的根拠を
https://www.sankei.com/article/20240724-IYKCC4JZUJEZPCOUH3Y4BAAE7I/
選択的夫婦別姓の実現で自民党は消滅 「エセ保守」によってわが国が破壊されようとしている 高市政権に期…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241213-QAZZ6KCZNNNFXIL263DBZ6ALPM/
「夫婦別姓論」の欺瞞を一刀両断 「間違いだらけの家族観」発売
https://www.sankei.com/article/20241206-AMCDL4HOIBPLJBOQZ5SY2DO5RU/
「選択的夫婦別姓」に異議あり 3割弱、国民は本当に求めているのか 橋本琴絵氏と近藤倫子氏が対談「高市…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241211-ZLGQOXDYJ5NADNZ4Q35SJ55PZE/
選択的夫婦別姓は争点か 銀行、国家資格、パスポート…「不都合な状態」ほぼ解決済み
https://www.sankei.com/article/20240917-FMNXIISCNJA3DAR4V52ZK4FYHM/
石破茂氏、選択的夫婦別姓に賛成「家族崩壊とか分からない」 改憲「野党のれる条文から」
https://www.sankei.com/article/20240730-PQHVWMMYC5AG3ACP77M3GQ2DMI/
石破首相が沈黙「選択的夫婦別姓」の危険性 強制的親子別姓、子供にとっての〝最善の利益〟享受できず…宗…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241023-V6IAUMWWF5MATA2GE7A5DJGJ5Q/
選択的夫婦別姓「国民の理解を」 三原じゅん子男女共同参画担当相
https://www.sankei.com/article/20241101-S5WZR6GNFBNGPABRN2WABUZFB4/
やっぱり危険な選択的夫婦別姓 子供に「差別」や「アイデンティティー喪失」権利侵害の可能性 日本の国益…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241115-KPV6I3EIDZI27B5UQP7KMOEOWU/
「なんで最初は籍を入れてなかったの?」事実婚への世間のネガティブなイメージを実感 成人人口の2~3%…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241126-N7PFBTLCPZJEDA4W5DXEBQBXLE/
立民、選択的夫婦別姓ヒアリング開始 与党揺さぶりへ「肩慣らし」、法案衆院通過に現実味
https://www.sankei.com/article/20241121-G4CU6JA62NJFPJE7QPNVA3ZBAQ/
「親子別姓制度で子供の選択奪う」参政党・吉川里奈氏、選択的夫婦別姓に異論 衆院法務委
https://www.sankei.com/article/20241218-ZBS53H4SAFGGJCJF4JZGCRZ4X4/
Posted at 2025/01/07 14:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日
国連からの勧告なんて受け入れる必要は無いでしょ。
日頃「欧米追従はいかがなものか?」「日本らしさが重要必要なのでは」とかってしてるのに法的効力なんてない勧告にしたがうってのはどうなんでしょうかね?
しかも産経新聞以外じゃ扱いが少ないし。
マスゴミ得意技の報道しない自由なんでしょうかね。
それとも新聞もTVも活用されてないのを逆手にとっての事なんでしょうかね?
新聞TVの情報を信じてるのは高齢者、その高齢者は「tvばかり見てるとバカになるぞ」と言ってた我々の親の世代。
現内閣じゃ流されちまうだろうな(怒)
選択的夫婦別姓導入 立民が法案提出へ 議論活発になる見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250104/k10014684721000.html
年内にも現実味帯びる選択的夫婦別姓 立民、通常国会に法案提出へ 公明も賛同 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250102-T64AG4MHX5I5HJD4BQLW36T3LA/
選択的夫婦別姓「困っている人」とは誰か 旧姓使用不可の企業ゼロ「経済界は口を挟むな」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250103-33B4YHNURFNUXFSJKAGPJITCPQ/
夫婦別姓がもたらす未来とは どんな副作用が起こるか、十分に議論されているのか モンテーニュとの対話 「随想録」を読みながら(193)
https://www.sankei.com/article/20250104-CWCQ5CGQ5BPMFIJ5XAZLSMQCCM/
ファミリーネーム喪失、選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」 政府は子供の意見を聞け ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250101-4UGUGDCQRJCPVLYVMOGTF7MJ2U/
<独自>選択的夫婦別姓、小中学生の半数が反対、初の2000人調査「自分はしない」6割 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250101-QGCTY3PY4JEHLHHXAFDFEVX2LQ/
選択的夫婦別姓、法律に「賛成」16%「反対」49% 小中生2000人調査・質問と回答 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250101-L3VK2UL4H5EMJPW6X5DVUGNXJQ/
選択的夫婦別姓・小中生2000人調査 教員向けの説明文 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250101-JDZ6FZ2FUVFDLGGPQDWRNLBKIM/
「家族感が減る」「同姓は時代遅れ」小中生、正面から回答 選択的夫婦別姓2000人調査 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250101-F35HRVOR7FHZRH24ROBSXF5VBU/
選択的夫婦別姓、関心薄い自民「慎重派が落選してしまった」「大半はどちらでもよい」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
https://www.sankei.com/article/20250102-CV4VLTYCYRL4LHL3FHZJHRA3OA/
Posted at 2025/01/04 16:20:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年12月04日
「人権侵害」を盾にしてるのはまたあの団体のようですな。
ドラマや映画だと弱者の味方正義感の塊みたいになってますが実際には商売なんですよね。
商売ですから利益をださなければならないわけですよ。
まさかこの1件だけは無償って事はありえんでしょうしね。
「もめ事」は腕前を存分に発揮できる場面なわけだし。
中には日本の名誉を守るために手弁当で活動されてる方も稀にはいますがその方は軽々しく人権侵害なんて言いませんしね。
「人権侵害」の一言で国も腰が引けてるってのがおかしな話。
国民の生命と財産を守るのが国でしょ。まともに仕事しろって。
トルコ大使、川口のクルド人「PKKに利用されている」「ビザ免除、悪用は阻止」一問一答 「移民」と日本人
https://www.sankei.com/article/20241130-FXAKBZQTKRKU7K3SCU63J7K5ZU/
クルド人報告書封印、川口市議・奥富精一氏が怒りの激白 難民ではなく出稼ぎ「政府は20年も放置」「無法…
https://www.zakzak.co.jp/article/20241130-FL2ZMKY45NNRHJZ4U2Q2M4UOLM/
川口クルド人「出稼ぎ」断定報告書問題 日本保守党・島田洋一議員が徹底追及へ「不法移民の対策は厳格化しなければ」…日本に押し掛ける懸念
https://www.zakzak.co.jp/article/20241127-WAWAA6BYBZOQTJAUOHX77LZDGM/
クルド人報告書問題 NHK党・浜田聡議員が法務省に公表を提案 「日弁連は現在の川口市の混乱の責任を取る必要」
https://www.zakzak.co.jp/article/20241128-SFYFGSVROBNQ5CLH4L3ITBD25A/
川口クルド人出稼ぎ問題 鈴木法相、再調査は「回答控える」「最新の出身国情報を把握」 「移民」と日本人
https://www.sankei.com/article/20241129-MKRUNCHFRJPWDLT7O3KP5LRHFI/
川口クルド人出稼ぎ断定、20年前に封印 「難民申請者の出身地が特定の集落に集中」「出稼ぎ村」報告書、日弁連が問題視 産経報道
https://www.zakzak.co.jp/article/20241125-YTXCFBYKYZNGZBTFUIVCX66XH4/
<独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」 「移民」と日本人
https://www.sankei.com/article/20241124-HDYXVM4BBRM3TMHREBP6PXC2ZM/
「軍と警察呼んだ」川口クルド人の出身地訪ねた記者を恫喝 両親「日本で成功の息子誇り」 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(上)
https://www.sankei.com/article/20241124-OCA6UR7WZFOQ3I6FJV4RX3M2V4/
「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下)
https://www.sankei.com/article/20241124-2ZMA4FNKGBJOZIXA6CMPV3RRTM/
トルコで成功するクルド人、経営者や政治家も 川口の同胞は「努力せず不平言う」 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由② - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241125-QRFKQ4EKEZLPHDS5E3757O5IHE/
川口のクルド人、トルコの農閑期に難民申請、農繁期に帰国 血縁集団の絆で「移民の連鎖」 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由③
https://www.sankei.com/article/20241125-KXJTMJVJGRMLNGXEK2I5GJROOY/
クルド人の「迫害と弾圧」は今も続いているのか トルコ政府「問題は民族でなくテロ組織」 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由④
https://www.sankei.com/article/20241127-7ARBVO6XM5OMXASDNXWMPJDC4Q/
川口のクルド人「難民でなく移民」「いなか出身者の行動」トルコ人著名ジャーナリスト語る 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由⑤
https://www.sankei.com/article/20241128-SJUA4VKK4RGIVG7EQWDIX35DFE/
Posted at 2024/12/04 12:29:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日
「制御できていた」「正常な運転をしていた」だのってどんなつもりで口にしてるんでしょうかね。だったら事故は起こらないはずでしょって。
50km/h超過って確か逮捕だったような微かな記憶。
飲酒運転も「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」って教習所や小学校でも習ったはずだし。
自動車ってのは凶器って事実を何処かに捨てちまったんでしょうねこのての連中は。
以前も書きましたが酔っ払い運転に無免許運転や極端な速度超過には殺人罪の適応を願いますよ。
「制御できていた」「正しく運転できていた」だのって屁理屈でしかないような文言は削除して数値設定を望みます。
「危険運転罪」ではなく「殺人罪」の適応も願います。
危険運転の適用に道開く「実質的危険」とは 大分194キロ事故判決、大きな先例となるか
https://www.sankei.com/article/20241202-QK2CMLFXERJO5F7SNRX7YD6NJI/
危険運転致死傷罪 大分の判決受け適用要件の見直し議論進むか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653101000.html
「危険運転」法改正へ、速度や飲酒に数値基準…「ドリフト走行」も処罰対象に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241127-OYT1T50231/
[社説]危険運転を根絶する法律に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD144HR0U4A111C2000000/
<主張>危険運転致死傷罪 遺族感情に応える改正を
https://www.sankei.com/article/20241118-4UPVNVBPQFJYXLR3R5DIIXNA7A/
社説 危険運転の処罰 社会常識 反映する法に
https://www.asahi.com/articles/DA3S16085955.html
車の危険運転 遺族の訴えを生かせる改正に
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20241122-OYT1T50009/
危険運転の要件見直し 法律に市民感覚の反映を
https://mainichi.jp/articles/20241202/ddm/005/070/011000c
要件曖昧な「危険運転致死傷」、速度やアルコール量に数値基準を…検討会「ドリフト走行も対象に」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241113-OYT1T50190/
“危険運転”適用要件見直しで素案まとまる どんな方策が?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014637001000.html
194キロ死亡事故 初公判 弁護側「危険運転致死罪あたらず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241105/k10014629461000.html
時速194キロ走行、危険運転致死に問われた元少年「加速して心がわくわくした」…大分地裁で被告人質問
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241113-OYT1T50017/
「危険運転」適用に高いハードル 宇都宮の死亡事故のほかにも遺族が訴因変更求める動き
https://www.sankei.com/article/20241010-CCBHDZPJX5OG5CRSXAKR7BKKOE/
伊勢崎3人死亡事故、起訴内容に飲酒運転含まれず…遺族「怒りとショックと『なんで』という気持ち」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240917-OYT1T50032/
群馬・伊勢崎市の家族3人死亡事故、被告「運転前に焼酎400ミリ飲んだ」と供述
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241106-OYT1T50226/
伊勢崎市の一家3人死亡事故、遺族が危険運転致死傷に訴因変更するよう前橋地検に要望
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240927-OYT1T50122/
伊勢崎市の家族3人死亡事故、「危険運転致死傷」に訴因変更…前橋地検「運転前の飲
の影響で起きた」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241011-OYT1T50167/
群馬 3人死亡事故 起訴内容“危険運転致死傷”変更を請求 検察
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241011/k10014607571000.html
160キロ超で車運転し死亡事故 21歳被告の訴因、危険運転罪に変更認める 宇都宮地裁
https://www.sankei.com/article/20241011-CZQ7U7TBKJN5NMP7FVKCYKN5HU/
飲酒運転で親子死傷 被告に懲役12年の判決 大阪地裁堺支部
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240924/k10014590851000.html
Posted at 2024/12/02 12:10:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日
またもケツの穴の小さい独裁者を国賓扱いですか?
それよか領海内に置かれたブイを強制撤去しろよな。
アメリカが中国の気球を破壊措置したように。
「イカン砲」なんて中国相手に何ら効果無いんだから。
「国際法を順守する」と言いながらヤリタイ放題なのが現実でしょ。
それなのに国賓扱いしたら日本の国益はどうなるか想像できるでしょ。
「話せばわかる」は日本人にしか通用しないんてのを現首相はわからないのでしょうかね?
石破首相、中国・習近平主席の〝国賓来日〟画策か ただ1人辞任迫った青山繁晴議員が警鐘 居座りの悪夢、自民党の根幹崩壊
https://www.zakzak.co.jp/article/20241114-LZMKVF4LPBPSBI7R2LZPDBNOAE/
戦後の領土問題解決と侵され続ける国家主権 国益のために戦うことを忘れた国会議員の凋落
https://www.sankei.com/article/20240422-V7HADDOKENLFDIC34G2GUQWDOA/
中国〝暴走〟で尖閣緊迫 主張する領海で「国内法」執行、支配権既成事実化の恐れも 日本漁船の危機に岸田政権は「遺憾砲」
https://www.zakzak.co.jp/article/20240621-P2TQGP6JCNONTBRZK4UY6RO3EA/
やりたい放題、中国海警局 台湾漁船を拿捕 フィリピン公船を追跡・監視 バイデン政権弱体化で増長「既成…
https://www.zakzak.co.jp/article/20240703-N5MBON2SPRLR3P7HIPG4TEZ6AU/
中国のブイ 海洋権益の保護へ警戒強めよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240709-OYT1T50202/
小池都知事は石原慎太郎氏の遺志を継ぎ沖ノ鳥島を守れ 中国ブイ設置で異変、かつてメディアは「小さな岩に…
https://www.zakzak.co.jp/article/20240709-OESJ7L7AFVJ6THPAOSMVHHUBIU/
林官房長官〝遺憾砲〟効果なし、中国ブイ設置に批判表現の上から4番目…岸田政権の「十八番」いつまで続け…
https://www.zakzak.co.jp/article/20240706-GO5ERYFRVZOLRLGMNGX5SSXXWE/
中国、沖ノ鳥島北方の日本の大陸棚にブイ…太平洋では異例
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240705-OYT1T50005/
中国が四国南方のブイ設置を正当化 「日本側に干渉する権利はない」と主張
https://www.sankei.com/article/20240705-K2EAKTMNEJP6PNRK7OLQHTX5FY/
中国ブイ設置で「喉から手」不気味な〝狙い〟とは
https://www.zakzak.co.jp/article/20240705-QLRLRPXGD5MZ7BSOSKNZ7ZQDRI/
中国、大陸棚にも海洋ブイ設置 岸田政権に仕掛ける「超限戦」レアメタルなど海底資源が標的か 「日本の弱…
https://www.zakzak.co.jp/article/20240705-QLRLRPXGD5MZ7BSOSKNZ7ZQDRI/
Posted at 2024/11/14 12:50:57 | |
トラックバック(0) | 日記