

すいません誤って本日のブログを削除してしまいましたので、再度、投稿します(汗)
雑誌などの記事を見ていると、ホンダスポーツの場合、下手なエアクリーナボックスの加工ははパワーが落ちるからご法度、というような記述を目にすることが多いと思います。熱気を吸わないようス○ーンのバンパー&エアダクトは装着していますが、純正の場合、いまいちエアーを吸っていると思えず、思い切って仕切り版をカナノコで取り除き、レゾネータ(赤丸)の入り口をいらなくなったカードで塞ぎました。両面テープで張ってあるだけなので、いつでも取り除けます(笑)
ビジュアル的には無限のエアクリも考えたのですが高価なため、今回は見送りました。効果はといえば、激変することはありませんが、アクセルのつきは良くなったと思います。
何より、費用をかけずに済んだことに満足しています。
また、Sタイヤの寿命が来たので今回はクムホ(V700)を投入しました。温まるまで時間がかかるみたいですがいまいちわかりません(笑)が、しばらくはクムホでいくつもりです。
誰が、APに行かれる方、誘ってください。
Posted at 2014/05/27 13:12:41 | |
トラックバック(0) | クルマ