• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッテントットのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

 DS7の室内環境と採用ガラスについて

 DS7の室内環境と採用ガラスについてDS7の室内環境ですが EMP2兄弟車のPEUGEOT3008と比べると、夏場の暑さが気持ち軽減されACの効きがかなりよくなったと体感できることや、冬場の暖房の暖まりも早くなり(ただ頭暖足寒が強い傾向あり)、遮音断熱材の追加による効果もあると思いますが、サイドウィンドウの2枚ガラス(ラミネートガラス)の採用が室温維持にかなり効いているのだと思います。
詳しいガラス品質は後日調べようと思いますが、特にディーゼル車のエンジン音や走行時の風切音など室内にいると気になったこともないので当然遮音性にも効果あると思いますが、ここで注意❗

DS7で2枚ガラス採用しているのはOPERA、RIVOLI、performance Lineの3グレード!

受注生産扱いになった廉価版のBASTILLE(旧ソーシック)は3008同様通常の1枚ガラスなので先に上げたような効果は当然ながら望めないです。
値段が3008とほぼ変わらない、というかナビやETC、大幅値引等含めるとむしろ安いくらいチープなグレードなので仕方ないでしょうけど。
(2~3年落ちBlueHDi登録済未使用車が近場で数台400万で売ってました。購入してからディーゼル音が大きいetc諸々後で愚痴られると大半の上級グレード乗りは、そやろか??と疑問に思う程別物なので購入検討中の方は要注意‼️)
Posted at 2022/06/03 07:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホイシュミット さん 電圧低下があると3008の時、皆そうでしたが誤作動起こしやすくなります。その元凶がアイストですね。特に冬場は気温低下でバッテリー電圧も低下しやすいのでその影響かもしれません。」
何シテル?   02/05 02:11
ホッテントットです。 名称は昔びわ湖で初めてブラックバスを釣った時のルアーの名前で深い意味はなしw(笑) 愛車:DS 7 CROSSBACK Grand...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

オールシーズンタイヤへの執着と人柱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 23:29:10
ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 09:56:03
プジョーと言えばFABナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 19:35:13

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック ヴィンテージワイン号🍷 (DSオートモビル DS7 クロスバック)
2021年E-TENSE(型式:3LA...)導入時にNEWシャシーEMP2 ver2に ...
ホンダ NS-1 2段階右折は堪忍😣号 (ホンダ NS-1)
若かりし頃は規制前MBX50を90km/hでコッソリ走るのが趣味?🤣でしたが、車乗りだ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
3008GTに2017/11から2021/7まで乗ってました。 OP:サンルーフ・ナビE ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンGエアロ2.4に11年間乗りました。不具合は右側の電動ドアミラー格納用モーター ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation