• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT Loverのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

8月だけ開館する博物館

8月だけ開館する博物館一年のうち一か月のみ開館する「河口湖自動車博物館」に行きました。
以前から気にはなっていましたが機会が無く、ようやく訪問に至りました。
開館期間は8月のみですのでギリギリ間に合った。


自動車館、飛行機館と2棟に分かれています。
こちらは自動車館。
屋上にF104戦闘機が鎮座。
alt



平日にも関わらず駐車場はほぼ満車、結構混んでます。
alt



駐車場には、大きな輸送機が。
機体には航空自衛隊の文字があります。
alt




自動車館はHALL-AとBに分かれており、興味深かったのはHALL-Aの
自動車誕生~1950年代までのエリアでした。
alt



ナニコレ!?
見たことない美しいボディ。
フェンダーが独立している「クラッシックカースタイル」から現代の「箱型」へ移行期のデザインとの事。ロゴを見るとアルファロメオですね。
alt




えっ?初代シルビア?
ではなく「ランチア フルビア」との事。
名前まで似てるっていう・・・(汗)
どっちが先なんでしょう?
alt




国産車の黎明期
この頃からダットサンは一つのシャシで複数のラインナップを設けていました。
4座セダン、2座クーペ、2座オープン、4座オープン
alt




こちらはHALL-B、近代のネオクラ車中心です。
良く知っている車種が多い。
alt




クルマ以外で食いついたのが「TOSHIBA ラジカセ BOMBEAT」
ちょー懐かしい!
alt
アナログ2連メーター、ロジックコントロールデッキ、
ノイズリダクションシステム「ADRES」あったなぁ~
涙が出ました(出てないけど)



自動車館のほかに「飛行機館」があり、こちらは旧日本軍の軍用機をレストアしたものを展示していました。南海のジャングルで朽ち果てた機体(ほぼくず鉄状態)を持ち込み、ここまで修復するとは!博物館の熱意と技術に敬服しました。


展示物が多く紹介しきれないのですが、来年の8月にはぜひ訪問あれ!
ワタクシ的には入場料の価値、大いにありました。



最後に自分へのお土産として、ビートルのプルバックを購入。
イイ感じにデフォルメされていて気に入ってます。
alt


最後までお読みくださりありがとうございました。
Posted at 2025/08/27 14:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月21日 イイね!

285km/hの証

285km/hの証新横浜駅でのひとコマ。

鼻先の虫、
スピードハンパないのでクルマの比ではありませんね。
Posted at 2025/09/05 13:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2025年07月26日 イイね!

キハ52 125

キハ52 125本年5月に惜しまれながら引退した、いすみ鉄道 キハ52 125号機のおはなし。
ワタクシも引退イベントを訪れ、別れを惜しみました。

最近、ネット徘徊していて
「さようなら大糸線のキハ52形」なるブルーレイディスクを発見、購入しました。(タイトル画像がそれです)

ご存じの様に、いすみ鉄道に来る前はJR大糸線で活躍していましたのでその頃の125号機の走行シーンも収録されていました。
塗装色は、黄褐色と紺色のツートン、旧一般気動車色(クリーム色と朱色のツートン)とこれらも懐かしいものでした。
alt


収録シーンを貼りたいのですが、セルビデオのため控えます。
いすみ鉄道での里山走行シーンが好きでしたが大糸線ならではの「雪中シーン」も良かったです。

今後は、残った数少ない国鉄型気動車である小湊鐡道キハ40を大事にしてほしいと思います。

お読みくださりありがとうございました。


Posted at 2025/07/26 20:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | その他
2025年07月16日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!7月23日でみんカラを始めて8年が経ちます!
あ〜もう8年かぁ… が実感です。

ND購入を機にみんカラを始めましたが、その間に定年、再雇用、再雇用延長、仕事からの引退と大きな節目が有りました。

NDのお陰で写真に目覚め、そこから撮り鉄にハマり、趣味の幅も広がりました。

節目といえば、何よりNDの買い替えも。

8年経つのにND以上の欲しいクルマに出会ってません (買える範囲の価格ではね)。敢えて他車をテイストしない様にしているだけかもしれませんが、それでイイんです。

今後もマツダの開発エンジニアをリスペクトする意味でも、極力純正状態を保って乗り続けるでしょう。
シフトレバーとクラッチが操れる限り。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/07/16 07:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

涼しげな月崎駅

涼しげな月崎駅暑い夏がやって来ました。
直射日光にもめげずオープンで出掛けます。

小湊鐡道 上総大久保駅にひまわり畑がありますが、咲いている数が更に増えていました。
列車を待つ間、花畑には蜜蜂たちが忙しく働いています。
自分が被害を被らないためにも邪魔しない様、静かに待ちます。
alt



今日は月崎駅も訪れました。
菜の花や桜の季節は多くの人出がありますが、今は居ません・・・

ここでは例年の催しとしてでしょうか、風鈴がたくさん飾られています。
風に揺れて涼しい音色を奏でています。
短冊には
「小湊鐡道のこの風景が大好きです」
「いつまでもこの風景が続きますように」など思いが書かれています。
alt


alt



今日の遭遇列車は全てキハ40でした。
風鈴の爽やかな音色とディーゼル音をお楽しみください。

お読みくださりありがとうございました。
Posted at 2025/07/14 17:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「昔のニッカド電池を思い出しますね。
リン酸鉄リチウムイオン電池はメモリ効果が無いハズ?何が背景にあるんでしょうか。
しかも有料とは…」
何シテル?   07/15 23:49
67歳で仕事を引退、ロードスターと共にシニアライフを楽しんでいます。 MTは若返りの特効薬と信じ、いつまでMT車に乗れるか?を安全第一を守りつつ挑戦していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

え?なんて??? ユピテルのレーダー探知機の音量ちっさくね??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:45:20
武蔵オイルシール G634-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:57:01
エアコンONで回転落ちブルブル、対策リプロあり!(ND1後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:19:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 流星号 (マツダ ロードスター)
マイナーチェンジで自動ブレーキ等、安全装備が充実したのを機に同色、同オプションで入れ替え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になって初めて購入した記念すべきクルマ。運転の楽しさを教えてくれ、青春の一時期を共 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホームセンターの駐車場で見て一目惚れ!結婚したこともありAE86レビンの後継車に決めまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
250hpのパワー、優れた積載能力で色々な場所への旅行に行きました。5速のシフトフィーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation