• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

伊豆キャンプが止まらない❣️

伊豆キャンプが止まらない❣️みなさんお疲れさまです😃
この土日、くまちさんとお友だちと共に
河津の大池キャンプ場再訪⛺️です。


皆さんに境内の大楠を見て欲しくて来宮神社⛩
訪問です。三度目?です。
新幹線の窓から一瞬見えるんですよ😃



710年創建。
コンパクトな敷地にパワーがギッシリ👊



樹齢2,000年以上
初めて知りましたが日本三大巨樹第二位(本州一位)
だそうです。


幹をひと回りしてみました。

来宮神社鳥居を背にすると
大正7年に建設された来宮暗渠(あんきょ)、通称メガネトンネルが在ります。上は東海道本線が走ります。
右の穴は元々深く掘られて初川が流れていたのですが交通量増加でフタをするかたちにして両方車が通れるようにしたそうです。


参拝のあとは熱海自然郷を少し散歩🚶‍♂️
桜と共に遠くに初島を望みます。


敷地に水の綺麗な人造池がありおたまじゃくしが
たくさん孵化していました。
春の訪れを感じます🌸


伊豆スカイライン玄岳からの眺め。


真鶴半島遠望です。
海も美しい…☺️


お腹が空きましたので磯辺へ再訪です。
今回はふつうにお刺身定食を頂きました。

ここはコロナ対策よくしていると思います。
わたしは友人としっかりと隔離されました。


大池キャンプ場に到着‼️
携帯は繋がりません…
ここから我々は世間から隔離されます🤣
(時々撮影の為マスクを外しています)


受付にはこどもが描いた凄惨な事故の絵が
飾られています😳
リアリティ溢れていて交通安全を意識
させられます。

お湯沸かしたり、

焚火にちょっかいかけたり…


美味しかった。瓶がかわいい😍


キャンプ場のおとうさんが日本酒をくれました。


夜…



友だちがキャンプ前からカレーを仕込んでくれました。じゃがいも、ニンジンデカくてホクホク☺️
最高かよ〜❣️
美味いに決まってます😋


翌朝、まだ降っていません。


わたしのだいすきな小松菜奈さん⁉️
を連想して咄嗟に買ってしまいました🤣

小松菜…美味しかったです。


美味しく食べていたら、
「ふじふじの箸、ちっちゃくね?(笑)」
とイジられてます😆
確かに…


浄蓮の滝駐車場でわさびソフト。
ほんのりピリ辛で美味しいですよ☺️


地元近くでまたまたスイーツ🍨
14:00には自宅に到着しました。

ありがとうございました😊


























































Posted at 2021/03/28 19:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

「伊豆お刺身の日」制定😋

「伊豆お刺身の日」制定😋皆さまお疲れ様です。
翌日、嵐になるというので雨の前にくまち夫妻とバイクで出掛けました。


今日もバイクとわたしは元気です❣️

行ってみたかったふしみ食堂
前回はタイムアウトで暖簾が仕舞われていましたので再訪です。
人気店なので少し待ちますよ。


場所は伊東の少し手前、宇佐美です。


刺身盛り定食。


黙って喋らず食べました。
良いことだと思います。


くまち夫妻と稲取遠景。
3人でインカムを繋いで楽しく会話しながらの
ライディングは眠くならず最高です‼️

南国の雰囲気、でも天気が良くないです。



名前のとおりシラハマです。


石廊崎の駐車場に到着。


遊覧船で伊豆最南端、石廊崎の景観を眺めます。


最南端‼️


来ました。おしどり号。


石廊崎灯台と石室神社(いろうじんじゃ)。
岩の中に建立していて投入堂みたいです。


洋上から石廊崎突端の小さな縁結びの神様、
熊野神社の小さな祠が見えます。


熊野神社を少しアップ。


侵食で穴がたくさん。
伊豆半島自体が火山活動でできた土地であることが実感できました。


人の顔にみえる?




トンネル!


私たちを乗せたおしどり号は休む暇なく
次のお客さんを乗せてトコトコと出港しました。


お腹が空いたので南伊豆の青龍丸で
本マグロ丼❣️
マグロの脂身がクチの中でトロけます🤤




佇む3台…


わたしはゴールド免許メン(GMM)なので捕まりません。


ネコ店長と🐈戯れる夫婦。
パトロール中かと思いきや、在宅勤務中でした😅



薄暗くなったほとんどクルマの走っていない伊豆スカイラインを快走。
標高約800m、ここで最低気温9℃を記録。



寒くてお腹が空いたのでガッツリ唐揚げを食べました。

今回の走行距離は395キロ。
またほぼ一周でした。
雨にも当たらず、事故もなく素晴らしいツーリングでした。



一夜明けて今朝…
育てていた桜が美しく花ひらきました🌸

ありがとうございました😊













































Posted at 2021/03/21 17:00:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

夜の思考はマイナス😔

夜の思考はマイナス😔みなさんお疲れ様です。
今日は浜松でFIAT.ABARTHの雑誌?イベントがあったようですね😃

昨夜はすごい雨で☔️Amazonプライム・ビデオ見過ぎて疲れたので、アバルト高前さんのイベントは行けない😅と思っていましたが、朝起きると快晴なので気が変わりました。やはり夜の考え事はダメ🙅‍♂️です。


気づいたらバイクに乗って向かっていました💨


アバルト高前さんに到着。
時間にして1時間40分。
青梅辺りから強風でバイクが振られて危なかったです。


土曜日の写真🤳
スタッフさんどうもありがとうございます😊


土曜日の写真🤳
おすまし顔です。
307くんキレイな車庫で良かったね❣️


スリーハンドレッドの新しい女性スタッフに
初めてお会いしました。明るくて気立のいい娘さんでした。スリハンお決まりの三本ピースもサマになっています…が、ワタシは二本ピースなので
全然ダメです🙅‍♂️


アバルトの手ぬぐいと300付箋。
かわいいですね。
地元のアバルトオーナーさんやみんともさん
ともたくさんおしゃべりして楽しかった❣️


横浜=高崎、前橋往復332キロ。
GS(バイク)は全く疲れません。


ライディングのログです。


いつこんな車体を倒したのかわかりません😅


今日は暖かかった😊
暗くなる前に帰ってきました💨


自宅の桜盆栽も芽が一気に膨らんできました🌸
開花が楽しみです。

どうもありがとうございました😊
























Posted at 2021/03/14 21:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

粉にまみれて…伊豆。

粉にまみれて…伊豆。皆さんお疲れ様です。
冒頭からなぜジェームス・ブラウンなのかというと、伊豆のとある漁港近くでテントを張っていたら、ジェームス・ブラウンそっくりなおじさんに怒られた(笑)のを思い出したからです🤣


ひとりバイクで伊豆一周に出掛けました。南伊豆では菜の花が最盛期。もっとすごいところがありましたが、ここで写真🤳


寒いので急遽
大沢温泉、依田之庄化粧の湯へ。


タオル持ってくればよかった…


ゆMEN‼️




ホテルをリフォームして作られたそうです。
(温泉写真はHPを拝借しました)
お湯かけ流しでジャンジャン湧いています。
新しくて広くてキレイ!


温泉の敷地は静岡県指定有形文化財の
旧依田邸の建物と庭があります。


江戸時代の名主の自宅だったそうです。
ナマコ壁が美しい。


伊豆で2番目に古い建物だとか。


見学は無料‼️です。


入浴後、お昼は「地魚さくら」一番乗りで
あじたたき定食。にんにく醤油で頂きます。
みんなまご茶定食頼むのですが、店の人がいつも忙しそうにしているので、ご飯にかける出汁くださいと言いにくくていつもこれです。
いつきてもボリューム満点で美味しい💯


日替りの天ぷらもつきます。
お塩で頂きます。


雲見のストアーでアワビを買い、実家の両親へ持って行きました。


ワタシは自宅の庭で焼いて食べました。
焼かれる前…ウネウネとしっかり活きていました。



もう、ビール🍺が止まりません😍
美味い❣️


ガーリックバター醤油ライスも焼きました。
写真は作っている途中です😅
おこげもつけて、青ネギと茹でたアスパラを刻んで入れました。(写真を忘れました…)最高‼️


走行ログをとったのですが、ほぼ一周しています。約400キロ。
ブログタイトルの粉とは花粉のこと…
今は鼻と目がグシュグシュでツライです😭

ありがとうございました🙇🏻‍♂️
























Posted at 2021/03/07 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オートバイ全日本ロードレース選手権ST600クラス
鈴鹿round❣️
山根昇馬選手の応援に来ています📣💦
今日はドライ予選、明日の決勝は雨☔かも😅」
何シテル?   10/25 15:11
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FREUDE by BMW 1周年記念キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 16:52:05
OMTEC アームレストABARTH 595/695 シリーズ4〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:03:31
チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation