• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-V37のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

みんカラについて思うこと

あまり書きたくない内容ですが、納得がいかないので書くことにします。


最近ふとマイページを見ると、みん友が一人減っていました。
一覧を見ると、特に親しくしていた人の名前がなくなっていました。削除されたのかと思いきや、退会していました。

非常に残念でした。何の連絡もなく、あまりにも唐突だったからです。
僕との間ではトラブルはありませんでした。
僕も彼もみんカラ歴数ヶ月で、長くやっている人にとっては、「そんなことは日常茶飯事」「一喜一憂してたらキリがない」と思うかもしれません。

しかし、交流があったみん友に対して一言ぐらい連絡するのが筋だと思います。
SNSと言えども、顔が見えないからこそ互いを気遣うコミュニケーションがより大事と考えます。
事情や思うところがあるんでしょうから、退会するのは自由です。
何もみん友一人一人に連絡しろとは言いません。ブログを通じての報告でも良いのです。


彼とは会ったことはありません。しかし、僕の乗っている車種を将来買いたいようで、いろいろとまめにやりとりしていました。
近々会うことになり、楽しみにしていました。
その車種について書かれた本を用意してあり、会ったときに渡すと伝えたのですが、それも宙に浮いてしまいました。


ここまで批判ばかりになってしまいましたが、僕にも落ち度や至らない点があったのかもしれません。
何らかのサインが出ていたのに見落としていたとすれば、申し訳なく思います。
もし不満等があれば、率直に言ってほしかったです。一回り年上の相手には言いづらいでしょうが・・。

こういう辞め方をされては、後味の悪さしか残りません。


長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。
何かご意見があればお聞かせください。
Posted at 2017/11/30 21:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

奥多摩へドライブ

奥多摩へドライブ一昨日、東京・奥多摩へドライブしてきました。
紅葉のピークが過ぎていたためか、ほとんど渋滞はなく快適でした。


【払沢の滝】


看板には「徒歩15分」と書いてありますが、このときは気づかず「そんなに遠くないだろうな」と思い向かいました。
ところが一向に見えず・・w



進んでいくとどんどん寒くなり、地面には霜がかかっていました。
緑っぽい建物が視界に。



工房のようです。レトロで趣があります。



石碑



いよいよ滝が見えてきました。滑りやすいので気をつけながら進みます。





それほど大きな滝ではありませんが、勢いよく流れ続ける様子を見て、自然の不思議さやありがたさを感じながらしばし見入りました。
この滝から流れる水は近隣住民の生活用水でもあり、多摩川を経て東京湾に繋がっているそうです。





滝の近くに小休憩できる場所もありました。入口前の駐車場から滝までは6~700mほどだと思います。




【玉堂美術館】



明治・大正・昭和三代にわたって活躍した画家、川合玉堂(1873~1957)の美術館です。
今年は没後60年、この美術館は死去から4年後に全国の有志の尽力で開館したそうです。
画才と人徳の豊かさが窺えます。








館内は撮影不可のため、参考までに作品を載せます。



風景画だけでなく、動物も多く描いているようです。可愛らしい表情は見ていて微笑ましいものがあります。



美術館から見た風景









【奥多摩湖/小河内ダム周辺】







〈奥多摩湖水と緑のふれあい館〉






「わさびー」w



ここのレストランで昼食をとりました。13時過ぎでしたが、30分も並びました(・_・;)
とても美味しいとんかつ定食でした。



〈大麦代駐車場〉
旧車がよく集まるスポットらしいですが、この日は見かけませんでした。




【月夜見第一駐車場】

奥多摩周遊道路屈指の絶景スポットです。
同道路は4~9月は8~19時、10~3月は9~18時のみ通行可のため、注意が必要です。
















【道の駅八王子滝山】

都内唯一の道の駅です。高速のPAと似た雰囲気で、駐車場は狭めでした。



せっかくなのでスーパーオートバックス八王子に初めて寄り、その後帰路につきました。


総移動距離は約350㎞でした。平均燃費はリッター13とまずまずでした。
東京というと、23区や高層ビルなど都会の街並みばかり思い浮かべますが、こういう大自然もあることを再認識したドライブでした。









Posted at 2017/11/28 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年11月20日 イイね!

昨日レインボーブリッジ、今夜洗車

昨日レインボーブリッジ、今夜洗車タイトルのまんまですw

昨日、都内某所でレインボーブリッジをバックに、愛車・V37スカイラインを撮りました。
あいにくの空模様でしたが、いろんな角度から撮りました。

ここはよく週末夜、車好きのグループが集まっていますが、昼・悪天候のせいか誰もいませんでした。
ただ、トラックがたくさんいたので邪魔にならないよう気を付けながら撮りました(・_・;)



ガードレールの存在感が・・w





やはり離れて撮った方がいいですね(゜ω゜)



その後車で得意技(?)の仮眠を取り、日没を待つことに。
※家と違い、なぜか車では寝つきがいいですw


スマホ撮影、黒ということもありうまく撮れません(´・ω・`)










なんとなく、雑誌「VIP STYLE」に出てきそうなシチュエーションですw
VIP系ではありませんがw

ーーーーーーーーーーーー

そして今日は、かなり汚れていたので洗車することにしました。
初めて行く洗車場で、周辺は暗く人気もなく、一度通り過ぎましたw

広いのはいいですが、設備がだいぶ古く寂れた感じでした。
ただ、18時頃でしたが入れ替わり7台ほど見かけました。






Posted at 2017/11/20 00:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 洗車 | 日記
2017年11月16日 イイね!

マツコ復活

マツコ復活三半規管に菌が入って腫れ上がり入院していたマツコが、仕事が再開できるまでに回復したようです。
ひとまず安心しました。

毒を吐きながらもどこか愛や暖かみを感じさせる物言い、唯一無二のキャラクターが好きです。

以前毎日ピザを食べるほど不摂生したりしながらも、これまで健康診断で問題なかったようですが、今回の件もあり体に気をつけてほしいものです。
ベッドを壊したことがあるほどの巨体だしw


入院が長引いたら、↓マツコロイドの出番か?なんて思いましたがw
(そもそももう廃棄済み?)



「夜の巷を徘徊する」で以前放送された、トヨタの工場見学特集は面白かったです。

社長が子供に見えるほどの重量感w
着てるのはマツコのために特注でしょうか?w


今度は日産の工場も見学してほしいですw
「何かヤバい物あったら今のうち隠しときなさいよ!」
「あんたたち、ちゃんとやってるでしょうね~?頼むわよ~」
なんてイジリそうですw


★マツコのおもしろ画像

マツコ+有吉w

違和感なしwこういうおばさんいますねw




間違えたw
↓人気力士の千代丸と



S15シルビアでドリフトする(?)マツコw



Posted at 2017/11/16 21:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年11月11日 イイね!

あちゃー、やっちまったな

あちゃー、やっちまったなここ数週間、「もうすぐぞろ目の22,222㎞だな。写メ撮らないと♪」と思ってました。
以前のブログで20,000㎞の次は22,222㎞と書きましたしw

仕事が終わって運転中、ふとメーターを見るとなんと「22,222㎞」でした。
ど忘れしてたけどラッキーと思いましたが、残念ながら携帯の充電が残りわずかで撮れませんでした(´・ω・`)


車内用の充電器は時間がかかるので、撮るためだけに長時間その場で充電を待つのも・・と思い諦めましたw



これじゃ、何の変哲もない㎞数ですw


次こそ、「33,333㎞」を撮りますw
一年ちょっとかかりそうですが(゜ω゜)
Posted at 2017/11/11 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 メーター | クルマ

プロフィール

「千葉フォル」
何シテル?   07/27 17:22
車歴は ワゴンR(MH23S )→ V36スカイライン 250GT→ V37スカイライン 350GT HVタイプSP です。 純正+αのカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 678910 11
12131415 161718
19 202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

モーターファンフェスタ内オールスカイラインミーティング参加旅行記(中編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 07:22:26
タイヤとフェンダーのクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 17:53:21
V37ホイールマッチング(覚書用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/16 14:47:53

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
V37スカイライン・350GT タイプSPに乗っています。 重量やボディの大きさを感じ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
免許取得直後に購入しました。2年あまりしか乗りませんでしたが、初マイカーだったので印象深 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前車のV36スカイライン(前期・250GT)です。軽からの乗り換えだったので、最初は激速 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation