• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

酷道はヤバイ。

酷道はヤバイ。みなさんお疲れ様です。
今日はキャンプ2日目です。

朝一に大沢温泉化粧の湯につかり、その先にある
大鍋林道へアタックです。


石ゴロゴロです。
腕がパンパンです。
腕に力を入れないように注意します。


酷く荒れています。
画像は平和ですが、本当に酷い道です。


片側が崖になっているところが多いので
気を抜くと落ちます。


少し平和


名も知らぬ花

腰もやられそうなので、ステップで踏んばり
少し腰を浮かせて走ります。


下り石ゴロゴロ。
頼るものがありません。
いざという時は両脚で体勢立て直します。


マッディな箇所もありました。


最初で最後の対向車がセローでした!
途中で追いついたビッグオフローダーも諦めていました。
ワタシがGSでここを走るのはムリです。
やはりセローは無敵なんだなと再認識しました。


お腹が空いて、加増野ポーレポーレでお蕎麦を食べました。
加増野は下田の小さな村。
ポーレポーレはスワヒリ語でゆったり、のんびり
という意味です。

加増野地元のお母さんが美味しい水で目の前で蕎麦打ちしてくれました。
蕎麦の香りも喉ごしも良く、蕎麦湯がトロトロで
何杯でもイケます。

残念ながら大豆のコロッケは売り切れ。
ピザや野菜天ぷら、農業体験もできるようです。

よそから来た私たちに「バイク気をつけてね」😊と声を掛けてくれて本当にうれしかった😭


夜はいつものサザエ


イワシで日本酒をちびり。


アワビも焼いちゃいます❣️


バターと醤油で味付け


ししとうブタ巻き



踊っています。まさに踊り食い。
味付け歯ごたえ、風味最高でした‼️

無事に帰宅しましたが花粉&山で2泊は辛すぎます。


次の日(今日)は疲れたので一日中寝ることにしました😅

ありがとうございます😊



















Posted at 2021/02/23 11:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

花粉症なのにキャンプ…

花粉症なのにキャンプ…皆さんお疲れ様です。
今は伊豆の山奥におります。
キャンプ1日目です。


今日はセローで荷物てんこ盛り


稲取で金目鯛のお寿司

今日はサザエではなく生牡蠣でした。

金目のあら汁


河津桜🌸

電車が来ましたがうまく撮れません😅


到着して早速火おこし。
暖をとります。


五右衛門風呂たいて


入浴。
(見苦しい写真すみません🙇🏻‍♂️)



身体が温まり
鶏と牛肉を炭火で焼いて食べました。
他の焼きそばや鍋焼きうどん等の写真は
ありません…

なぜこの時間の投稿なのかというと…
花粉症で鼻がグシュグシュ、目が痒くて
眠れないんです😭

1日目おしまい。
ありがとうございました😊













Posted at 2021/02/21 04:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月15日 イイね!

リチャード・A・ふじふじ隊員

リチャード・A・ふじふじ隊員みなさんお疲れ様です。
伊豆にキャンプへ行きました。


交通事情を考慮してサイドパニア付けずに荷物てんこ盛りで出かけました。車重は余裕で300キロオーバー😆
ガソリンも30リットル満タンで重心高すぎて
アブナイ😱です。



かわいいスズメが寄って来ました❣️



お宮の松@熱海
熱海温泉熱海応援隊熱海観光宣伝大使観光
ボランティア隊長、リチャード・A・タナカ(71)
というバリバリの日本人(笑)から尾崎紅葉、金色夜叉の小説世界を拝聴しました。
*ご本人から掲載許可頂いています。

熱海で会うことがあればリチャードに
声掛けて下さい!
熱海の美味しい海鮮丼、スイーツ、もちろん金色夜叉の文學談義、記念写真撮影等もなんでもござれです😬
時々、地元ラジオにも出演するらしいです。


金目鯛の荒汁、熱々でおいしかった😍




途中、河津桜が満開でした。
人ごみには行きません。


山の家、化粧の湯で温泉入ってラムネを
グビリ😆


火吹き職人ふじふじ

サザエ焼いて


たらふく食べて、飲んで
ユニフレームラージ2個で暖を取り、
そのまま地べたで撃沈。伊豆は震度3でしたが
地震に気づきませんでした😅
シアワセなヒトです。


翌朝、マッタリ。


河津桜の咲く道を快走。


三島で美味しい鰻を食べて
無事に帰宅しました😃

ありがとうございました😊



















Posted at 2021/02/15 23:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

ボッチランチでボクチャージ❣️

ボッチランチでボクチャージ❣️皆さんお疲れ様です。
平日ですが今日も仕事が休みですので、バイクで三浦へ出かけました。

朝から何も食べていませんでしたので…


小松菜奈さんも訪れた
ビーチエンドカフェ再訪です。


平日なので人が少なくてイイ感じです。


窓際の海が見える席に案内されました。
まずは三浦野菜のテリーヌ。
手が込んでます。ムースのソースや
オリーブ系のソースもとても合います。
美味しい😋


国産牛イチボ肉の炭火焼きも頂きました。
ジューシーで味付けも絶妙!
焼き野菜も自然の甘みがスバラシイ🙆🏻‍♂️


城ヶ島大橋。
天気は悪いですが寒くはありません。


東京湾側


相模湾側


スイーツ食べようと、
クレープ 花の木へ行きましたが、
休業中でした😭
ここ美味しいんですよ❣️オススメです。
クルマは1台くらいしか停められませんので
バイクで行くんです。

早く再開してくれないかなぁ〜。


真っ赤なアバルトちゃんが停まっていました😍


お付き合い頂きありがとうございました😊


















Posted at 2021/02/12 18:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

素掘りトンネルって何だろう🤔

素掘りトンネルって何だろう🤔皆さまお疲れ様です。
4連休初日くまちさんに誘われて房総トンネルツアーに出掛けました。

朝の横浜ベイブリッジは横風強し。
キレイな朝日を望みます。
気温1℃


アクアライントンネル大渋滞


アバルトちゃんがいました。
横で一瞬減速しチラ見しました😅
あ、ワタシだ!という方はメッセージお待ちしています(笑)


木更津が見えて来ました。


まずは灯籠坂大師の切通しです。



手掘り…
地層もスゴい。房州石だと思われるので
脆い感じです。掘削も比較的楽だったのかな?


何のポーズかわかりません…(笑)


次はココ。
二階建てトンネル。

実写。

実写
近くに温泉がありました。


鴨川、菜の花が咲いていました。


この写真が

これです😃


次はくまちさんが見つけた
三島ダムL字素掘りトンネル(仮称)
です。トンネル内部でL字に曲がります。




地質チェック😅
(軽くつま先当てているだけです)
やはり脆いです。ポロポロ崩れます。
マナー悪いですね。すみません。

ということで素掘りトンネルとはまさに
人力で掘るトンネルでした(あたりまえか)

房総は道もロケーションも良いですね!
またのんびり走りたいです。

どうもありがとうございました😊
































Posted at 2021/02/12 09:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「オートバイ全日本ロードレース選手権ST600クラス
鈴鹿round❣️
山根昇馬選手の応援に来ています📣💦
今日はドライ予選、明日の決勝は雨☔かも😅」
何シテル?   10/25 15:11
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  123456
7891011 1213
14 151617181920
2122 2324252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FREUDE by BMW 1周年記念キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 16:52:05
OMTEC アームレストABARTH 595/695 シリーズ4〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:03:31
チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation