• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ21のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

梅雨になる前に駆け込ム🏃💨

梅雨になる前に駆け込ム🏃💨みなさま、お疲れ様です😃
先週はクルマでサーキットでしたので、
バイクでツーリングです。

御一緒したのはくまちさんです。


道志ダムで休憩


少し放水?ですがものすごい轟音です。


道志みちのせせらぎが目に優しい☺️


トンネル抜けると山中湖村。
まだ村という表記が残っているんですね。


きました〜。山中湖。
富士山登場❣️


はい、パシャリ📸
このジャケット便利にできていて
暑かったら脱いで背負えるんですよ〜😊


変なたてもの


樹海を抜けて


精進湖。湖の際、溶岩が冷え固まってできたのが
よくわかります。


そしてやってきたのはここ。


予約制なのですが
「バイクのふじふじです。」
と伝えるだけで特上を焼いていてくれます😬


もちろん。おいちいです😋


ループ橋を

まわり、
険しい山道走ること30分


着いたのは甘利山⛰


眼下に韮崎市一望です。


つつじ園 かわいい山小屋🛖


つつじ園内


ソフトクリーム。
登山客がひっきりなしにこれを注文してました。


そして下山


八ヶ岳をのぞむ素晴らしい景色発見❣️


記念撮影です。


途中フラットダートで遊びました。


富士川を渡る
上)左に八ヶ岳
下)右に富士山
絶景です。


スポーツランドやまなしへ
寄り道


アルト1台だけ走ってました。
少し寂しい😔いや、寂しすぎる。
モタード系のバイクは何台かいました。


そして、唐揚げで身体を整えて帰りました☺️


本日の走行距離。
バイクのトリップメーターは403キロになっているのですがこの差は何でしょうか??🤔

穏やかな気候、
素晴らしい天気、景色、
美味しい空気と食、
バイク最高かよ〜😍

おしまい。










Posted at 2022/05/29 08:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

THREEHUNDRED meeting FUJI 2022

THREEHUNDRED meeting FUJI 2022みなさまこんばんは😃
先ず、今回のブログは他の方に撮っていただいた写真ばかりです。すみません🙇🏻‍♂️

K401さん。走行写真の御提供どうもありがとうございます😊


前泊でドーミーイン富士山御殿場さんへ。
新しくて綺麗なホテルでした😃


ホテルのロビーにアバルトのパーツショップ
THREEHUNDREDの展示コーナーが。😄


6:30からコースウォーク
なかなかできない体験です。


1コーナー。下ってます。


1コーナーイン側、高さ確認❣️


Aコーナーまで超下ってます。


Aコーナーアウト側。
出たくなくても出ちゃう時ありますよね😅


さて、出陣〜😊


走行です。
久しぶりにしてはまあまあのタイムでした。
(K401)さんお写真ありがとうございます😊



新たに導入したセンター1本出しマフラーの見える写真です👍
音が静かになった気がします。


bashiさん写真ありがとうございます😊


bashiさん写真ありがとうございます😊


bashiさん写真ありがとうございます😊




Sさん、写真ありがとうございます😊


走行の合間で着替えてまったり…
背伸びしたり、あくびしたり、ひなたぼっこしながらのんびり☺️(撮影でマスク外しています)


カレーのケータリングの前にオリヅルで
サーキット走行のアバルト観ながら海老カツバーガー🍔


ブルーベリージュースもね❣️


走行終えて、パレード走行です❣️


このような操作で写真撮ってくださいと頼まれています😅(ワタシは左)


サーキットでプロポーズされました❣️(ウソ)🤣


指輪ではなくティッシュでした😬

ワタシが頂いた景品はこれのみです😅
皆さんいろいろ当たっていて裏山です〜。


お腹が空いてとんかつ屋さん入場〜。
くまちさん写真ありがとうございます😊


300スタッフのみなさま。
協賛企業の皆さま。
FSWさま。
(コースマーシャルさま。)
そして
参加者の皆さま。
お世話になりましたっ‼️

イベント。超楽しかったです🥰




そして翌日は人間ドッグ。
クリニック近くの増上寺


クリニックが用意してくれた昼食


夜はオトコ二人ホットケーキ🥞で〆ました。


おしまい❣️
Posted at 2022/05/24 22:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

富山ちょこっとコラム❣️+α

富山ちょこっとコラム❣️+α皆さまお疲れさまです。

前回の富山出張で書ききれなかった記事を
かるーく綴ります😊そう、ただの日記です。



富山野乃の朝食はバイキング。
海鮮丼をジブンで作ります。
具は乗せ放題ですよ☺️



前日に引き続き…


またまた、SHOGUN BURGERに


行ってしまいました😅
可愛らしい女の子店員さんとおしゃべり😊
先日の訪問を覚えていてくれて
「また明日お待ちしていまーす❣️」
ですって🤣 いや、来れません…
ジョーダンでもほっこり目が細くなっちゃいます☺️


富山のソウルフード


竹林堂の甘酒まんじゅうは外せません。
発酵させて蒸しあげているので皮に酸味があり、甘酒の芳醇な香りがします。
父が好きなんです😄


通常の箱入りは売り切れ😭
見栄えの少し悪いアウトレットまんじゅう
を買いました。味はいっしょですので…🤭




ブラウのワッフル🧇
お惣菜挟んだバージョンもあります。


続いては…ますの寿司はたくさんありますが、


ワタシのイチオシは


大辻のますの寿司「幻」です。
駅には売っていません。
肉厚でとてもやさしい味です。
富山米も美味しい😉
肝心な写真がない😅


のんびり路面電車が走り🚊


美しい立山連峰がみえるまち、富山。
大好きです❤️

みんカラらしい記事も…


アバルトがセンターマフラーになり
それにあわせてカーボンディフューザーも
変更になりました。

乗り味はどのように変わったのか…
答えは…
5/22 300ミーティング富士スピードウェイ
で明らかに‼️

おしまい。


Posted at 2022/05/20 23:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月17日 イイね!

美味しいもの食べてシゴトの感性を磨ク⁉️

美味しいもの食べてシゴトの感性を磨ク⁉️みなさまこんばんは😊
わたしはシゴトで富山に来ております🤗
クルマは出てきません🙇🏻‍♂️


新幹線降りたらちょうどお昼❣️


白えび亭の白エビ丼😊
サクサクです。


白エビ刺身。30尾分。
全て手で剥いています。


食後に塩ソフトクリーム🍦


シゴト


シゴト


シゴト


シゴト


シゴト…
が終わり…


天然温泉剱の湯 御宿 野乃さん
で宿泊😊


寿司栄🍣さんで御寿司を堪能。
こちらはお酒出ません。
タバコもダメ🙅‍♂️です。
全ては寿司の味で勝負です!
潔くて大将の握りの気迫もスゴい‼️


どれも地魚‼️新鮮‼️
臭み一切なし‼️
たくさん食べました😋



何処からかいい匂いがしてきました🥹


富山県のグルメバーガー🍔といったらここっ‼️


SHOGUN BURGER
ショーグンバーガー🍔


テイクアウトでホテルで食べることにしました。

かわいい包み😍



ジャン‼️
一番人気、ダブルチーズバーガー


肉汁が凄くて肉の味タップリ‼️


お部屋に天然温泉の出る檜風呂がありますので
入浴して寝ます〜😴

こうして今日1日は終わりました(笑)
美味しいもの食べると幸せなキモチになりますね✌️

おしまい。
Posted at 2022/05/17 22:18:15 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

ふじふじ、スーモ山にのぼる😊

ふじふじ、スーモ山にのぼる😊みなさまお疲れさまです。
曇り予報でしたのでセローで伊豆近場に出かけました。


朝から眼福❣️512BB



韮山反射炉へ。
ここで鉄を溶かしてお台場の台場に備える
大砲を鋳造していました。軍需遺構です。


隣接する茶畑。きれい☺️


安心してください。
摘み方わからないっス😅


さーっと心地よい音がします😊


小腹が空いたので


猪まん🐗食べました。
味は普通です。


うなぎエキスが入っているらしいですが
…です😭


次は、伊豆韮山代官 江川英龍邸へ。


表玄関


彼は170年前日本で初めてパンを焼いた
「パン祖」と呼ばれています。
当時のレシピで作ったパンを買いました。


カッチカチで噛むとパサパサですが、
ワタシは好きな味です。


大きな駐車枠🤣
豪快な停めかたです。


韮山竹。
昔から10本に1本、このように割れている竹が生育するそうです。不思議ですよね😳
千利休がこの竹で花入を製作したそうです。



お腹が空いて、伊豆ガイドのまゆちゃんおススメの「修善寺no洋食屋」で


ふじのくにポークの生姜焼きと唐揚げ
ハーフ&ハーフです。
プリプリジューシーです❣️


つぎは
大室山へ。
スーモのキャラに似ているので、私は勝手に
スーモ山と呼んでいます😅

リフトで登ります


隣が本命の女性だったらうれしい😆ですが…




頂上はすり鉢のようになっています。
この場所がかつての火口です。
お鉢周りで1周できますよ😃


ここで取り急ぎスーモ山を下山。


大室山に行ったのだから、小室山にも行こうということになり、小室山へ。


さっきまでいたスーモ山が見えます。


伊豆大島が見えます。


おしゃれなカフェ発見☕️


見晴らしの良い場所でスムージー飲みました☺️


湯河原で温泉(ゆとろ)に入り


刺身盛り合わせ❣️
新鮮で美味しいですよ😋


シラス、ネギトロ、サーモン丼

食後座敷でゴロゴロしていたら、
帰りが22:20になってしまいました😅

おしまい。
Posted at 2022/05/16 20:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽し美味しい週末でした😋
宍道湖と島根県立美術館で北斎展」
何シテル?   07/26 22:58
ふじふじ21です。よろしくお願い致します(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 67
891011121314
15 16 171819 2021
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

チャ夫さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 19:48:59
オイルセパレーターとオイルキャッチタンクの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:36:49
スティーレ ギャレットハイフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 01:07:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) TH307(ピッコロ307) (アバルト 595 (ハッチバック))
大切に乗ろうと思います😃 よろしくお願い致します☺️ ノーマルタービンでがんばってます ...
アバルト 695 (ハッチバック) アセットさま (アバルト 695 (ハッチバック))
メーカー(アバルト)製作の純正レーシングカー 695アセットコルサです よろしくお願いい ...
BMW R1250GS アドベンチャー つばめ21号 (BMW R1250GS アドベンチャー)
大きいバイクもあります。 色合いがツバメに似ているので命名しました。赤いシート座面がお ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
中くらいのバイクもあります。 トコトコ走って気軽に寄り道できて道を選ばなくて軽いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation