
一昨日、愛車・V37スカイラインの納車から5ヶ月が経ちました。
半年が節目ですが、正月は慌ただしいので今書きますw
【成田山新勝寺】
納車後そのまま自動車祈祷へ行きました。

ピカピカですwこの頃に戻りたいw
参道にある行きつけの「近江屋」へ。いつ食べても美味しいです。
【カレスト幕張前】
なんと、納車前日が閉店日・最後の営業日でした。
2ヶ月ほど前から閉店日は知っていましたが、タイミングが悪く間に合いませんでした。
前のV36スカイライン時代から月2のペースで来ていたので残念でした。
日産系の店で、カー用品販売のみならず、洗車コーナーがあって拭き取りスペースも広く、よく利用していました。
更に展示車(新車・中古車)も豊富で良い店でした。
〈V36時代〉
〈展示車のV37〉

ほとんど開錠されていて、気軽に乗り込めるようになっていました。
運転席に座ったりじっくり内外装を眺めて、オーナーになる日を妄想したもんですw

一度はV37で来店したかった(´;ω;`)
【主なカスタム】
リアスポイラー

位置決めがなかなか大変でしたw
カーボンピラーカバー
カーボンドアミラーカバー
LEDライセンスランプ(ナンバー灯)
【長野】
〈スカイラインミュウジアム/スカイラインフェスティバル〉
ハコスカと夢の2ショット

※後から知らない方が停めたのを撮らせていただきました。
ミュウジアム前のV37。これは僕の車ではなく展示車ですw
ハコスカとケンメリ
R35
〈霧ヶ峰/ビーナスライン〉
〈諏訪大社〉
【東京・奥多摩】
〈払沢の滝〉
〈玉堂美術館〉
〈月夜見第一駐車場〉
【千葉・房総】
〈濃溝の滝〉

実に幻想的な景色でした。
〈道の駅保田小学校〉
〈休憩した駐車場で〉
〈海鮮料理店〉

普段なかなか行かない店だけに、いろんな意味で新鮮で良かったです。
【その他ドライブ】
〈横浜〉
大黒PA

初めて行きました。夜も行きたいのですが、閉鎖中だったりしてまだ行けていませんw
あと、後ろのバスのテールが、位置的に赤色灯みたいになってますwちょっと位置が後ろすぎますがw
V37の覆面はこのまま出ないんだろうか(゜ω゜)
日産グローバル本社ギャラリー
筋金入り(?)の日産党なので、20回以上は来てますw
以前、星野一義さんに遭遇したときは驚くと同時にラッキーでした。
中にある「日産ブティック」でいろいろなグッズを買いましたが、中でもミニチュアカーは精巧な出来でお気に入りです。
これまでV36セダン/クーペ、V37、ハコスカを買いました。
ミニチュアカーならR35でもシーマでも買えますねw
↓V36のミニチュアカー
〈千葉〉
稲毛海岸沿い
【洗車場】
スポーティかつ3,5リッターながら、ハイブリッドの恩恵で燃費性能も優れており、大変気に入っています。
これからも大事に乗っていきたいです。
Posted at 2017/12/03 06:14:21 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ