• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT Loverのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

キハ52 125

キハ52 125本年5月に惜しまれながら引退した、いすみ鉄道 キハ52 125号機のおはなし。
ワタクシも引退イベントを訪れ、別れを惜しみました。

最近、ネット徘徊していて
「さようなら大糸線のキハ52形」なるブルーレイディスクを発見、購入しました。(タイトル画像がそれです)

ご存じの様に、いすみ鉄道に来る前はJR大糸線で活躍していましたのでその頃の125号機の走行シーンも収録されていました。
塗装色は、黄褐色と紺色のツートン、旧一般気動車色(クリーム色と朱色のツートン)とこれらも懐かしいものでした。
alt


収録シーンを貼りたいのですが、セルビデオのため控えます。
いすみ鉄道での里山走行シーンが好きでしたが大糸線ならではの「雪中シーン」も良かったです。

今後は、残った数少ない国鉄型気動車である小湊鐡道キハ40を大事にしてほしいと思います。

お読みくださりありがとうございました。


Posted at 2025/07/26 20:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | その他
2025年07月09日 イイね!

涼しげな月崎駅

涼しげな月崎駅暑い夏がやって来ました。
直射日光にもめげずオープンで出掛けます。

小湊鐡道 上総大久保駅にひまわり畑がありますが、咲いている数が更に増えていました。
列車を待つ間、花畑には蜜蜂たちが忙しく働いています。
自分が被害を被らないためにも邪魔しない様、静かに待ちます。
alt



今日は月崎駅も訪れました。
菜の花や桜の季節は多くの人出がありますが、今は居ません・・・

ここでは例年の催しとしてでしょうか、風鈴がたくさん飾られています。
風に揺れて涼しい音色を奏でています。
短冊には
「小湊鐡道のこの風景が大好きです」
「いつまでもこの風景が続きますように」など思いが書かれています。
alt


alt



今日の遭遇列車は全てキハ40でした。
風鈴の爽やかな音色とディーゼル音をお楽しみください。

お読みくださりありがとうございました。
Posted at 2025/07/14 17:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2025年06月30日 イイね!

夏が来た~!

夏が来た~!短い梅雨が過ぎ、本格的な暑さになりました。
熱中症に気を付けながらのドライブです。

早朝4時に家を出、小湊鐡道の上総大久保駅へ。
運良く小湊色のキハ40単行に遭遇しました。

駅裏の花壇には地元の方でしょうか、ヒマワリが咲き始めていました。
alt



駅を後にするキハの動画を撮りました。ディーゼル音をお楽しみください。


上総中野駅で近くにて、今度は男鹿線色が来ました。
alt



次に上総中野駅で、朝に上総大久保で見送った小湊色 五井からの折り返しの到着を待ちます。直線区間を揺れながら入線する様を見ると、ひっくり返りそうで心配になります。
いすみ鉄道の二の舞にならない様 お祈りしました。


こちらは上総川間にて。
alt

田植えが終わった水田と背後の緑豊かな山に車体の緑がマッチしていました。

熱中症を避けるため、幌は閉めたままエアコン入れてのドライブでしたがシッカリ日に焼けてしまいました。今はかゆみと薄皮の剥けで家族に嫌われてます。

お読みくださりありがとうございました。
Posted at 2025/07/02 23:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | クルマ
2025年04月27日 イイね!

惜別

惜別いすみ鉄道は、昨年10月の脱線事故以来6ヶ月以上全線が不通となっています。
更なる悲報として看板車輛のキハ52が遂に営業運行終了となってしまいました。
老朽化に伴い車検取得を見送るとの事です。
本日、営業運転引退イベントが開催されました。

9:30の開場30分前に現着しましたが、既に100人程度の入場待ち列が出来ています。
alt


「キハ52-125 引退記念切符セット」を購入し入場します。
alt


開くと中には硬券各種が入っていました。
alt


会場入り口には懐かしいヘッドマークのラインナップが。
alt


構内に停車中のキハ52には人だかりが出来ていますが、皆さんマナーを守っているおかげで撮影し易かった。
alt


車内も解放されており、国鉄時代の宙吊り広告もそのまま。
扇風機が昭和ですねぇ・・・
alt


引退イベントを引き上げ、不通となっている路線を見てみます。
ここは東総元駅、運行が途絶えて寂しい限りです。
alt



赤さびと雑草に覆われた線路・・・
alt

alt


心配になったのは脱線の原因となった枕木の交換が進んでいる気配が無い事です。
早い再開を祈るばかりです。

帰路にちょこっと寄った小湊鐡道では桜、菜の花の季節が過ぎ、田植えが始まっています。この季節だけの「水鏡」が撮れました。
上総久保駅付近にて
alt


今年は菜の花が咲かなかった有名スポット「石神」も緑一面に。
これはこれでいいシーンですね。
alt



帰りのアクアライン、時間帯別料金のため通行料は1600円。高くなったものです。
alt



本日のお土産
キハ52アクリルスタンド、(なぜか)小湊鐡道 キハ40キーホルダー
大事に保管しようと思います。
alt


お読みくださりありがとうございました。

Posted at 2025/04/29 18:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2025年04月06日 イイね!

桜の季節は忙しい

桜の季節は忙しい一年に一度しかない桜の開花、と思うとあっちこっち訪れたくなります。
アラ70歳ともなると自分の運転で出掛けて見る桜はあと何回かなぁ、などと悲観的な事を思ってしまいます。
(少なくとも10年は大丈夫でありたいと思いますが)

先週は房総の桜、今日は御殿場の桜と連チャンです。
有名な "やまきた桜まつり" を訪れました。

天気予報は曇りのち雨、洗車したばかりでもありロドではなく電車で出掛けました。
地元駅の始発に乗り山北駅着6:59、まだ晴れ間が出ています。
alt
桜まつりの期間は4月8日迄ですがやっと満開になったところです。

ここは有名な撮影スポットで線路両側の切通しに桜、線路わきに菜の花。
日曜日ですが人出は少な目でした。時間が早すぎたのかな?


JR東海313系普通電車
alt


alt



小田急から乗り入れのロマンスカーMSEの下り一番電車。
alt


8時頃から段々と曇が出てきました。
画に空を入れても白飛びするだけになり残念ですが、一方で順光逆光どちらもソコソコ画になる利点もあります。

先ほどのロマンスカーが御殿場駅で折り返し上りとして帰ってきました。
alt


桜以外にもみかんの木も・・・
alt


遂に雨も降りだしたこともあり、AM10時には撤収しました。


お土産に買った湘南ゴールド、美味しく頂きました。
alt


帰りは御殿場線~小田急線ルートで自宅まで。

今日は高速道路のETCが大トラブルでしたが、たまたま電車でヨカッタ。

お読みくださりありがとうございました。



Posted at 2025/04/06 19:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「昔のニッカド電池を思い出しますね。
リン酸鉄リチウムイオン電池はメモリ効果が無いハズ?何が背景にあるんでしょうか。
しかも有料とは…」
何シテル?   07/15 23:49
67歳で仕事を引退、ロードスターと共にシニアライフを楽しんでいます。 MTは若返りの特効薬と信じ、いつまでMT車に乗れるか?を安全第一を守りつつ挑戦していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

え?なんて??? ユピテルのレーダー探知機の音量ちっさくね??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:45:20
武蔵オイルシール G634-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:57:01
エアコンONで回転落ちブルブル、対策リプロあり!(ND1後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:19:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 流星号 (マツダ ロードスター)
マイナーチェンジで自動ブレーキ等、安全装備が充実したのを機に同色、同オプションで入れ替え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になって初めて購入した記念すべきクルマ。運転の楽しさを教えてくれ、青春の一時期を共 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ホームセンターの駐車場で見て一目惚れ!結婚したこともありAE86レビンの後継車に決めまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
250hpのパワー、優れた積載能力で色々な場所への旅行に行きました。5速のシフトフィーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation