• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

近ごろのわたし。

近ごろのわたし。皆さまこんにちは。
わたしは今、出張で名古屋にいるのですが
昨夜の雨はあがり回復に向かいそうです。

今回も車ネタではありません…。
すみません。



今週は大分出張から始まりました。
江ノ島が綺麗に見えました(^-^)

吊り橋の上はコワイのに飛行機から下を見ても
なんで怖くないのでしょうか💦?
いつも考えてしまいます。


仕事を終えて大分の中心地です。
石畳みの路で曲がったりしています。
オシャレで横浜元町のようです。
遅いので誰もいません。


関サバ、関アジ、とり天をはじめとする郷土料理を
堪能しました。
写真撮るのを忘れてしまいましたf^_^;

翌日大分の佐伯で仕事がありまして…


寿し好さんの
関サバ、関アジのお寿司。

ゴマとダシのかたまり(写真上)を溶いて食べる
佐伯だけの美味しいごまだしうどんを頂きました。






大分の佐伯駅です。
九州の所員を降ろして何気に改札のカンバン
を見ると…


えっ⁉️ななつ星が今日停車するの??

駅員さんにいつ頃入線ですか?と訊ねると。
あ、今は隣の海崎ですよ。との事。



どーん。
ほんとうに来ました(^-^)
奇跡的な出会いです。


綺麗すぎてわたしが写ります…


もうピカピカ‼️


運転士さん。
iPad?を操作していました。(停車中です)
ワタシも使ってますよ〜。




アクアラインです。
袖森行くとき通るなぁー。


海ほたる


羽田空港の中に神社が⛩ありました‼️
安全な航行、いつもありがとうございます😊
写真掲載、失礼致しますm(_ _)m

そして昨日からは名古屋。


もうクリスマスイルミネーション🎄
です。

今日の夕方一旦横浜の家に帰りア○ゾンの
荷物を受け取り、明日から秋田、週末は富山。

もうなんだか訳わからなくなってきました(笑)

追伸)
佐伯港フェリー乗り場
「レストランフェリー」のちゃんぽん。
最高に美味でした。(写真なし)
皆さま是非‼️


今朝の伏見地下呑み屋街。


































Posted at 2018/10/27 10:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

早起きして三崎朝市(^-^)

早起きして三崎朝市(^-^)おはようございます😃
良い天気ですね。
昨日は釣りで疲れているはずなのに
早寝しましたので3:40に気持ちよく目覚めました。そして久しぶりに三崎朝市に行こうと急に思い立ちましたf^_^;

5:00三崎に到着です。




三崎朝市は毎週日曜日朝5:00からです‼️
朝早くから賑わっています。
http://www.misaki-asaichi.com/

マグロをはじめとした海産物や野菜、お花、
ピーナッツやマグロ丼やマグロ汁の出店
もー楽しい‼️



私は田中商店で必ずマグロのサクを買います。
大将は元気そうでした(^-^)
お店の方も変わらず気立てが良くて気持ちがイイです。



新鮮‼️今朝獲り。
ここで大きなカワハギ2匹買いました。
肉厚でキモがたくさん入っていそう。




寒かったのでちまきを買い食いしました(^-^)
セイロ蒸しでホクホクです。
マグロのブロックがたくさん入っています。



明るくなってきました。
駐車場もたくさんです。


持参したパックにうまく詰めました。
道も空いているので下道でドライブ
することにしました。


朝焼け城ヶ島大橋

京急三崎口駅



富士山🗻も雪化粧。
綺麗すぎます。


クルマもパシャり。


稲村ヶ崎と富士山🗻


江ノ島と富士山




帰宅して戦利品確認です(^-^)
早起きして得した気分になりました‼️

皆さまも是非どーぞ😊👍






































Posted at 2018/10/21 08:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

父とハゼ釣り(^-^)

父とハゼ釣り(^-^)皆さまこんばんは。
今日は昨日誕生日を迎えた父とハゼ釣りに
行ってきました。
移動は実家のレクサスです。
ほんとうに良くできたクルマです😃
朝4:40出発で…
私が運転です。



5:40に市川妙典の江戸川河口に到着です。
今日はたかはし遊船さんにお世話になります。

釣竿2本、仕掛け、エサ、2人乗りボート🚣‍♂️
で¥4,500円です。
ホント手ぶらで行けちゃいます。


先ずは船頭さんが川の真ん中に係留している
手漕ぎボートまで連れて行ってくれます。
風が強くてとんでもなく寒い〜❄️😵


寒いのでお茶🍵を飲みました(^-^)




川の深さは2mくらいですので、リールは不要です。糸の長さは竿の途中で調節です。


先に釣ったのは父です。
嬉しそうで良かった‼️




私も負けていられません。
続きます😤
でも、ちっちゃい(笑)
周りを見渡すと…



上流側。
東西線の橋が見えます。


海側。
首都高が見えます。
周りに仲間たちが増えてきました。


満杯⁉️大丈夫⁉️
ライフジャケットも着ていません。
難民船のように見えます(笑)



今日一番デカイハゼを釣り上げました。


13:00まで釣りをして、船頭さんに大きな船で
迎えに来てもらい帰港します。
(乗りこもうとしている方は他人です。)



お世話になった船とはお別れです。
さようなら〜👋



スカイツリーです。


大きな橋の下。


営団東西線。


たくさんの釣り人。



遠くにレクサスのおしりが見えました。

お疲れ様でした〜。
釣果は11匹…。
ぜんぜんダメです。
ベテランの方に伺うと、今日の
コンディションは悪いそうです。

でも父が喜んでくれて良かったです(^-^)



























































Posted at 2018/10/20 19:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

楽しかった高尾山(^-^)

楽しかった高尾山(^-^)皆さまこんばんは(^-^)
昨夜、遅い新幹線で帰宅して今朝は
仲間と高尾山ハイキングです。🏔
登る前からとても疲れています…
またまたクルマではない日記ですみません。


キャラバン。
いい感じでヤレてきました。
今日もよろしくね(^-^)


色づいています。

高尾山蛸杉



サル園があるのですね。
個人的には少し見てみたかった…

木の根ってスゴイ。



吊り橋があったりします。
探検気分満点です。


普通の橋もあります。


時々、ワカレミチがありドキドキします。
最後に道を間違えて大変でしたf^_^;


登頂‼️


写真がないのですが(泣)2時間限定で
ビール🍺と鍋、バイキングでお肉をたくさん
食べました。それにしても寒かったー😰



帰りは傾斜日本一のケーブルカー
で楽々下山です(^-^)


高尾山、こちらこそ楽しい思い出
ありがとうございました😊


御土産見ながらのんびり参道ぶらり。


駅には、靴を洗うコーナーが設けられていました。こういうのは面白いですねー。
遠くから見ると何かの巡礼かと思いました(笑)私も洗いましたよ〜(^-^)


歩数スゴイ。やはり立派な運動ですね。


帰宅して、友達から頂いたドリンクで
身体メンテナンスです。

お付き合い頂きありがとうございました😊




































Posted at 2018/10/13 19:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

これも仕事なんです。よ。3

これも仕事なんです。よ。3皆さまこんばんは(^-^)
山形出張の次の日、木曜、金曜と出張です。
クルマとは関係ありませんが投稿致しますm(_ _)m


朝早くからの新幹線でしたが、スーツを着た方が
美味しそうにハイボールを飲んでいました…
羨ましいです。


岡山から津山線に乗車し、津山に到着です。
遠かった…


大きな蛾がいてびっくりしました。


歴史を感じる駅構内です。


Suicaで入場したのですが、津山駅は
IC対応していませんでしたので、
このような証明書が発行されました。
入場記録取消し作業要です。


午後いっぱい、私たちのクルマに使われている
部品メーカーさまと打合せを行い、
津山市内で夕食です。


牛生肉と豆腐🐂のヌタ
醤油と一味をかけて頂きます。


牛肉、ホルモン炒め、左下は牛の血管を炒めた
「ヨメナカセ」です。コリコリしていてとても
美味です。


朝、起きると市内を流れる吉井川が見えました。


右に津山城址を望みます。
晴れて良かった☀️


別の窓からは津山扇形機関庫が見えました。
機関車をクルクル回して線路のポイントを変える
施設です。全国に12箇所現存です。
もうあまり見かけません。


瀬戸内海です。キレイ(^-^)


津山から瀬戸大橋を渡り、

着いたところは…











徳島‼️です。
ここでも自動車によく使われている製品の
メーカーさまと打合せ。そして違うお客様と
徳島市中心部に入り夜まで打合せです。

鳴門大橋を渡り淡路島を縦断。明石大橋を渡り
新神戸へ…そこからは新幹線です。



何も食べていませんでしたので、
車内で幕の内弁当を食べました。
21:50現在、浜松走行中です…
早く家に帰りたい…

明日は朝から高尾山ハイキング?登山?だから…

お付き合い頂きどうもありがとうございました😊
































Posted at 2018/10/12 21:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん
パンチングメタルでデザインカーブが成立してますね😳」
何シテル?   08/20 19:20
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910 11 12 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OMTEC アームレストABARTH 595/695 シリーズ4〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:03:31
チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59
オイルセパレーターとオイルキャッチタンクの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:36:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation