• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月04日

やっと桜が咲いた

一年で最も映える、桜と菜の花の競演が見られる季節になりました。
この期間は長くて一週間。
せっせと小湊鐡道の撮り鉄に精を出します。

気合を入れて早朝3時半に出発、頑張りました。
お陰で上総三又駅着は6時過ぎ、下り一番列車は田んぼの水鏡に映るキハ200です。
alt


気温は5℃、日中の気温が15℃の予報だったので薄着で来たことを
後悔しながら列車を待ちます。

この駅は近くに交通量の多い道路が無く本当に静かで、
列車が来るまでは、鳥の鳴き声だけがBGMです。
そんな静寂の中、到着時刻が近づくと遥か彼方の踏切が鳴り始めました。
と共に列車の警笛音が♪ファン、と響き渡ります。
やがて、まだ明け方の霧が残る中を上り列車がやって来ました。
alt


この辺りの駅にある桜はまだ2分咲きです、来るのは早かったかな?
と気落ちしつつ房総を奥へ進みます。


ここ、第一養老川鉄橋の川岸には7分咲きになっていました。
好天に恵まれ、桜の後ろを行くキハ200。
もう少し開花が進むと良いですね。
alt



不思議なことに房総の奥へ行くにつれて開花が進んでいました。
ここは月崎駅。
ご覧の様に、平日にもかかわらず撮り鉄さんが集まっています。
菜の花と桜が綺麗。
alt


やって来たのはキハ40 タラコ色、タラコ2連は珍しいかな?
小湊鐡道100周年記念ヘッドマークを付けての運行です。
alt



上総大久保駅の桜は満開でした。
いいですねぇ・・・
alt



里見駅。
上下交換ですが、この駅は上下線が離れているため撮影には適しません。
左側にチョット写っていますよね。
alt


里見駅の近くでは桜と菜の花に彩られた遊歩道があります。
ここでロドを撮影
alt




養老渓谷駅まで足を延ばしてみました。
例年菜の花で有名な「石神」、今年は全く無し。
一面の草原になっていました。
alt



平日にも拘らず撮り鉄さんは結構いましたが、多くは高齢者と学生でした。
春休みですからね。今週末はさぞ人出が多いでしょう・・・

お読みくださりありがとうございました。







ブログ一覧 | ロードスターと鉄道 | クルマ
Posted at 2025/04/05 18:47:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鉄分補給
STELLA-1962さん

涼しげな月崎駅
MT Loverさん

菜の花の季節がキター!
MT Loverさん

小湊鐵道の飯給駅
STELLA-1962さん

惜別
MT Loverさん

去りゆく秋に
MT Loverさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔のニッカド電池を思い出しますね。
リン酸鉄リチウムイオン電池はメモリ効果が無いハズ?何が背景にあるんでしょうか。
しかも有料とは…」
何シテル?   07/15 23:49
67歳で仕事を引退、ロードスターと共にシニアライフを楽しんでいます。 MTは若返りの特効薬と信じ、いつまでMT車に乗れるか?を安全第一を守りつつ挑戦していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武蔵オイルシール G634-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:57:01
エアコンONで回転落ちブルブル、対策リプロあり!(ND1後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:19:02
おかゆ 右ベース TYPE3(ABS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:48:58

愛車一覧

マツダ ロードスター 流星号 (マツダ ロードスター)
マイナーチェンジで自動ブレーキ等、安全装備が充実したのを機に同色、同オプションで入れ替え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になって初めて購入した記念すべきクルマ。運転の楽しさを教えてくれ、青春の一時期を共 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホームセンターの駐車場で見て一目惚れ!結婚したこともありAE86レビンの後継車に決めまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
250hpのパワー、優れた積載能力で色々な場所への旅行に行きました。5速のシフトフィーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation